最新更新日:2024/06/05
本日:count up6
昨日:271
総数:1333905
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

学級(3年4組)全員の似顔絵が完成!

「ねね」さんが1学期からこつこつ3年4組全員の似顔絵をかいてくれていて、完成したので、みんなで記念写真を撮りました。素晴らしい3年4組の仲間の絵ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

説明文「想像力のスイッチを入れよう」(5年)

5年生が国語の授業で文章全体を三つのまとまりにわけ、はじめのまとまりを読み取っていました。筆者は複数の事例を挙げて自分の意見を述べていますが、それぞれの事例と、それに対する意見を整理するために、事例に名前をつけたり、その事例で述べている筆者の意見をまとめたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

割合を使って(6年)

6年生が算数の授業で割合を使った文章題に取り組んでいました。家から駅までの道のりを1として、1分間に歩く距離(分速)を求めて、問題を解こうとしていました。問題は、「はじめ15分間歩き、そのあと走って駅まで行きました。走った時間は何分か」です。どの子も線分図をかいて、じっくり考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の風景(4年)

4年生が国語の授業で俳句作りをしていました。季語(季節)は、冬です。素敵な俳句が次から次へとできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「いるかは ざんぶらこ」(2年)

2年生が音楽の授業で「いるかは ざんぶらこ」の曲を真剣に演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ねこ ふんじゃった」(1年)

1年生が音楽の授業で「ねこ ふんじゃった」の曲を鍵盤ハーモニカで楽しそうに演奏していました。演奏できる曲も徐々に増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(木)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
中華あんかけ丼・さつまいもと大豆のかりんとう・蒲郡みかんゼリー・牛乳

身体測定4年

今日は、4年生が身体測定をしました。身長と体重を測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

20分放課、元気に縄跳びをしています!

縄跳び週間中ですので、20分放課も縄跳びの練習をしている子が多いです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳び週間が始まりました!

1月10日(木)今日から縄跳び週間がはじまりました!縄跳び週間は、今日から1月18日(金)までの期間です。早朝にペア学級で長縄跳びを行います。ペア学級で目標を決めて5分間に何回跳べたのか回数を調べます。どのペア学級も目標の回数達成をめざして頑張って下さい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラインサッカー(3年)

3年生は体育の授業でラインサッカーをしています。今日は、ドリブルの練習やパスの練習をしました。寒い中、楽しそうにボールを蹴っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

せんたく板でくつ下を洗濯しました!(3年)

3年生が社会科の授業「古い道具と昔のくらし」の単元で、古い道具を使って昔のくらしを体験しました。古い道具は、「せんたく板」です。せんたく板を使ってくつ下を洗濯しました。寒いし、手が痛くなるし、大変でした。昔の人は、毎日大変な思いをして洗濯をしていたことが実感できました。今は、とても便利でよかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調べ方と整理の仕方(4年)

4年生が算数の授業で「けがの種類」と「体の部分」の二つのことがらを調べる表をかき、表からわかることを話し合っていました。表にすることで、どんなけがを、体のどの部分にした人が多いのかが明確にわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国の政治のしくみ(6年)

6年生が社会科の授業で「国の政治のしくみ」を学習していました。今日は、国会と内閣の働きや関係について学習していました。最近制定された法律案「天皇の退位等に関する皇室典範特例法」の話題を通して、内閣と国会の関係をわかりやすく学んでいました。「天皇の退位等に関する皇室典範特例法」は、内閣が法律案を作成し、国会に提出されて、衆議院と参議院で話し合われて議決された後、内閣が政令として法律を執行するために制定された法律を出しました。制定された法律にもとづいて、実際に政治を行うのも内閣の仕事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わらべ歌「ずいずい ずっころばし」(2年)

2年生が音楽の授業で、わらべ歌「ずいずい ずっころばし」を歌って遊んでいました。とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私たちを取り巻く情報(5年)

5年生が社会科の授業で「情報化した社会と私たちの生活」の単元の導入の学習をしていました。私たちの暮らしの中には、たくさんの情報があふれています。今日の授業では、私たちは、どのような情報に囲まれて生活しているのか、家での生活やまちの様子から話し合いました。テレビ・ラジオ・新聞・雑誌・スマホやパソコンのインターネットなどから膨大な情報が一度に送られていることにあらためて驚きました。正しい情報ばかりなのでしょうか、疑問に思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みの思い出(1年)

1年生が冬休みの日誌の最後に冬休みの思い出を絵と文で紹介するページがあります。今日は、冬休みの思い出を発表して、全員で聴き合いました。楽しかった思い出や頑張って達成できてよかった思い出ばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

べつべつに、いっしょに(3年)

3年生が算数の授業で文章題に取り組んでいました。べつべつで求める解き方といっしょにして求める解き方の二通りの解き方で文章題を解いていました。グループごとに二通りの解き方を説明し合っていました。まとまりを考えることがポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

詩を書こう「野原に集まれ」(4年)

4年生が国語の授業で詩を書いていました。詩人の工藤直子さんが詩集「のはらのうた」で野原の仲間たちが届けてくれた声を参考にして、野原のだれかになって考えたことや感じたことを詩に書いていました。楽しい詩がたくさんできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなったビオラの苗をプランターに植え替えました(1年)

1年生が日当たりの良い体育館の南側で育てていたビオラの苗が大きくなったので、プランターに植え替えました。ビオラは、もうすでに花が咲いていますが、春には、チューリップの花が咲きますので楽しみです。冬でも乾燥しますので、水やりを忘れないようにして下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/10 身体測定4年 定例集金振替日
1/11 身体測定3年
1/14 成人の日
1/16 身体測定2年
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291