最新更新日:2024/11/01
本日:count up23
昨日:132
総数:633410
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

1年算数 ひきざん

画像1 画像1
1年生は繰り下がりのあるひきざんの練習を繰り返し行っています。

じっくりと問題に取り組んだり、
カードを使って友達と楽しく問題に取り組んだり・・・。

でも、確実に身につけるためには繰り返し練習するしかないんだよな。

勉強も運動も同じだ・・・。

画像2 画像2

3年国語 テスト

画像1 画像1
1組も2組も今日は国語のテスト!

学習してきたことがしっかり身についているかどうかたしかめるための
大切なものだ。

でも、テストが返ってきてから、
自分ができていなかったところを確かめることはもっと大切だ。

画像2 画像2

2年体育 なわとび

画像1 画像1
今日は雨が降っていたので体育館で「長なわとび」

「長なわとび」は入るタイミングがむずかしい・・・。

引っかからないように上手にとべるようになるためには・・・

やはり・・・練習しかない!

11月29日(水) ごろあわせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から雲が多く日差しがないせいか気温のわりに肌寒さを感じる。やはり太陽の力は偉大だ。天気予報では今日・明日は曇りまたは雨ということだ。登校後すぐに雨が降り始めた・・・。大降りになることはなさそうだが、断続的な雨となりそうだ。
 今日は1129ということで、ごろあわせで「いいふくの日」とか「いい肉の日」となっているらしい。日本人はごろあわせが好きだ。そういえば歴史の年号なんかもごろあわせで覚えたものだ。これも日本独特の文化なのかもしれない。11月も残すところ今日を入れて2日となった。各教科2学期のまとめの時期に入った。テストもたくさんありそうだ。

収穫感謝祭事前学習会

 今週土曜日の収穫感謝祭に向けて、児全学集会を行いました。自分たちで作ったお餅を全校や地域の方々に食べていただくので、通常の調理実習のようにはいきません。エプロンや三角巾の付け方、服の袖の始末、手洗いと消毒の仕方など、細かく教わりました。特に髪の毛を束ねたり三角巾に入れることや、服の袖を肘までおりあげることは難しかったようで、苦労する子が多く見られました。
 当日までは、体調を管理し整えておくこと、爪を短く切っておくことなども教わりました。
 当日はたくさんの保護者の皆様のお手伝いもいただけるとお聞きしています。保護者の皆様もぜひ、楽しく安全に、餅つきと団子作りを体験していただきたいと思っています。 
 よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年国語 天気を予想する

画像1 画像1
 5年生は国語の新しい題材に今日から入りました。
説明文「天気を予想する」です。
 物語とは異なり、今度は文の構成や内容の組み立てなどについて
論理的に考えていきます。説明文は、作者の意図がより正確に読み手に
伝わらなければなりません。

 もし今のように天気を予想することができたら、大昔であれば、
「神」とあがめ奉られたに違いない。
 いずれにしろ天気を予想できるととても便利だし、役に立つ。
 理科とか社会でも習うので、基本的なことはこの学習でしっかり
 押さえておこう!
 

6年国語 やまなし

画像1 画像1
 小さな谷川の底を写した、二枚の青い幻灯を・・・

 思い描きながら「やまなし」を読み味わう・・・

4年理科 テスト 物の体積

画像1 画像1
 理科の「物の体積と温度」のテストに挑戦中。

実験結果をよーく思い出して、落ち着いて回答できれば

100点が取れるハズ・・・なんだけどな・・・。

11月28日(火)の給食 コロッケ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、3年生が学習している国語的にいうと米が姿をかえた「ごはん」、エノキタケ・シメジ・干しシイタケたっぷりの「きのこ汁」、自然の甘さがたまらない「さつまいもコロッケ」、なんだか久しぶりに出たような気がする「ひじきの炒め煮」、そしてごはんにでもパンにでも合う「牛乳」でした。
 今日も「今日の給食どうですか?」とたずねながら各クラスを回ると全てのクラスから「おいしいでーす!」という答え。中にはたずねる前に「グゥー!」を差し出している人も・・・。毎日おいしいものを、お腹いっぱい食べることができるこの幸せに感謝です。

3年国語 いろいろなすがたになる米

画像1 画像1
3年生も説明文「いろいろなすがたになる米」

米→ もち 白玉 米粉ぱん 白飯 等々

この学習をもとにして、
「食べ物のひみつおしえます」という説明文をつくります。

「とうもろこし」「大豆」「牛乳」などなど、
自分が選んだものがどんなものに姿を変えるのかを
わかりやすくまとめていきます。
調べてみると意外な物に姿を変えるものが結構あるんだよね。
発表会が楽しみだなー・・・。
 

2年図工 おはなしの絵

画像1 画像1
 「虹色のさかな」

自分の感じた世界を

自分の感性で絵に描き表す・・・。

子どもたちの純粋な表現は、見るものを感動させる・・・。

1年書写 文字の形に気をつけて

画像1 画像1
 今日のめあては「文字のかたちに気をつけて書こう」

 「雨」「四」「目」

 簡単そうに見えるけど、形のいい字を書くのは意外と難しい。

1年 ねんがじょう

画像1 画像1
 1年生の教室に入ると・・・。
「こないでー!」「見ないでー!」「写真とらないでー!」
 今日は全く歓迎されていない雰囲気・・・。
 少し落ち込んだ気持ちで黒板を見ると・・・。
「ねんがじょうを書こう!」と書いてありました。
 そうだよね、手紙の内容はあまり見られたくないもんね・・・。

 少しホッとして・・・、退散しました・・・。 

2年国語 お手紙テスト

画像1 画像1
 こちらのクラスは「お手紙」のまとめの時間を終え、テストをしていました。「がまくん」「かえるくん」の気持ちの変化や、情景をしっかりつかむことができたかな?
 そういえば、これからクリスマスやお正月に向けて、「お手紙」を書く機会が増えていきます。相手がもらってうれしいお手紙になるように、いろいろと工夫をしてください。

2年国語 お手紙 まとめ

 2年生は「お手紙」の学習のまとめです。
今日は今まで学習してきたことをもとに、
「がまくん」と「かえるくん」の気持ちが伝わるように音読をしました。

 「お手紙」・・・心温まる本当にいい話です。 

画像1 画像1

3年社会 スーパーマーケットの工夫

画像1 画像1
 家の中では、特におかあさんがよく行く「スーパーマーケット」。そのスーパーマーケットの工夫について調べました。子どもたちは、お母さんを中心に聞き取り調査をしたようです。
 まずはじめに、よく行くスーパーの名前を紹介し合い、「なぜ、お家の人がそのお店に行くのか?」を考えました。
 「やすいから。」「新鮮だから。」「おじいちゃんがはたらいているから。」「わかりやすく商品が並べてあって選びやすいから。」「家の近くだから。」「駐車料金がタダだから」「食品以外のものの品揃えがいいから。」「ポイント5倍だから。」などなど・・・。ということは、お母さんたちを引き寄せる魅力があるということですね。
 それでは「工夫」について、詳しく調べていきましょう!

4年国語 アップとルーズ

画像1 画像1
 国語では先週に引き続き「アップとルーズで伝える」という題材で、説明文について勉強しています。これからの時代は、今まで以上に自分の考えや企画などをわかりやすく伝える力が必要になってきます。ところで、「アップ」に対する「ルーズ」ってどんな意味かわかりましたか?

6年音楽 ふるさと

画像1 画像1
音楽室から美しい歌声が聞こえてきたので行ってみると・・・。
やはり6年生でした・・・。
頭声発生の美しい歌声が音楽室に響き渡っていました。
歌っていた曲は・・・・「ふるさと」でした。
いつ聞いてもいい曲だなー・・・優しい曲だなー・・・。
昔からある「うさぎおいしかのやま こぶなつりしかの川・・・」
ではない、「ふるさと」の方です。

リセット

画像1 画像1
 1日学習から離れていた頭の中を読書でリセットし、

 学びに向かう気持ちをつくる・・・

11月28日(火) 税関記念日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝は先週ほどの冷え込みはなく、穏やかな1日のはじまりとなった。日中の気温も18度くらいまで上がり「小春日和」となるらしい。今日は登校後、先週よりたくさんお子どもたちが運動場に飛び出してきた。しかし、この小春日和も明日までで、木曜日に1度天気が崩れ、その後また先週の寒さが戻ってくるということだ。12月2日(土)には、子どもたちが楽しみにしている「収穫感謝祭」もあるので、体調管理には引き続き十分気をつけさせたい。
 今日は1952年に大蔵省(現在の財務省)が定めた、「税関記念日」だそうだ。歴史は、1859年に長崎、神奈川、函館に設置された運上所が、1872年「税関」と改称されたことに由来するということだ。いろいろ調べていくと、本当に知らないことばかりだ・・・。人間「知らない」「わからない」ことだらけだから、一生が学びの連続なんだと言うことをつくづく感じる。
 2学期も残すところ20日あまり・・・。今日も「知らない」「わからない」を楽しみたい。
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287