最新更新日:2024/11/01
本日:count up23
昨日:132
総数:633410
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

3年生 校外学習2 お弁当 (10/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
神明公園に移動してお弁当。

みんな楽しく食べたり遊んだりして笑顔いっぱいです。

3年生 校外学習3 北名古屋市歴史民俗資料館(10/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
北名古屋市歴史民即資料館へむかしのくらしについて調べに行きました。

洗濯板で行う洗濯はとても大変だということを知りました。

また、班別行動でたくさんの展示物をみました。

これはなんだろう・・気になるな・・・

今とは違う乗り物や道具に驚きの連続でした。

6年社会 東大寺の復習

画像1 画像1
6年生は歴史の勉強の復習をしていました。
復習していたのは、「東大寺」「春日大社」「鹿」「金閣寺」「銀閣寺」などについて・・・。
なぜかというと・・・・そう、来週修学旅行で行くからです。
「百聞は一見にしかず」
「温故知新」という言葉を大切に見学してほしいと思います。
たくさん疑問や不思議を持って出かけ、それを確かめてきます。

5年国語 説得のある提案書

画像1 画像1
国語の題材は「明日をつくるわたしたち」。
自分たちの生活を改善していくための提案書づくりに取り組んでいました。
「勇気のあるクラスにするためには・・・」
「いろいろなことにチャレンジするためには・・・・」
「あいさつのできるクラスにするためには・・・・」
「思いやりのあるクラスにするためには・・・・」
などなど、各版でテーマを決めて、実現のための方策について
話し合っていました。説得力のある提案書ができあがりそうです。
画像2 画像2

6年算数 速さ 距離 時間

画像1 画像1
 多分お父さんやお母さん達も小学校の時戸惑った、「速さ 距離 時間」の問題に挑戦中!コツをつかむと難しくないんだけれど、そこまでたどり着くのが大変・・・・。でも、子どもたちは楽しそうに難しい課題に取り組んでいました。
 少し難しいくらいの課題の方が意外と燃えるものです。

10月13日(金)の給食 バンズパン

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、かたくパサパサの食パンしか知らない30年〜40年前の給食を食べていた人から見ると、奇跡のような「サンドイッチバンズパン」、そんじょそこらの洋食屋さんにも負けない「ブラウンシチュー」、以外と手がかかるので家庭ではあまり作ることのない「れんこんサンドフライ(カレー風味)」、たくさの野菜の入った「彩り野菜サラダ」、そして給食に欠くことのできない「牛乳」でした。
 今日は特に「ブラウンシチュー」が大人気で、みんなおいしそうに食べていました・・・。ちまたでは、まずくて給食やめた・・・という市町もあるということです。小牧市は今のクオリティーをずっと維持してほしいと思います。

6年書写競技会

画像1 画像1
6年生の課題は「温故知新」。

「故きを温ね新しきを知る」。

来週は修学旅行・・・「温故知新の旅」だ。

満足のいく作品に仕上げることができたかな?
画像2 画像2

5年書写競技会

画像1 画像1
5年生の課題は「自然」。

「然」という字のバランスが難しい・・・。

「自然の意味を調べてみると・・・」
デジタル大辞泉
[名]1 山や川、草、木など、人間と人間の手の加わったものを除いた、この世のあらゆるもの。「自然に親しむ」「郊外には自然が...

日本大百科全書(ニッポニカ)
元来、自然とは、自(みずか)らの本性に従って(自(おの)ずから然(しか)るべく)あるもの、あるいは生成するもののことである。

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
仏教用語。 (1) おのずから,ひとりでに,(2) 事物の本性,仏教の真理,(3) 自然発生的な存在,(4) 特別な原因がなく万物は自然に・・・

「自然」というものは・・・「奥が深い」・・・


4年書写競技会

画像1 画像1
4年生の課題は「秋」。

まさに今が「秋」まっただ中です。

秋の景色を思い浮かべながら、自分だけの「秋」を表現します。


3年書写競技会

画像1 画像1
3年生の課題は「にじ」

これから清書に取りかかります。

渡される用紙は2枚だけ・・・。

集中力を高めて、落ち着いて。

3年音楽 スラー タイ

画像1 画像1
 よりよいリコーダ演奏をするために、楽譜の記号にも気をつける必要があります。今日出てきたのが、「タイ」って「国」の名前?
 調べてみるとこんなことが書いてありました。
「タイ」の基本的な機能は、同じ高さの2音を結んで1つの発音とすることです。しかもそれは同じ音限定だということです。違う音だと、「スラー」になるそうです。音楽記号は調べてみるとすごくたくさんあることがわかります。ご家族で調べてみてはどうでしょうか?

10月13日(金) 世界標準時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は昨日までと打ってかわって涼しい朝となった。あっという間に夏から秋変わった。今日から天気は下り坂で、しばらく雨が続き、気温も低くなると言うことだ。寒暖の変化の大きさで、風邪をひかないように注意したい。全国的にはすでにインフルエンザの流行も始まっているようだ。これから、しばらくはうがい・手洗いを徹底したい。
 今日は、1884年にグリニッジの世界標準時が指定された日だそうだ。どんなことがあっても時間だけは確実に過ぎていく・・・。2度と戻ることのない時間を大切に過ごしたい・・・。
 3・4・5・6年は今日書写競技会が行われる。がんばれ!

4年生 校外学習 パート1

4年生は、校外学習でエコハウス小牧・市民四季の森・小牧岩倉エコルセンターに行ってきました。
エコハウス小牧では、牛乳パックからとりだした紙の原料「パルプ」を使って、手すきでオリジナルはがきを作りました。紙の厚さが均等になるように気をつけながら、そっと丁寧に作成していました。完成品が楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習 パート2

続いて、空き缶やペットボトル、空きビンを再資源化する処理ラインについて説明を受け、見学しました。「こんなにたくさん!?」と資源ごみの量に、みんなビックリしていました。作業が困らないように、これからもごみをしっかり分別しましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習 パート3

 「お腹がすいた〜」と待ちに待ったお弁当は、四季の森でいただきました。芝生の上で食べるお弁当は格別のおいしさですね。
 最後の小牧岩倉エコルセンターでは、燃やせるごみと粗大・破砕ごみを再資源化する仕組みを学習しました。燃やせるごみをクレーンで運ぶ様子が一番の注目ポイントで、ガラスに張り付くような勢いで見学をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Ciao バスケット飾り

 種を使って、バスケット飾りを作りました。
 台紙にボンドを塗って、種を一つずつ付けて、細かい作業を楽しくやりました。
 いろいろな種を組み合わせるの面白かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習〜トヨタ会館〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の校外学習はトヨタ自動車高岡工場、トヨタ会館、トヨタ科学体験館の3カ所に行きました!
社会科で自動車工場について学習してきた5年生。工場では実際の組み立て作業を見せていただき、「あ、アンドンがある!」「ひもスイッチだ!」と興味津々でした。

トヨタ会館では、トヨタ自動車の環境への配慮や自動車の仕組みをクイズに答えながら学ぶことができました。こちらでも、初めて知ることが多く、時間を惜しむように見学していました。

5年生 校外学習〜トヨタ科学体験館〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トヨタ科学体験館では、昼食後、サイエンスショーやミニワークショップを行いました。
大気圧の不思議や、科学を使った体験をたくさんすることができ、こちらも充実した時間を過ごすことができました。

さつまいものつるを使って(1年生)

 2年生がサツマイモを掘り出すために切ったつるを使ってわっかを作りました。この先、このわっかを使ってリースを作る予定です。今日はそのための準備をしました。子どもたちは、長いつるに苦労しながらも上手に丸めることができました。今日作ったのは干して乾燥させてます。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の校外学習(名古屋港水族館)

 昨日、1・2年生で秋の校外学習として名古屋港水族館に行きました。水族館では、いろいろな海の生き物やイルカのショーなどを見ました。子どもたちは、大きな魚がどんなものを食べているのかなど、初めて知ることがたくさんあり、驚いていました。たくさんのことを学ぶ1日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287