最新更新日:2024/11/01 | |
本日:23
昨日:132 総数:633410 |
2年国語 お手紙4年社会 木曽三川の治水今のような重機がない時代の治水工事はとても大変だっと思います。「宝暦治水」について学校の資料だけでは不十分な面があります・・・。うちに帰ってからインターネットなどでも調べてみてください。 11月13日(月) 冷え込み今週も1日1日を大切にし、できる限りたくさんのことを学びたい。 スポーツで輝くそれでも、秋空の下必死にボールを追いかける姿は、キラキラと輝いていました。今日の悔しさを明日につなげて、さらに大きく成長してくれることを期待しています。 11月11日(土) PTA全委員会平成29年度 第5回 PTA全委員会 1 開会の言葉 2 PTA会長あいさつ 3 経過報告 ○市P連関係等 ・ 9月 9日 市父母と教師の会 ・ 9月20日 県父母と教師の教育を語る会 ・11月10日 市教育展当番 ・11月10日 市学校医師会講習会 ○各種会合等 ・9月24日(日)運動会 運動場 ・10月10日(火) 稲刈り 田んぼ ・11月11日(土) 第5回総務部会 9時45分〜 校長室 第5回全委員会10時30分〜 図書室 4 議事 (1)家庭教育部<家庭教育部長> 第3回家庭教育事業 ・11月26(日)第3回家庭教育事業 親子体験教室「食品サンプル作り」図書室 (株)旭食品サンプル 岩崎 先生 保護者 22名、児童 29名 (応募 53組 抽選で22組参加) (2)保健体育部<保体部長> 運動会親子競技を終えて(お礼など) ・11月 9日(木) 13:10〜 学校保健委員会 体育館 ・テーマ 「集中できる姿勢を作ろう」 児童保健委員会の発表 講師 小川由香 先生 のお話 (カイロプラクティック るるど院長) 保護者 11名参加(10/20現在) (3)施設部<施設部長> ・ 9月11日(月) 花いっぱい事業 ・11月11日(土) 第2回資源回収 ・ 2月10日(土) 第3回資源回収 (4) 生活部<生活部長> ・守ってあげ隊 (9月7日・10月5日)・11月16日・12月14日 ・あいさつ運動について 10/31(火)〜11/2(木)(小学校児童会・中学校生徒会合同) (5)広報部<広報部長> ・ 9月22日(金) 第2回ミニ広報発行 ・12月21日(木) PTA新聞第94号発行 5 収穫感謝祭(12/2(土))への参加・協力について 6 PTA委員選挙・役員選考委員について<母親代表> (1)委員選挙 現2年生・4年生 ・12月 5日(火)投票用紙配布 ・12月 8日(金)までに投票 ・12月 9日(土)開票作業(母親代表、副会長、書記、会計) (2) 役員選考委員会 12月 9日(土) 7 書き損じはがき回収について 8 その他 ◯今後の各種会合 ・11月12日(日)小牧市青少年市民健全育成会議 小牧市民会館 ・11月15日(水)愛日地区PTA指導者研修会 春日井市民会館 ・11月24日(金)市研究発表会 小牧勤労センター ・11月25日(土)尾張子育て支援交流会 長久手市文化の家 ・ 1月24日(水)尾張小中学校PTA研究発表会 小牧市民会館 9 PTA顧問 杉浦校長先生のお話 廃品回収ご協力ありがとうございました早朝よりお手伝いいただいた保護者の皆様、回収にご協力いただいた地域の皆様に心より感謝申し上げます。おかげさまで、たくさん回収することができました。 今後とも三ツ渕小学校へのご支援・ご協力よろしくお願いします。 11月11日(土)の廃品回収は予定通り行います各地区でのご協力よろしくお願いします。 ※ 多少の雨が降ることがあっても、中止になることはありません。 ご準備のほどよろしくお願いします。 さあ、ラストゲームです!学校保健委員会「集中できる姿勢をつくろう」人が病気にならずに、健康で人生を過ごすためには、小さいときからの生活習慣が大切であることや、日頃の姿勢が、実は体や心の健康に大きな影響を及ぼしていることを知ることができました。 ためになるとてもいい学校保健委員会になりました。 11月9日(木)の献立 春雨スープ「ダッカルビ」という料理の名前をはじめて聞いたという子どもも多かったのではないでしょうか。でも、辛さ控えめでどちらかと言えば甘辛い味付けで、子どもたちにとっては「ナイス」な味だったと思います。 毎日で大変申し訳ありませんが、今日もおいしくいただきました。「ごちそうさまでした!」 6年理科 てのはたらき調べた表から法則を見つけることができたかな? 読書週間最終日たくさんの本を読んで、豊かな心を育んでいってほしいと思います。 11月9日(木) 太陽歴へ「今日は何の日?」ということを調べているだけで、今まで知らなかったことがたくさん出てくる・・・。やっぱり、人生一生が学びの連続だと感じる。そんな学びの土台を創るのが小学校だ・・・。 今日は4年・5年・6年は学校保健委員会に参加する。テーマは「集中できる姿勢をつくろう」だ。どんな学びに出会えるか楽しみだ。 ちなみにきょうは119番の日でもある・・・。 6年理科 てこのはたらき「てこのはたらき」が使われている道具や物を身の回りの中からたくさん見つけ出してみてください。家族で30個くらいは見つけることができるかな? 5年国語 大造じいさんとガン大造じいさんと残雪と名付けたガンとの知恵比べ・・・。 この大造じいさんと残雪とのやりとりを通して、いろいろなことを考えてしまいます・・・。 最後の・・・ 「おうい、ガンの英雄よ。おまえみたいなえらぶつを、おれは、ひきょうなやり方でやっつけたかあないぞ。な、おい。今年の冬も、仲間を連れてぬま地にやって来いよ。そうして、おれたちは、また堂々と戦おうじゃあないか。」という一文が深い・・・。 この後どうなったか想像してみるのもおもしろい。 11月8日(水)の給食 カレーソフトめんナプキンの孫悟空が今日は「かめかめ波!」の代わりに、「ソフトめんベーコンエッグ波」を放っています。悟空も今日の給食を食べると新形態に変身し、ジレンを倒せる力を得ることができるかもしれません。力の大会終了まであとわずかだ!がんばれ悟空! 4年図工 お話の絵自分の好きな場面を想像して、表したいところを見つけ下絵を描くというのが今日のめあてです。本の挿絵をまねしてはいけません。というより、本の挿絵に影響されることなく、自分だけのオリジナルな世界を創り上げることが大切です。 挿絵作家になるくらいの勢いで取り組んでほしいと思います。 2年生活科 おもちゃ
みんなで遊ぶことができる「おもちゃ」ももうすぐ完成です。
1年生のみんなに楽しんでもらえるかな? 遊び方もちゃんとわかりやすく説明できるようにしておかないとな・・・。 2年国語 ともだちのつくったお話友達の書いたお話をよんで、感想やよかったことを付箋に書いて貼り付けていきます。人によって文の書き方や表現方法が違うことに気づいたかな?文章にも個性ってものがあるんだよね。そして、友達が書いてくれたことって、自分が気づかなかったことが多いからとても勉強になるんだよね・・・。 1年音楽 鍵盤ハーモニカテスト&音楽室で鑑賞1組は教室で鍵盤ハーモニカの実技テスト。曲は「どれみで あいさつ」。 いざ一人で演奏するとなると、結構緊張する・・・。 2組は音楽室で音楽鑑賞。曲は「おどる こねこ」。 曲を聴いてどんな感じだったかな?踊っている姿思い浮かんだかな? 音楽の授業は楽しいな・・・。 |
|