最新更新日:2024/10/27 | |
本日:7
昨日:82 総数:653355 |
理科(6年生)
ボールを月に、ライトを太陽に見立てて、
地球から月はどう見えるか、を確かめていました。 英語活動(4年生)
ケビン先生の英語の授業がありました。今日はアルファベットについて理解を深めました。大文字と小文字のカードをそろえるゲームを通して、グループで楽しく学ぶ様子が見られました。
教育展見学〜4年生 パート2〜
小牧小学校からは、「書写」の入選作品がそちらに展示されています。
期間は本日から今週の日曜日(11/11)です。 子ども達の汗と涙の力作を、ぜひ足を運んで見てみてください。 教育展見学〜4年生 パート1〜
今日の1コマ。
教育展の見学に行き、素晴らしい作品達に出会いました。 「すごーい」、「おもしろーい」など、自分にはなかった発想に触れて刺激を受けていました。もう作品に夢中で、1時間では足りないほどでした。 これからの自分に活かせていけるといいですね。 11/7 6年生 市内小中学校音楽会に参加!
しっかり、届けてきました!
小牧山で秋見つけ!(1年生)春の校外学習のときとは様子がすっかり変わって、落ち葉やどんぐりがたくさんありました。 袋いっぱいのどんぐりを拾い、子どもたちは満足そうな表情で帰ってきました。 近いうちに、どんぐりを使ったおもちゃづくりに挑戦します。 ★6年生 音楽会練習★練習した成果を、発揮できるよう頑張ります! コッコとバニラについて、しょうかい文をかきました。(1年生)今回は、学校の飼育小屋にいるウコッケイの「コッコ」と、ウサギの「バニラ」のどちらかについて、文を書くことにしました。 写真をよく見て絵を描き、見つけたことを絵に書きこみます。 その絵やメモを手がかりに、しょうかい文を書きました。 1年生になって、こんなにたくさんの文を自分で考えて書くことは初めてです。 何を書こうか悩んでいる子もいましたが・・・上手に書けたかな? 読み聞かせボランティアです。セルフディフェンス講習会〜4年生〜
今日の3・4限目は、学年全体で「セルフディフェンス講習会」を行いました。
友達との関わり方や、自分の身の守り方、命の大切さなどについて学びました。 日ごろの生活の中や、「もしも」の時に今日学んだことを思い出して役立てることができるといいですね。 セルフディフェンス講座(1年生)1年生音楽「はる なつ あき ふゆ」それぞれの季節に合わせた歌詞や伴奏がとても特徴的な曲です。 今日は、季節ごとにチームを決めて、曲に合わせた歌い方を考えました。 歌詞に合わせて、上手に振り付けを工夫していました。 次回の発表会がたのしみですね♪ 放課の風景(2年生)女子たちが集まって、なにやら話し合い中。 「どうしたらドッジボールで男子に勝てるか?」と、 図を描きながら作戦会議をしていました。 セルフディフェンス講座(1年生)悪い人が近づいてきたときの対処法や、防犯ブザーの使い方、その他たくさんの気をつけることを教えてもらいました。 今日教わったことを、ぜひお家でも話してみてください。そして、改めて、家族で安全について考えてみてください。 ★修学旅行 お礼★旅行中の様子は、今月17日(土)の学校公開日でも「修学旅行報告会」として、各クラスで報告させていただきます。 よろしくお願いします。 3年生秋の校外学習 138タワーパークグループでお昼を食べ、 遊具で遊んだり、おにごっこをしたりしていました! 遊び疲れたのかその後のバスは おやすみの子がちらほら… 3年生秋の校外学習 森永乳業森永乳業へ行きました! 森永乳業の工場の見学をさせていただき、 お話もきかせていただき、たくさん学んできました! ピノもいただき、子ども達はとってもうれしかったようです! 環境プログラム体験「水を汚したのはだれだ!?」〜4年生〜
午後からは、アクアワールド水郷パークセンターで環境プログラム体験を行いました。
テーマは「水を汚したのはだれだ!?」で、自然環境の中でどのように水が汚れていくかを、実際に体験をしながら学びました。 目の前で汚れていく水を見ながら、人間がいかに水を汚しているのかを感心深く考えている様子でした。 今回の体験を通して、日常の中でも水を汚さないために自分ができることをしていけたらいいですね。 3年生秋の校外学習 大口町歴史民俗資料館こちらでは昔の道具の体験をさせていただきました。 アイロン、洗濯、物運び。 一人一つを選び、体験をさせていただきました。 昔のくらしについては3学期に学習します。 今回の体験で昔の道具についてイメージできたと思うので、 また授業でふり返っていきたいと思います。 輪中のくらし〜4年生〜
木曽三川公園内にある輪中の農家、母屋と水屋を見学しました。母屋には、上げ舟や上げ仏壇など、洪水に備えた工夫がされていました。また水屋は、母屋よりもさらに高い場所に作られており、中には食糧を貯蔵しておく物や様々な道具がありました。子どもたちは実物を見て、興味津々で学んでいました。
|
小牧市立小牧小学校
〒485-0041 愛知県小牧市小牧三丁目17番地 TEL:0568-77-4148 FAX:0568-75-8284 |