最新更新日:2024/11/01 | |
本日:23
昨日:132 総数:633410 |
4年算数 分数の使ってある長さこれが4年生になると「手を広げた幅が「1mと4分の1」だった」という、分数とまじった長さを理解要求されることになります。これが、単位量、割合などとつながっていきます。これ、これからの勉強のために大切なところです。 実際にテープを使って「見える化」して考えていました。 3年理科 磁石の学習のまとめ1年生活科 体験入学に向けて1年算数 テスト2年算数 長さ メートル2年生活科 発表練習引き続きインフルエンザに注意!1月29日(月) パンダ来園5年算数 割合「図工クラブの定員は15人です。希望者は定員の0.8倍だったそうです。希望者は何人でしたか。」 そして、めあてに「図を使って考え方を説明する」とあります。おとうさん、おかあさにとっては簡単な問題ですよね・・・。 「基準を<1>と考えることに最初は違和感があるんですよね・・・。」問題の<0.8倍>は<80パーセント>でも<8割>でも同じです。(何パーセント・何割)を使った方が割合の問題を解いている感じになるのかな? 5年生が学習する「割合」の問題は家族みんなで一緒に考えていくと楽しいと思います。 4年社会 豊田 足助お父さんお母さんは、「足助」についてどれくらい知っていますか?紅葉で有名な「香嵐渓」は多分知ってみえると思いますが、それ以外のことは知らない方が多いと思います。かく言う私もそうです。暖かい春になったら「足助」方面に出かけ、お子さんと一緒に見聞を広げてみてはどうでしょうか? とりあえず今日はお子さんに「足助」についてたずねてみてください。学習したことの80パーセントくらいは説明できるはず?です。 1月26日(金)の給食 地産地消 愛知今日は洋食やハンバーグ好きにはたまらない献立でした。学級閉鎖が開けたばかりの学級は、久しぶりの給食をとても楽しみにしていたようで、写真を撮りに教室に入ると、まだ食べていないのに、「おいしそーでーす!」と叫んでいる人もいました。 3年理科 磁石のはたらき まとめ2年図工 棒人間からの脱却「先生、見て、見て!」・・・自信作もできあがったようです。 今日のねらいは「棒人間からの脱却」だそうですが、「人」ではなく「動物」を表現している人が多かったような気がします・・・・。でも、みんな「動き」があっていい感じでした。 4年国語 新出漢字「覚」「単」「改」「願」「挙」「救」「低」「束」「毒」 これらの漢字を使った熟語を思い浮かべてみるとおもしろいと思います。 覚醒する」「単純な人」「車を改造する」「願望」「拳法」「救出」 「低気圧」「札束」「猛毒」などなど・・・。 新出漢字を使った言葉を家族でできる限りたくさん出してみてください。 その言葉の意味の説明もすることにすると、より効果的です。 3年国語 漢字課題確認プリントさあ、今日から遅れを取り戻していきましょう! 自然から学ぶ学校の勉強の中で、「雪」という言葉がよく出てくる・・・。 「雪」を見たことがなければ、雪の風景をイメージすることができない。 「雪」を触ったことがなければ、冷たさを思い浮かべることができない。 「雪」と戯れなければ、やがて水に変わることがわからない。 「雪」の上を歩いて見なければ、滑ることがわかわない。 「雪」だるまを作ってみなければ、「雪」の重さはわからない。 「雪」を知らなければ、雪国の人たちの苦労を知ることができない。 自然の「雪」を知ることは、様々な学習に結びついていく・・・。 今日の雪は神様が子どもたちに与えてくれた、 大切な自然の「教材」だ。 「見て、触れて、戯れて・・・ 感じたことを大切にしてほしい・・・。」 今日のような体験を通して「感性」は磨かれていく・・・。 1月26日(金) 意表をついた雪学校に到着した子どもたちは、運動場の雪を見て大喜び。教室に入る前に雪合戦をしたり雪だるまを作りはじめる子どもも・・・。めったに積もらない「雪」で子どもたちのテンションが上がる。今日の1時間目は各学年共通の学習「自然から学ぶ」になりそうだ。 学校公開フォトアルバム 6年生3時間目に行われたのは「卒業認定試験」・・・・・。 漢字・文法・熟語・計算など様々な問題が出題されていました・・・・。 「ひょっとして、合格しないと卒業できないってこと?・・・・。」 「うーん・・・微妙・・・。」 6年生になると相当難しいことを勉強していることが実感できます。 お母さん、お父さんたちも自分が当てられたらどうしよう・・・と、 ドキドキしていたかもしれません・・・。 そして、4時間目には学習発表とお母さんお父さんへの感謝状贈呈。 一人一人感謝の言葉をそえて手渡しました・・・。 保護者の皆様、こんなにいい子たちに育ててくださって 本当にありがとうございます。 そして、最後は感謝の気持ちのこもった合唱・・・。 これから、全てのことが「小学校最後の」がつくようになっていきます。 今まで以上に1日1日を大切にしてほしいと思います・・・。 本日は寒い中学校公開に足を運んでいただいた保護者の皆様、 ありがとうございました。 1月25日(木)の給食 わかめごはん今日もとてもおいしくいただきました。お腹がいっぱいになると「心も体もぽっかぽか」になります。幸せです・・・。 学校公開フォトアルバム 5年生入学から5年も立つとずいぶん大人になり、 自分のことだけでなく、周りの人や困っている人のことを、 深く考えることができるようになってきます・・・。 高学年くらいから、一歩一歩確実に大人に近づいています。 心優しい、思いやりのある、かっこいい大人になってほしいと思います。 |
|