最新更新日:2024/11/01
本日:count up23
昨日:132
総数:633410
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

2年国語 お手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生はこれから「お手紙」の朗読発表会に向けて物語の読みを深めていきます。今日は「手紙」ってどんなものかみんなで考え、その後4年生からもらった手紙を読みました。手紙をもらったのははじめてという子どももいて、手紙をもらったときのうれしさをを感じることができたようです。さあ、「がまくん」と「かえるくん」の気持ちにどれだけ迫っていけるかな?

4年社会 木曽三川の治水

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は木曽三川の治水について勉強しています。今日はその中の「宝暦治水」の様子について調べました。
 今のような重機がない時代の治水工事はとても大変だっと思います。「宝暦治水」について学校の資料だけでは不十分な面があります・・・。うちに帰ってからインターネットなどでも調べてみてください。

11月13日(月) 冷え込み

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の名古屋地方の最低気温は6.8度とかなり冷え込んだ・・・。今日は天気は下り坂、明日は雨の予報だ。あさってからは寒波がやってきて、さらに冷え込みが厳しくなって来るらしい。今日は手袋をしている子どももちらほら・・・。ポケットに手を入れて登校は何かがあった時に危ないので、そろそろ手袋の準備をしたい・・・。
 今週も1日1日を大切にし、できる限りたくさんのことを学びたい。

スポーツで輝く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月12日(日)に市民体育大会サッカーU−12の部が行われ、5・6年のチームが参加しました。強豪相手に善戦しましたが、クラブチームの壁は厚く残念ながら予選リーグで敗退してしましました。
 それでも、秋空の下必死にボールを追いかける姿は、キラキラと輝いていました。今日の悔しさを明日につなげて、さらに大きく成長してくれることを期待しています。

11月11日(土) PTA全委員会

画像1 画像1
11月11日(土)廃品回収に引き続き第5回のPTA全委員会が行われました。議事の内容は以下の通りです。今後とも三ツ渕小学校のPTA活動、教育活動へのご支援・ご協力よろしくお願いします。

平成29年度 第5回 PTA全委員会

1 開会の言葉
2 PTA会長あいさつ
3 経過報告
○市P連関係等
・ 9月 9日  市父母と教師の会
・ 9月20日  県父母と教師の教育を語る会
・11月10日  市教育展当番
・11月10日  市学校医師会講習会
○各種会合等
・9月24日(日)運動会 運動場
・10月10日(火) 稲刈り 田んぼ
・11月11日(土) 第5回総務部会 9時45分〜 校長室
            第5回全委員会10時30分〜 図書室
4 議事
(1)家庭教育部<家庭教育部長>
   第3回家庭教育事業
・11月26(日)第3回家庭教育事業
     親子体験教室「食品サンプル作り」図書室
     (株)旭食品サンプル  岩崎 先生
     保護者 22名、児童 29名
     (応募 53組   抽選で22組参加)
(2)保健体育部<保体部長>
     運動会親子競技を終えて(お礼など)
・11月 9日(木) 13:10〜 学校保健委員会 体育館
  ・テーマ 「集中できる姿勢を作ろう」
       児童保健委員会の発表
       講師 小川由香 先生 のお話
(カイロプラクティック るるど院長)
保護者 11名参加(10/20現在)
(3)施設部<施設部長>
・ 9月11日(月) 花いっぱい事業
・11月11日(土) 第2回資源回収
・ 2月10日(土) 第3回資源回収
(4) 生活部<生活部長>
・守ってあげ隊
(9月7日・10月5日)・11月16日・12月14日 
・あいさつ運動について
 10/31(火)〜11/2(木)(小学校児童会・中学校生徒会合同)
(5)広報部<広報部長>
・ 9月22日(金) 第2回ミニ広報発行
・12月21日(木) PTA新聞第94号発行
5 収穫感謝祭(12/2(土))への参加・協力について
6 PTA委員選挙・役員選考委員について<母親代表>
(1)委員選挙 現2年生・4年生
・12月 5日(火)投票用紙配布
・12月 8日(金)までに投票
・12月 9日(土)開票作業(母親代表、副会長、書記、会計)
(2) 役員選考委員会 12月 9日(土)
7 書き損じはがき回収について
8 その他
◯今後の各種会合
・11月12日(日)小牧市青少年市民健全育成会議 小牧市民会館
・11月15日(水)愛日地区PTA指導者研修会 春日井市民会館
・11月24日(金)市研究発表会 小牧勤労センター
・11月25日(土)尾張子育て支援交流会 長久手市文化の家
・ 1月24日(水)尾張小中学校PTA研究発表会 小牧市民会館
9 PTA顧問 杉浦校長先生のお話

廃品回収ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
 心配していた雨も上がり、無事廃品回収を終えることができました。
早朝よりお手伝いいただいた保護者の皆様、回収にご協力いただいた地域の皆様に心より感謝申し上げます。おかげさまで、たくさん回収することができました。
 今後とも三ツ渕小学校へのご支援・ご協力よろしくお願いします。

11月11日(土)の廃品回収は予定通り行います

画像1 画像1
 本日予定されたいた廃品回収は予定通り行います。

各地区でのご協力よろしくお願いします。

※ 多少の雨が降ることがあっても、中止になることはありません。
 ご準備のほどよろしくお願いします。

さあ、ラストゲームです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ずっと取り組んできたボールゲームも今日でおしまい。チームの王様をあてないといけなかったり、利き手をつかって投げることができなかったりとと色々なルールが加わったドッジボールに取り組んできた子どもたち。最初の頃と違って積極的にボールを取って投げることができたり、回転しながらボールをよけることができたりと一人一人の成長を感じることができました。

学校保健委員会「集中できる姿勢をつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月9日(木)に学校保健委員会が4・5・6年生、PTA、学校薬剤師、先生を対象に行われました。今年は「集中できる姿勢をつくろう」というテーマで、カイロプラクティック院「るるど」の院長、小川由香先生に講演をいていただきました。集中力を高める姿勢やよりよい生活習慣についての話などを実技を交えながらわかりやすく教えていただきました。
 人が病気にならずに、健康で人生を過ごすためには、小さいときからの生活習慣が大切であることや、日頃の姿勢が、実は体や心の健康に大きな影響を及ぼしていることを知ることができました。
 ためになるとてもいい学校保健委員会になりました。

11月9日(木)の献立 春雨スープ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は「ごはん」、学校特製やみつきになる「春雨スープ」、今回初めて登場したと思われる、鶏肉と野菜を鉄板で辛く炒めた料理「ダッカルビ」<あまり辛くなかったけど・・・>」、旬の「みかん」、「牛乳」でした。
 「ダッカルビ」という料理の名前をはじめて聞いたという子どもも多かったのではないでしょうか。でも、辛さ控えめでどちらかと言えば甘辛い味付けで、子どもたちにとっては「ナイス」な味だったと思います。
 毎日で大変申し訳ありませんが、今日もおいしくいただきました。「ごちそうさまでした!」

6年理科 てのはたらき

画像1 画像1
 6年生は引き続き「てこのはたらき」を勉強していました。今日はてこ実験器を使って両方のうでが水平につり合う時の支点、力点、作用点の距離関係と、おもりの重さについて調べていました。どうやら、つり合う時にはある法則があるようです。
 調べた表から法則を見つけることができたかな?

読書週間最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は10月27日からはじまった読書週間の最終日です。1年〜3年はタイミングよくボランティアの方が読み聞かせをしてくださる日になっていました。読み聞かせの方のおかげで、読書好きになる子どももたくさんいます。また、4年〜6年も読書タイムでは、心を落ち着け読書に集中しています。
 たくさんの本を読んで、豊かな心を育んでいってほしいと思います。

11月9日(木) 太陽歴へ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は天気も回復し、太陽の光で陰が長く伸びる。11月9日は明治政府が、太陰暦から太陽暦への改暦を発表した日だということだ。明治5年(1872年)12月3日が太陽暦の明治6年1月1日になったということだ。太陰暦と太陽歴・・・何が違うのかは調べてみてほしい。来年度の太陰暦の旧正月は平成30年2月16日となる・・・。
 「今日は何の日?」ということを調べているだけで、今まで知らなかったことがたくさん出てくる・・・。やっぱり、人生一生が学びの連続だと感じる。そんな学びの土台を創るのが小学校だ・・・。
 今日は4年・5年・6年は学校保健委員会に参加する。テーマは「集中できる姿勢をつくろう」だ。どんな学びに出会えるか楽しみだ。
 ちなみにきょうは119番の日でもある・・・。

6年理科 てこのはたらき

画像1 画像1
 6年生は「てこ」の勉強をしています。この「てこのはたらき」は、生活のあらゆる場面やものに活用されています。また、この「てこのはたらき」を自在に操つることによって文明を手に入れました。
 「てこのはたらき」が使われている道具や物を身の回りの中からたくさん見つけ出してみてください。家族で30個くらいは見つけることができるかな?

5年国語 大造じいさんとガン

画像1 画像1
 5年生は椋鳩十の「大造じいさんとガン」を読み進めています。今日は第2場面の書き込みをしていました。
 大造じいさんと残雪と名付けたガンとの知恵比べ・・・。
 この大造じいさんと残雪とのやりとりを通して、いろいろなことを考えてしまいます・・・。
最後の・・・
「おうい、ガンの英雄よ。おまえみたいなえらぶつを、おれは、ひきょうなやり方でやっつけたかあないぞ。な、おい。今年の冬も、仲間を連れてぬま地にやって来いよ。そうして、おれたちは、また堂々と戦おうじゃあないか。」という一文が深い・・・。
この後どうなったか想像してみるのもおもしろい。

11月8日(水)の給食 カレーソフトめん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は、うどんともスパゲティーともいえない給食でしか味わえない食感の「ソフトめん」、ソフトめんと合体するとカレーうどんになる、これまた給食でしか味わえない独特の風味の「カレーソース」、カレーの名脇役「ベーコンエッグ」、給食ではみんな以外ともりもり食べる「ごぼうサラダ」、そして辛い物が苦手な人の見方「牛乳」でした。
 ナプキンの孫悟空が今日は「かめかめ波!」の代わりに、「ソフトめんベーコンエッグ波」を放っています。悟空も今日の給食を食べると新形態に変身し、ジレンを倒せる力を得ることができるかもしれません。力の大会終了まであとわずかだ!がんばれ悟空!

4年図工 お話の絵

画像1 画像1
 4年生は「大好きな物語の絵」
 自分の好きな場面を想像して、表したいところを見つけ下絵を描くというのが今日のめあてです。本の挿絵をまねしてはいけません。というより、本の挿絵に影響されることなく、自分だけのオリジナルな世界を創り上げることが大切です。
 挿絵作家になるくらいの勢いで取り組んでほしいと思います。

2年生活科 おもちゃ

 みんなで遊ぶことができる「おもちゃ」ももうすぐ完成です。

1年生のみんなに楽しんでもらえるかな?

遊び方もちゃんとわかりやすく説明できるようにしておかないとな・・・。
画像1 画像1

2年国語 ともだちのつくったお話

画像1 画像1
 今日はゆったり作品鑑賞・・・。
 友達の書いたお話をよんで、感想やよかったことを付箋に書いて貼り付けていきます。人によって文の書き方や表現方法が違うことに気づいたかな?文章にも個性ってものがあるんだよね。そして、友達が書いてくれたことって、自分が気づかなかったことが多いからとても勉強になるんだよね・・・。

 

1年音楽 鍵盤ハーモニカテスト&音楽室で鑑賞

画像1 画像1
1年生の音楽の授業
1組は教室で鍵盤ハーモニカの実技テスト。曲は「どれみで あいさつ」。
いざ一人で演奏するとなると、結構緊張する・・・。

2組は音楽室で音楽鑑賞。曲は「おどる こねこ」。
曲を聴いてどんな感じだったかな?踊っている姿思い浮かんだかな?

音楽の授業は楽しいな・・・。

画像2 画像2
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287