最新更新日:2024/10/31 | |
本日:8
昨日:78 総数:514816 |
地域協議会 校区防災訓練 4
簡易トイレの展示と携帯トイレ作りのブースもありました。
簡易トイレは、段ボールを利用します。 携帯トイレは、ペットボトルを利用します。 地域協議会 校区防災訓練 3
三つ目は、「初期消火訓練」です。訓練用の消火器を使って、消火器の使い方を学びました。火災を発見したら、まず大きな声で周りの人に火災を知らせることです。そして、消火器で初期消火をすることです。
地域協議会 校区防災訓練 2
二つ目は、「避難所開設訓練」です。避難所マニュアルの説明を聞き、モデル避難所の開設として、ワンタッチパーテーションを組み立てました。
地域協議会 校区防災訓練 1
12/16(土)、大城小学校区地域協議会主催で校区防災訓練が行われました。
9:00地震発生想定、地区ごとに定められた一時避難場所に避難し、人員掌握を実施後、大城小学校体育館へ移動という計画で、始まりました。 3つの訓練が用意され、8つの地区を3グループに分けローテーションして体験をしました。 一つ目は、「搬送体験」です。簡易タンカの作り方と搬送方法を学びました。 4年生 バレーボールをしました体育 ーなわとびー
12月15日
次の学習は、なわとびです。 外はとても寒いですが、体力づくりにみんな頑張って技に挑戦して、練習しました。 3学期にも継続してなわとびをやる予定ですので、冬休みもご家庭でぜひ取り組んでみてください。 理科 ー電気を通す物と通さない物ー
12月12・15日
前回の授業では、電気がつく回路のしくみについて調べて学習しました。 次は、電気を通す物と通さない物はどんなものなのかを、いろいろな物を回路の間に挟んで調べてました。 はさみの持ち手と切る所では、通す通さないが分かれることも確かめました。 図から考えよう!
12月15日(金)
算数では、「場合を順序よく整理して」という単元の学習をしています。 今日は、問題文を読み、その関係を図に表して考えました。 グループで解決できないときは、近くのグループの人に相談しています。 みんなで考えを聞き合いながら、問題を解きました。 おもちゃのフェスティバル その2 《2年生》
2年生どうしでもお店に遊びに行きました。同じおもちゃを使っていても、ゲームの仕方が違っていてとてもおもしろいです。おおしろまつりのことを思い出しながら、オリジナル看板を作ってお客さんがたくさん来てくれるように宣伝するグループもありました。1年生の子とも、2年生の友達とも楽しい思い出がたくさんできて、みんな満足そうでした。
おもちゃのフェスティバル 《2年生》
12月14日(木)
2年生が1年生を招待して、「おもちゃのフェスティバル」をひらきました。1年生に楽しんでもらうために、2年生は何時間もかけて準備をしてきました。みんな夢中になって遊んでくれて、2年生も笑顔いっぱいでした。 2年生のおもちゃフェスティバルに招待してもらったよ!2年生が開催した「おもちゃフェスティバル」に招待してもらいました。工夫されたおもちゃや素敵な景品に、目を輝かせていました。「来年は、ぼくたちがやるんだ〜!」と期待も抱いていました。 残雪の行動や様子が分かるところは・・・・今日は、3場面の前半を音読して、残雪の行動や様子を読んでいきました。自分が考えたことを分かりやすく伝えるために、書画カメラを使って説明しました。どの文のどんな言葉から残雪の行動や様子がわかったのか、分かりやすく説明できました。 どんなつなぎ言葉がはいるかな?どんなつなぎ言葉があるのか勉強してから、練習プリントで確認しました。「どのつなぎ言葉かな」「どっちもいいような気がするよ。」「これは前の文と反対のことが書いてあるから・・・」とみんなで考えて答えていきました。 12月14日 おおしろまつり<5年2組>それぞれのゲームで学年に合わせた内容を考え、大城っ子全員が楽しめるようにと工夫していました。 学級全員でおおしろまつりを盛り上げようと協力する姿から、来年度、最高学年に向けての意識の高まりを感じました。 音楽の授業
12月12日(火)
音楽では、グループに分かれて合奏の練習をしています。 自分たちで話し合って楽器を決めました。パートに分かれて演奏したり、グループ全体で合わせてみたりなど、来週の発表会に向けてがんばって取り組んでいます。 おおしろまつり<5年1組>5年1組のお店は、「ザ・ミッション」。内容は、しゃてき、あずきつかみ、箱の中身は何でしょうでした。店番のときには、来てくれたお客さんにていねいにゲームの説明をし、ペア学年の子とお店を回るときには、ペアの子が行きたいお店を聞いて、優しく案内していました。 おおしろまつりの中でも、高学年として立派に成長している姿を見ることができました。 寒さに負けず、元気になわとび 《2年生》日に日に寒さが厳しくなり、冬もそろそろ本番、という季節となりました。子どもたちは、外でなわとびの運動を頑張っています。2年生では、あや跳びや交差跳びなど、1年生のときよりちょっぴりレベルアップした技を練習します。何度も引っかかっては跳び、一生懸命練習しています。しっかりと外で体を動かして、寒さに負けない強い体をつくっていけるようにしていきたいと思います。 おおしろまつり、楽しかったよ! その2 《2年生》おおしろまつりで学んだことを生かして、2年生も1年生に楽しんでもらえるおもちゃフェスティバルになるよう最終仕上げをしていきます。次は2年生が、おにいさん、おねえさんとして活躍できるよう頑張ります! おおしろまつり、楽しかったよ! その1 《2年生》おおしろまつり(6年生) 4クラスで協力し、てきぱきと片付けをしました。ゴミの分、使った道具の整理整とん。 最後まで一生懸命に取り組みました。 1年生のみなさんから、「ありがとう」の手紙をもらいました。 小学校生活のおおしろまつり。 よくがんばりましたね。 |
|