最新更新日:2024/10/31
本日:count up9
昨日:106
総数:502078
運動会テーマ「心を一つに きずなを信じて」 10月28日(月)〜11月7日(木)教育相談&読書週間 11月1日(金)あいさつ運動 2日(土)学校公開日(授業参観&「この指とまれ」) 3日(日)文化の日 4日(月)振替休日 5日(火)月曜日課,委員会 6日(水)〜10日(日)市教育展 6日(水)校外学習(3年・消防署見学) 8日(金)学校公開代休日

桃の観察 【3年生】

桃の学習が始まりました。
今日は、「摘果(てきか)」について教えていただきました。
たくさんできた小さな桃の実を落とし、枝ごとに2〜3個ずつ残すのだそうです。
こうすることで、残った実に十分栄養が行き渡り、甘くおいしい実ができるのですね。
次回の観察は5月。実の大きさはどうなっているでしょうか。桃の袋掛けも体験させていただけるそうなので、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業 〜チャレンジ!ハヤシライス! の前に…〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ今週の27日(金)、野外学習に向けてハヤシライスの調理実習をします。
5年生は気合十分! 包丁を使う練習を家で何回もしている子がたくさんいました。

今日は、安全な家庭科室の使い方や包丁の使い方、調味料のはかり方について学習しました。
みんなでおいしく楽しく食べられるよう、安全に気を付けながら頑張ろうね。

「えがおいっぱい、友だちいっぱい」

4月18日に第1回代表委員会を開きました。
初めて参加する子が多いせいでしょうか。緊張した雰囲気の中で今年の児童会のテーマなどについて話し合いました。
決定した今年のテーマは「えがおいっぱい、友だちいっぱい」です。
みんなで力を合わせて、テーマのような学校をめざしましょう。
画像1 画像1

4つの約束 〜避難訓練〜

お・・・おすな
か・・・かけるな
し・・・しゃべるな
も・・・もどるな

画像1 画像1

自分の命は自分で守る 〜避難訓練〜

3時間目、校内に緊急地震速報が鳴り響きました。
地震発生です。
子ども達は、机の下にもぐり頭を守ります。(一時避難)
その後、火事が発生しました。
先生の指示に従い、運動場へ避難します。(二次避難)
4つの約束を守り、全員が安全に避難するまでに、今日は3分40秒かかりました。

地震、火事、大雨など、災害はいつ起きるかわかりません。近くに大人がいるとも限りません。自分の命は自分で守れるように、ご家庭でも、いろいろな場面を想定し、どのように行動するとよいか話題にしていただけるとありがたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会 その2

30年度会長から29年度会長へ、感謝状が贈呈されました。
30年度の役員・専門部の皆さん、一年間よろしくお願いします。
また、保護者の皆さま、今後ともPTA活動へのご理解とご協力を どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会 その1

4月19日(木)午後、授業参観に引き続き、PTA総会にも多くの保護者の方に参加していただきました。
29年度の事業や会計決算・会計監査の報告及び承認のあと、29年度役員・専門部の皆さんが退任されました。一年間、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 〜3・4・5組〜

国語「わたしは だれでしょう」

楽しいクイズ大会になりました。
ヒントの中身を考えたり順番を工夫したりするのは難しいけど、がんばったね。


画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 〜6年生〜

社会「縄文のむらから古墳のくにへ」

縄文時代と弥生時代
 ・・・あなたはどちらで暮らしたいですか?
はじめは弥生時代のほうが圧倒的に多かったのですが、それぞれの時代について調べた後は、数が逆転しました。

廊下の突きあたりには、教科書に出てくる31名の人物画が掲示してあります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 〜5年生〜

社会「国土の地形と特色」

日本の国土の特徴を、地図帳やプリントの資料から読み取っています。
山地が多いことや川の流れが急であることなど、いろいろな意見が出ました。

※ 教室に入りきれなかった保護者の皆さま、申し訳ありませんでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 〜4年生〜

1組 社会「住みよいくらしをつくる」
2組 国語「白いぼうし」

社会ではごみ・資源について、国語では二場面の登場人物の人柄や気持ちについて、みんなで考えました。
いつもより少し緊張しているように見える子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 〜3年生〜

国語「漢字の音と訓」

漢字の読み方には「音」と「訓」があることを学習しました。教科書の最後の方に載っている漢字のページを開いて、それぞれの漢字に音と訓があることも確かめていました。

※ 教室に入りきれなかった保護者の皆さま、申し訳ありませんでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 〜2年生〜

1組 道徳「2年生になって」
2組 国語「春がいっぱい」

よい姿勢で、先生の話をしっかり聞いている2年生。
でも、おうちの方を見つけると、うれしさを隠しきれません。
ドアのほうをチラッ、チラッ。気になる様子です。
発表は緊張したけれど、頑張ったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 〜1年生〜

国語「うたにあわせて あいうえお」

初めての5時間目、午後の授業です。
おうちの方がたくさん来てくださったので、みんなはりきっています。
1年生の元気な声が教室中に広がります。
下校の支度をする様子も見ていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生家庭科 ★朝食の働き☆栄養のバランス★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度4月、栄養教諭の佐野先生が陶小に転任してみえました。これから、家庭科の食物領域の学習では、いろいろなことを教えていただきます。
 4月19日の授業では、朝食の働きやバランス良くいろいろな食品を組み合わせて食べることの大切さを教えていただきました。
 「元気が出なくてぼうっとするのは、朝食を食べてきていないからかな」と、自分の食生活を振り返る子もいました。
 『早寝・早起き・朝ご飯』・・・みんなで心がけたいですね。

初めての雨降り登校

水曜日には雨が降りました。
1年生にとっては初めての雨降り登校です。
傘の片付け方を丁寧に教えてあげる優しいお兄さんやお姉さんの姿をたくさん見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ふき絵でゆめもよう」(4年生)

たらした絵の具をストローで吹くと…
酸欠になりながら力いっぱい吹いて制作しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写が始まりました(4年生)

書写の授業が始まりました。
最初の課題は「花」
なかなかの力作が書けました。
画像1 画像1

初めての給食〜いただきます!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめての給食はみんな大好きカレーライス!
「準備疲れた〜 こんなに配ったもん!」と給食当番さんが誇らしげ。
当番さん、給食のために一生懸命ありがとう!

牛乳のフィルムもうまくはがせたね。
おいしい、楽しい、給食の時間でした。

はじめての給食〜準備〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から1年生の給食が始まります。
ワゴンを取りに行って、盛り付けて、配って…
やることがいっぱい!がんばる1年生!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447