野外学習速報 記念写真撮影
レクリエーションが終わったので、学級記念写真を撮りました。笑顔であふれています。このあと、お弁当を食べます。
【5年生の部屋】 2017-05-31 11:49 up!
野外学習速報 だるまさんの一日
レクリエーションの内容は、だるまさんが転んだを変形させただるまさんの一日。止まるときの格好を鬼が指定します。ご飯を食べたと言われたら、ご飯を食べているポーズで動きを止めるという感じ。しっかり楽しんでいます。
【5年生の部屋】 2017-05-31 11:22 up!
野外学習速報 到着!
予定より早く自然園に到着しました。これからレクリエーションを行います。
【5年生の部屋】 2017-05-31 10:54 up!
野外学習速報 長良川SAですっきり
長良川SAでのトイレ休憩をすまし、自然園に向かいます。バスの中ではみんな歌い続けております。
【5年生の部屋】 2017-05-31 10:09 up!
野外学習速報 バスの中
高速道路に入りました。ただ今みんなで歌を歌っております。
【5年生の部屋】 2017-05-31 09:29 up!
野外学習速報 出発
出発式を終え、いよいよバスに乗り込み郡上に向かいます。お見送りありがとうございました。
【5年生の部屋】 2017-05-31 09:19 up!
野外学習速報員参加
5年生は今日から野外学習に出かけます。朝の健康観察、みんな元気いっぱいです。
【5年生の部屋】 2017-05-31 08:38 up!
ボールゲームを楽しめるようになりました!
ボールゲームが始まった頃は、ボールをキャッチすることが難しい子どもたちがたくさんいました。しかし、練習を重ね、少しずつ胸でキャッチできる児童が増えてきました。今回はコートの真ん中のカラーコーンをにボールを当てるゲーム。どの子も顔を真っ赤にさせながらボールを上手に投げていました。
【2年生の部屋】 2017-05-31 08:37 up!
調理実習「朝ごはんを作ろう」
調理実習を行いました。
「炒めて朝ごはんのおかずを作ろう」というテーマなので、今回は「手早く」調理をすることも大切にしました。
彩りも鮮やかで、食欲をそそられるおかずができた班、もう少し彩りがほしかった班など、さまざまでしたが、自分が作ったおかずには「満足」だったようです。
【6年生の部屋】 2017-05-31 08:36 up!
6年図工 風景画
6年生は図工で風景画の作品作りに入りました。
学校の中で自分のお気に入りポイントを選び、
その風景を遠近法や彩色の濃淡をつける技法などを活用し、
奥行きと広がりのある作品に仕上げていきます。
学校の中で真剣に作品作りに取り組む姿は「絵」になります・・・。
【6年生の部屋】 2017-05-30 13:38 up!
5年 飯ごう炊さん&カレーづくり予習
5年生は明日からいよいよ郡上八幡自然園に野外学習に出かけます。日程、持ち物などの最終確認と、明日メインとなる飯ごう炊さんとカレー作りの予習を行いました。先日カラフルコンビネーションサラダ作りをし、包丁の使い方などを学習したものの、ご飯を薪で焚いたり、カレーを作るのは初めてという人がほとんどです。明日は失敗してご飯が焦げ焦げになろうが、カレーがシャビシャビであろうが、それを食べなければ他に食べるものはありません・・・。それがわかっているのか、飯ごう炊さん、カレー作りについての確認をしている姿は真剣そのものでした・・・。さあ、今日は給食を食べたら下校です。家で明日の持ち物の最終確認をし、体調を崩さないように早めに休むようにしてください。
野外生活当日の学校登校完了時間は8:10です。それまでに必ず教室の自分の席に座ることができるようにしてください。
欠席連絡は7:45〜8:00までの間にお願いします。
【5年生の部屋】 2017-05-30 13:33 up!
5月30日(火)の給食 中国風
今日の給食の献立は、「ごはん」「タイピーエン」<中国風春雨スープ>「白身魚のチリソース」「マーラーカオ」<中国風蒸しカステラ>「牛乳」でした。今日は名前を聞いたことがないような中国風料理が出されましたが、さすが学校給食。子どもたちの好みに合う味付がしてあり、「わたし、きらいな食べ物はシイタケ!」と言っていた女の子も、シイタケが大量に投入されていた「タイピーエン」をペロリと完食していました。とにかく一昔と比べると、クオリティーがめちゃ上がっています・・・・。今の子どもたちは毎日おいしいものを食べることができて、本当に幸せです。
【全校】 2017-05-30 13:17 up!
3年国語 こまを楽しむ
国語の説明文「こまを楽しむ」
今日は「問いと答えをみつけよう」がめあてです。
「どんなこまがあるのでしょう?」
「どのような楽しみ方があるのでしょう?」
子どもたちは教科書をよく読んで一生懸命答えを見つけていました。
どんなこまがあって、どんな楽しみ方があるのかを、お子さんに
たずねてあげてください。そうすることで、今日学習したことが
確実に定着していきます。よろしくお願いします。
【3年生の部屋】 2017-05-30 12:29 up!
6年家庭科 調理 朝食メニュー
6年生は以前計画を立てた「朝食づくり」を行いました。朝の忙しい時間野中で、手間をかけず、しかも栄養バランスのよいメニューを各班考えていました。調理方法の課題は、「炒め物」でした。どの班も、様々な食材を上手に組み合わせ、手際よく調理を進めることができていました。また、見栄えもよくとても押ししそうにできあがりました。お味は?・・・「おいしい!」「炒め具合も最高!「俺って料理の天才」などと、みんな自画自賛・・・。とても満足のできる時間となったようです。今度の土日くらいに、ぜひお子さんに作ってもらってください。
【6年生の部屋】 2017-05-30 11:17 up!
1年国語 ぶんをつくろう
きょうのめあては「ぶんをつくろう」
言葉をつなげて意味のわかる文をつくります。
「うさぎ が とぶ」
「あさがお が さく」
「き が ゆれる」
「ぼーる が とまらん」
「あさがお げんき」
単語をつなげていくときに必要になってくるのが
「が に と を は・・・・」といった言葉・・・。
赤ちゃんがたくさんしゃべることができるようになるのと
同じように、少しずつ少しずつ
長い文章が書けるようになっていきます・・・。
【1年生の部屋】 2017-05-30 11:00 up! *
1年ひらがな練習 「お」
今日練習するひらがなは「お」という字です。「お」の字も慣れるまでバランスが意外ととりにくい字です。「お」の丸い部分がやたらと大きくなったり、逆に小さくなったり・・・。とにかく、手本となる字を見ながら、みんな丁寧に書くよう心がけています。家で絵日記なんかつけると、書く習慣がみについてよいかもしれません・・・。
【1年生の部屋】 2017-05-30 10:50 up!
3年算数 球の直径をはかろう
3年生は円や球について勉強しています。今日のめあては「球の直径をはかろう」でした。グループに1つずつボールが渡され「それではそれぞれのグループに渡した球(ボール)の直径を測ってみよう!」と言われたものの、各班少々戸惑い気味・・・。「そもそも直径ってどの部分?」「何を使ってはかればいい?」「半分に切れないし・・・」さあ、脳みそにしっかり汗をかきましょう!
【3年生の部屋】 2017-05-30 10:45 up!
4年算数 わり算を使う文章題
4年生はわり算を使う文章題に取り組んでいました。
問題は「75円のリボンを、3人で同じようにお金を出し合って買うことにしました。1人何円出せばよいですか」そして、めあてはそれを「暗算でもとめよう」でした。実際に友達と買い物に行った場面を思い起こしながら考えました。答えを出すのはすんなりといったようですが、問題は答えが本当にあっているかをたしかめる方法、考え方でした。正解かどうかを確かめることが算数では大切です。きちんと説明できるようになって初めて理解したことになるっていうことかな?
【4年生の部屋】 2017-05-30 10:35 up!
2年生活 やさいの世話
2年生は今日は畑に出かけました。自分が育てている野菜にたっぷりと水をあげたり、まわりに生えてきた雑草を抜いたりしました。また、葉についている虫を退治したりもしました。自分が大切に育てている野菜なので、虫がついていたり、葉に虫に食われた穴が開いていたりしていると、元気に育つかとても心配していました。また、今日は少し余っているスペースにサツマイモの苗も植えました。もうしばらくするとナスの収穫が始まりそうです・・・。
【2年生の部屋】 2017-05-30 10:23 up!
5月30日 ヤマボウシ
ブランコの横にヤマボウシの木がある。
高いところに咲く花はあまり気づかれることがない。
時に視線を変えてみることは大切なことのような気がする・・・。
きっとまだ小さな1年生や2年生が見える世界も
大人とは違うのだろう・・・。
子どもたちと同じ視線で物事を見つめ、
1人1人の考えに寄り添って今日も学びを深めていきたい・・・。
今日の最高気温は30度を超える真夏日となるらしい・・・。
登校・水やり・朝の時間・読書・課題チェック・・・
同じように見えても、昨日とは全く違う1日が始まる・・・。
【全校】 2017-05-30 09:00 up!