最新更新日:2024/11/01
本日:count up27
昨日:132
総数:633414
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

1年図工 ねんど

 1年生は「ねんど」を使っての造形・・・。
 「ねんど」は自分の思ったように形を変えることができるので、子どもたちは大好きです。はじまるとすぐに夢中になって作品作りに取り組みます。
 「かめ」「かたつむり」「くま」「ケーキ」・・・最初は四角だった「ねんど」がどんどん姿を変えていきます・・・。
 「楽しーい!」
 中には四角い「ねんど」を真っ二つにして
      「ようかん!」と言っている人も・・・。

 「おそれいりました・・・・。」 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年書写 カタカナ

画像1 画像1
 生活の中で「カタカナ」がたくさん使われています。
 2年生は硬筆で「カタカナ」の練習をします。
 上手な字を書くためには、姿勢や鉛筆の持ち方がとても大切です。

 さあ、心を落ち着けて、1時間姿勢を崩さずに、
 美しい字を書く練習をしましょう。

3年音楽 鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1
 3年生は2クラスとも「鍵盤ハーモニカ」を使って
 曲の演奏練習をしていました。
 ところで、「指使い」は大丈夫かな?
 この、「指使い」はスムーズに演奏するためにとても大切です。

 楽しそうに練習している姿が印象的でした。
画像2 画像2

4年図工 まぼろしの花

画像1 画像1
 4年生はモダンテクニックを使って「まぼろしの花」を描いていました。ちなみにモダン技法には、
吹流し(ドリッピング)
霧吹き(スパッタリング)
こすりだし(フロッタージュ)
合わせ絵(デカルコマニー)
墨流し(マーブリング)
型押し(スタンピング)
はり絵(コラージュ)
ひっかき(スクラッチ)
ろう染め(バチック)
にじみたらし込み などたくさんの技法があるそうです。

自分がどんな技法を使ったのか家で調べてみよう!

5年理科 天気の変化

画像1 画像1
 今日のめあては、「今まで雲の動きを中心に観察してきたことをふり返り、春の天気の変わり方のきまりを見つけよう」です。
 何かきまりは見つかったのかな?
 天気がどうして変化するのかわかったのかな?
 雨は日本のどの地方から降り始めるのかわかったのかな?
 この学習を機会に、今日帰ったら、テレビの天気予報を超気合いを入れて見てみよう。この中から将来の気象予報士がでるかも・・・。 

6年算数 線対称

画像1 画像1
 6年生の算数は、「線対称」になる図形への理解を、友だちといろいろな意見を出し合いながら深めていました。
 「対象の軸とはなんぞや?」
 「重なる点はどこ?」
 友だちと関わり合いながら学ぶことで理解は深まっていきます。

 6年生にもなると、説明の仕方も上手になってきます。
 
画像2 画像2

本日のご来校お待ちしています

画像1 画像1
 今日は午後から本年度最初の「授業参観」と「PTA総会」「学年懇談会」が開催されます。ご都合をつけて、ぜひお子さんたちのがんばっている姿を見に来てください。また、PTA総会へのご出席もよろしくお願いします。
 本日の日程は以下の通りとなっています。

12:30〜13:10 Ciao保護者会<体育館>
13:20〜14:05 授業参観<各教室>
14:15〜      一斉下校
14:25〜15:15 PTA総会<体育館>
15:25〜16:05 学年懇談会
            1年「1年1組教室」2年「2年1組教室」
            3年「3年1組教室」4年「4年1組教室」
            5年「体育館」   6年「6年1組教室」
            4・5組 各交流学年の教室
16:05〜16:15 学級懇談会
                  
 子どもたちが真剣にがんばっている姿を、静かに見守り、応援してあげてください。ご協力よろしくお願いします。
 また、学校に車を止めるスペースがありませんので、徒歩・自転車でのご来校をお願いします。その時、お子さんたちが毎日登校している通学路に危険箇所がないか確認しながら来校していただけるとありがたいと思います。
画像2 画像2

4月19日(金) 地図の日(最初の一歩の日)

画像1 画像1
 昨日とは、うって変わって朝から快晴!太陽の日差しのまぶしいさわやかな日となりました。今日は授業参観があるということで、子どもたちは「よーし、がんばるぞー」という気持ちで、張り切って登校してきました。
 体育館の横のシュロの木を何気なく見上げると「花」が咲いていました。なんか久しぶりに見たような気がします。ぱっと見「花」なのか「実」なのかよくわからない感じですが、「シュロの花ってこんな花なんだー」と今日学校にきたときに見ていただきたいと思います。
 今日は地図の日(最初の一歩の日)です。6年生になると歴史で学習しますが、1800年(寛政12年)伊能忠敬(1745〜1818年)が蝦夷地の測量に出発した、最初の一歩を踏み出した日だったそうです。その後、16年にわたって測量をして歩き、本格的な日本全土の実測地図である「大日本沿海輿地全図」を完成させたということです。やはり何事も小さな積み重ねが大切です。今日も小さなこと大切にして明日につないでほしいと思います。
画像2 画像2

1年 初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の給食が今日から始まりました。

 給食準備の手順
 手の洗い方
 配膳の仕方
 食器の置き方
 減らしたり増やしたりするときのルール
 牛乳のシュリンクの外し方、ふたの開け方
 ゴミの処分の仕方
 後片付けの仕方
 残飯の処理の仕方 などなど・・・・

 何事も最初が肝心ということで、時間をたっぷりかけて進めました。

 今日の給食の献立は、みんなが大好きな「ごはん」、嫌いだという人がほとんどいない「カレーライス」<子ども向けの絶妙な味付け>、大人も子どもも大好きという人がほとんどだと思われる「ミニハンバーグ」、これまた嫌いな子どもはいないと思われる「お祝いデザート<いちごのスティックケーキ>」、そして、最初は好き嫌いが分かれますが、やがてなくてはならないものになる「牛乳」でした。

 初めての給食を、みんなとてもおいしそうに食べていました。しばらくは準備や配膳に時間がかかりますが、5月の半ばくらいになると、高学年と変わらないくらい手際よく準備できるようになります。そして、学年が上がるにつれて「給食大好き」という人が増えていきます。
 

6年 総合的な学習

画像1 画像1
 6年生はコンピューターを使って何をしているのかな?と思って近づいてみると、服や食べ物について調べていました・・・。
 どうやら国際理解のために、世界のいろいろな文化について調べているようでした。校外学習で「リトルワールド」に出かけるのもそのためです。
 下調べをしっかりとして、目的を持って校外学習に出かけてくださいね。

6年英語活動

画像1 画像1
 今日は「自分の誕生日の言い方」と「私は〜ができる」という勉強をしたようです。

 今日の家族への課題です。
1 夕食の時、家族全員、自分の誕生日を英語で言ってみましょう。
2 自分の得意なことを「I can 〜  」を使って紹介しましょう。 


 

5年算数 整数と小数

画像1 画像1
 5年生は整数と小数の勉強をしています。
 整数と小数何が違う?
 1 10分の1 100分の1 1000分の1・・・・。
 1  0.1   0.01   0.001
 
 4時間完了ということで、この単元はあっという間に終わり、
 すぐにテストです・・・。

 もしわからないことがあったらそのときに質問するんだよ!
 
画像2 画像2

4年算数 角とその大きさ

画像1 画像1
 4年生は、「角とその大きさ」の勉強をしています。

 三角定規の「角」、正方形の「角」、三角形の「角」、扇形の「角」などいろいろな角度のものがあります。

 角を測るための秘密道具「分度器」をこれから使っていくことになります。正確に角度を測るためには、正しい使い方をしなければなりません。しっかりとマスターするのだぞよ!

3年書写 硬筆

画像1 画像1
 毛筆同様硬筆に取り組む姿勢もみんな真剣そのものです。

 字が上手になると、ノート整理なんかも楽しくなるはずです。

 常日頃から「美しい字」に心がけましょう!

 あわてなくていいから ていねに ていねいに・・・

3年国語 きつつきの商売

画像1 画像1
 3年生の最初の読み物は「きつつきの商売」です。

 今日は第1・第2場面について自分が感じたことをペアで話し合っていました。恥ずかしがらず自分が思っていることを言葉にしてみることが大切です。上手に言えなくてもみんな真剣に聴いてくれるから安心してね!

2年体育 ダッシュ!

画像1 画像1
2年生は座っている姿勢、うつぶせの姿勢、仰向けの姿勢などなど

いろいろな姿勢からの「ダッシュ!」

みんな結構いい反射神経していました。

小学生は神経系が最も発達する時期です・・・。

いろいろな運動にどんどん挑戦させたいと思います。

1年生の教室

画像1 画像1
 国語に算数、生活科、音楽・・・

 1年生は毎日新しい学びとの出会いを楽しみにしています。

 子どもたちが本能として持っている、純粋な「学びたい」「知りたい」という気持ちを大切にしていきたいと思います・・・。

傘の花開く朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、新年度初めての雨降り登校でした。色とりどりの傘の花が並んで登校してくる様子は、雨降りの憂鬱な気分を華やかなものにしてくれます。
 1年生も昇降口で自分で傘をたたみ束ねていました。一つひとつ初めてのことがでてきます。今日のお昼は初めての給食。楽しみですね。

集団行動は完璧?

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の体育は集団行動から始まりました。回れ右! 歩の停止に走の停止。当たり前のようで結構難しい。「あれ、先に右足を出すんだっけ?」「回れ右の時はどの足を後ろに下げるんだっけ?」等々・・・・ここでしっかり押さえておきましょうね。

初めての委員会♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月13日から委員会活動が始まりました。4年生にとっては初めての委員会活動。5年生や6年生の先輩に教えてもらいながら一生懸命取り組むことができました。一つ一つの活動を大切にしていきましょうね。
J-KIDS大賞2008へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287