最新更新日:2024/11/07 | |
本日:4
昨日:67 総数:515789 |
春の校外学習「博物館明治村」〜出発〜<6年生>「お弁当あるよね?」 「先生、もちろんあります。おやつもばっちりです。」 「じゃあ、校外学習のしおりは?」 「もちろんあります。」 忘れ物なしの6年生、さすがです。 先生からの注意事項をよく聴いてから、バスで「博物館明治村」へ向かいます。 4年生体育 「ベースボール型ゲーム」細かいルールは野球と少し異なりますが、塁に出たりホームにかえることで点数が入ったりするのは一緒です。 まだバットで小さな球を打つのではなく、代わりにサッカーボールを蹴ってゲームをしました。まずはルールを定着させるためです。 ゲームでは個人の技術に加え、声をかけたりはげまし合ったりするチームプレイが、かなり重要になってきます。 次回からは本格的にバットでボールを打っていきます。 4年生 校外学習その6本来、袋のなかにしげんが分別されて入っているはずなのですが、写真のようにまったく関係ないものが入っていることもあるそうです。 働く人のため、また環境のためにも、分別のあり方を見直したいですね。 4年生 校外学習その5パルプはとてもせん細なので、取りあつかいには十分注意しました。 4年生 校外学習その4みんな真剣に取り組んでいました。 手順がいくつかありましたが、友達と助け合いながら頑張って仕上げていました。 4年生 校外学習その3まずうは説明をじっくり聞きました。 牛乳パックを8分の1の大きさに切り、グツグツ2〜3時間にて一晩おくと、表面のビニールがするりとむけるようになるそうです。 4年生 校外学習その2燃やすごみとはさいごみの処理の仕方を、見学したりDVDを見たりして学習しました。 溶かしたものから「スラグ」「メタル」という物質を取り出すことができ、燃やしていた時よりも灰が10分の1から30分の1におさえられていると知って、子どもたちは驚いていました。 4年生 校外学習その19時に出発式をおこない、バスに乗り込みました。 メダカの家作り(5年生)理科では、これから「魚のたんじょう」という学習をしていきます。 今日はメダカの観察をしていくための準備をしました。 メダカのオスとメスではからだの形はどんな違いがあるのかな? 卵を産むようにするには、どんな環境を整えたらいいのかな? みんなで考え準備を進めました。 元気にさいてね 《1年生》
5月15日に、生活科の学習であさがおの種を植えました。ふかふかな土のベッドを作って肥料をまぜ、あさがおの種に土をかぶせます。子どもたちは、「元気にさいてね。」「大きくなってね。」と優しく声をかけながら種を植えていました。あさがおの鉢から、1年生のみんなのようなかわいい芽が出てくるのが楽しみです。
この勉強はわかりやすい!!
5月15日。今6年生は説明文の学習をしています。「時計の時間と心の時間」です。日は心の時間の特性の一つについて学習しました。6年生の二人は、「うんうん、そういうときあるよね。」「You Tube見ているときは、時間が速い!」などと、作者の考えに同意したり共感したり。自分の体験したことにつながる事例が挙げられているので、理解しやすいです。
そこで・・・「この勉強はわかりやすいね。」の発言につながりました。 かわいいお猿さんだね!!
5月14日、1年生は、ひらがなのおけいこ。今日は「こ」の字です。漢字の「二」にならないように、上の横画と下の横画には少し丸みをもたせてほしい。両腕で「こ」の字を作って丸みを体験しました。
すると・・・「ウッキィ〜」「おさるだよ!」とかわいい子ザルが誕生しました!! この後書いた「こ」の字は、すごく上手に書けていましたよ。 トーチ隊の練習(5年生)野外学習に向けて、トーチ隊の外練習が始まりました。 日ごろから自分たちで進んで練習を重ね、みるみる上達していきます。 曲を聴きながら「この技をいれてみるといいかも!」と自分たちでも意見を出しながら作り上げていきます。 みんなに感動してもらえるようなステキな演技ができるように練習をがんばっていきましょう! 学校探検に行ったよ 《1年生》
5月11日に、2年生と学校探検に行きました。学校にはいろんな部屋や器具があることを、2年生のお兄さんやお姉さんが詳しく教えてくれました。学校探検が終わると、みんな得意げな表情で発見したものや気づいたことを話していました。学校のこともどんどん分かってきて、楽しみも一つまた一つと増えていきます。
体力テスト 《1年生》
10日の体育では、1・2年生合同で体力テストを行いました。1年生が計測する種目は、「50m走」です。計測の前に、2年生がお手本を見せてくれました。合図で力強く地面を蹴り、ゴールに向かって一生懸命走りました。整列や準備体操も少しずつ上手になってきました。
梅がたくさんとれたよ! 《1年生》
5月10日に、生活科の授業で校庭の梅の実をとりました。梅は甘酸っぱくさわやかな香りで、子どもたちは「いい匂い!」「桃みたい。」と梅の実に興味津々です。地域のパトロールボランティアさんも来てくださり、たくさんの実がとれました。この後、梅の実を砂糖と酢につけて梅ジュースを作り、みんなで飲みます。どんな味のジュースになるかな?とてもたのしみです。
学校内を案内しました!
11日(金)、2年生は1年生に校内を案内しました。
職員室、保健室、図書室、図工室などをめぐり、1年生に紹介して回りました。 理科室ではガイコツさんとご対面! みんな、興味津々な様子で見入っていました。 手をつなぎ、1年生を気にかけながら歩く2年生の姿に優しさと頼もしさを感じました。 4年生 部活動見学2日目前回は雨でサッカー部の見学ができなかったので、今回は少し長く時間を取りました。 どの部活も4年生にとっては魅力的だったようです。 18日(金)の仮入部までに、ご家庭でよく相談してください。 いよいよ来週<6年生>「どうすれば効率よく見学できるんだろう。」 「絶対行きたいところはどこ?」 「SLには名古屋駅から乗る?東京駅から乗る?」 「集合時刻の5分前には、着かないとだめだよね。」 班の仲間と協力して、自分たちだけの行動計画ができつつあります。 体力テスト<6年生>「去年より50m走のタイムは速くなったかな。」 「去年のソフトボール投げの記録を更新してみせる。」 「立ち幅跳びはどれくらい跳べるようになったんだろう。」 それぞれに期待と意気込みを抱きながら、一生懸命体力テストの種目に取り組みました。 まだ測定していない20mシャトルランと握力は、今後各クラスで実施予定です。 |
|