最新更新日:2024/05/31
本日:count up85
昨日:110
総数:1333011
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

4年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日(水)4年生は、校外学習として学年の最後をきって、消防署の見学に出かけました。小牧市の消防署本部に到着して、消防署員の方から施設や設備についての話を聞き、消防署のはたらきについて知ることができました。放水体験や防火服体験などもさせていただきました。見学が終わった後、小牧山の公園で弁当を食べて無事、学校に帰ってきました。天気が回復して本当によかったです。

母語指導が始まりました

 5月から、ポルトガル語、スペイン語、タガログ語の母語指導が始まりました。母語指導を希望した子どもに、月に1度指導しています。母国語もしっかりと学び、日本語と母語を話したり、書いたりできるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

スタンツの練習(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生がキャンプファイヤーで踊る、スタンツの練習で盛り上がっていました。野外学習出発まで2週間をきりました。本番が楽しみです。

ヒマワリとホウセンカの種をまきました(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日(水)今日、ヒマワリとホウセンカの種をまきました。植物がこれからどのように育つのか観察していきます。

給食の時間、3年生の教室を訪問しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食の時間は、3年生の教室を訪問しました。今日の給食は、中華めんでしたので、いつもと勝手がちがいます。どの学級もおいしそうにツルツルと食べていました。

5月9日(水)今日の給食、今日は3年生の教室へ

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>野菜あんかけ・揚げぎょうざ・杏仁豆腐・中華めん・牛乳
今日は、3年生の教室を訪問しました。

5月9日(水)2年生はお弁当でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、校外学習の予備日で給食はカットしてあるために、お弁当でした。

春の生き物観察(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、校庭や校舎のまわりの生き物をさがし、虫めがねを使って観察し、記録カードにまとめていました。つかまえたアオムシを飼育ケースに入れて、観察している子もいました。

体力テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が体力テストを行っていました。運動場は昨日の雨で使用できませんので、体育館を使って反復横跳び、立ち幅跳び、握力などの記録を測定していました。昨年より、よい記録がでているとよいですね。

タンギングの練習(2年音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の授業で、2年生が、鍵盤ハーモニカを使ってタンギングの練習をしていました。楽しそうでした。

5月9日(水)雨上がりの登校

画像1 画像1
昨日は、雨がけっこう降りました。今日は、4年生が校外学習で消防署へ歩いていきますので、雨が降らないでほしいと思います。パトボラの皆様方、本日も見守っていただきありがとうございます。

生活委員よる「あいさつ運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
5月9日(水)登校時、生活委員会の児童による「あいさつ運動」がありました。早朝からさわやかな「おはようございます」の挨拶が返ってきました。

習字教室がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
習字の先生に来ていただき、習字を教えてもらいました。
「一・二」を毛筆で書きました。
筆のおさえ方や姿勢など習字のことをたくさん学びました。
みんな、はじめて文字を書いたので少し緊張しながら、書きました。

体力テストが始まりました!(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から体力テストが始まりました。6年生は、体育館で立ち幅跳びと上体起こしの記録を測っていました。

体力テストが始まりました!(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から体力テストが始まりました。5年生は、運動場でソフトボール投げと50m走、室内では、長座体前屈の記録を測っていました。よい記録をめざして頑張ってください。

ヘチマの子葉がでてきました!(4年生)

画像1 画像1
先週、4年生がまいた、ヘチマの芽(子葉)がでてきました。

アサガオの種まき(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、生活科で育てるアサガオの種をまいていました。一人一鉢のアサガオを育てて、観察していきます。

給食の時間、6年生の教室訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間、6年生の教室を訪問しました。

5月8日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>肉じゃが、さんまの銀紙焼き、元気サラダ、ごはん、牛乳
今日は、4年生と6年生の給食の様子をお知らせします。どの学級も食缶の中が空っぽでした。

給食の時間、4年生の教室訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間、4年生の教室を訪問しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/9 体力テスト
校外学習4年
5/10 定例集金振替日
5/11 校外学習予備日
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291