最新更新日:2024/10/31
本日:count up7
昨日:78
総数:514815
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

3学期学校公開日(2時間目) 《1年生》

 2月2日(土)は学校公開日でした。2時間目の算数では、50円でおかしが買えるか買えないかを考えました。また、学習したことを使って50円で買えるものをペアで考えました。1年間で、授業中に聴き合う姿や、学習に向かう姿がとっても成長した1年生。2年生に向けてさらにできることが増えるよう、サポートをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期学校公開日(3時間目) 《1年生》

 3時間目は、生活科の学習で昔遊びを行いました。だるま落としやお手玉など、普段あまり馴染みがない遊びもありましたが、友達にやり方を教えてもらったりお家の方に聞いたりして、昔遊びに親しみました。今日できなかった遊びは、今後の授業で行う予定です。ご家庭でもぜひ話題にしていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育でサッカー 《1年生》

 1月31日(金)に、体育の授業でサッカーを行いました。今回行ったのは、サッカーのルールを利用した低学年用のミニゲームです。今までにサッカーをやったことがない子も、チームの友達に優しく教えてもらって、楽しくプレーをしていました。
 寒くなかなか外に出る機会が少ない時季だからこそ、健康のためにもリフレッシュのためにも取り入れたいスポーツです。
画像1 画像1
画像2 画像2

氷みつけ 《1年生》

 寒い日が続きます。生活科で「冬見つけ」の学習をしたあと、子どもたちは校庭で地面にはった氷みつけを楽しんでいるようです。大きな大きな氷を見つけて、持ってきてくれた子もいます。寒いけれど、冬って楽しいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生学校公開日 ー2年生たべものー

画像1 画像1
2月2日(土)3時間目
 公開日3時間目は、国語で「詩を作ろう」でした。
 中江俊夫さんの「たべもの」の詩をみんなで読み、参考にしながらそれぞれのクラスの「たべもの」の詩を作りました。
 子どもたちのバリエーション豊かな好きな食べ物が並び、その様子が表された詩が完成しました。
画像2 画像2

アニモ授業参観

画像1 画像1
 今日は授業参観日!外国籍の児童の保護者の方もたくさんみえました。3年生の国語の授業では、3つのことわざと3つの絵を提示し、どの絵と組み合わせるかを考える活動をしました。南米の児童が多いので、南米でもよく言われるものと同じような意味・言い方のことわざにしたので、考えるときには保護者の方にも手伝っていただきました。いつも積極的な子どもたちですが、今日は一層張り切っているように見えました。

2年生学校公開日 −命の授業ー

2月2日(土)2時間目
 今日は学校公開日で、2・3時間目の公開でした。
 2時間目は保健センターから助産師さんにお越しいただき、命のはじまりや成長についてのお話をしていただきました。
 命のはじまりがとても小さいことや心臓の音、赤ちゃんが少しずつ成長していく様子などいろいろなことを教えていただきました。
 ちょうど生活科でも、今までの成長の様子を振り返る学習をしています。
 今日お越し下さった保護者の方々にも、2年生の子どもたちが赤ちゃんだった頃をよく思い出していただけたのではないかと思います。
 ぜひお家に帰られてから、小さかった頃のお話をもう一度お子様に聞かせてあげてください。
 そして、助産師さんからの宿題である「だっこ」または「ハグ」をしていただき、誕生の喜びを伝えてあげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

また一つ<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
2月2日(土)に、今年度最後の学校公開がありました。6年生にとっては、小学校生活最後の学校公開で、小学校生活で経験するものが、また一つ最後を迎えました。
1組では、体育と算数、2組では、体育と道徳。どの子も真剣に学習に向かっていました。
保護者のみなさま、本日はお忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。

卒業式に向けて<6年生>

画像1 画像1
 卒業式に向けて、合唱の練習が始まりました。ソプラノとアルトに分かれて、パートごとの音とりを中心に練習しています。音楽会のように、美しい歌声を期待しています。

2組でも<6年生>

画像1 画像1
 以前、1組は社会の授業にときに、パソコン室で学習をしていました。2月1日(金)には、2組は総合的な学習の時間を使って、パソコン室で学習をしていました。自分の調べたいこと、気になることをインターネットで調べて、理解を図っていました。

ぴょんぴょこおどりながら かえりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生国語「たぬきの糸車」最後の場面の登場人物の気持ちを考えました。
まず、音読して気持ちの分かるところに線をひきます。そして、どんな気持ちか話し合い、みんなで聴き合いました。
 「ああ、たのしかった」「おかみさんが見てる。はやくにげなきゃ」たぬきになりきっていましたよ!

4年生 「物のあたたまり方」1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日(水)、1組は水のあたたまり方を調べました。
試験官に、示温インクを混ぜた水を入れます。試験官の上の方を熱する実験と、下の方を熱する実験を行いました。
2組が土曜日にこの実験を行うので、結果はお楽しみに。でも子どもたちから「え〜?」の声が上がったほど、結果としては意外なものだったようです。

4年生 「物のあたたまり方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金属はどのようにあたたまるのか金属の棒と板を使って実験をしました。火の近くから広がっていくのかなと予想した子どもたち。ただ、実際に金属をあたためるだけではどうあたたまるのか分からないと疑問を持ちました。そこで、示温テープという便利なテープを使って変化を見ていくことにしました。実験用コンロやスタンドの使い方も慣れたもので友達と協力して実験することができました。

ご参観ありがとうございました

 寒い中、今年度最後の学校公開が行われました。2時間目は、1組が算数、2組は音楽を行いました。3時間目は1組が音楽、2組は社会を行いました。音楽の授業では、子ども達は、初めての琴を弾く体験し、どきどきしながら次第に上手に弾けるようになりました。子ども達の学ぶ様子をご家庭でも話題にしていただけたらと思います。多くの保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の学校公開日

 本日2月2日、今年度最後の学校公開日が2時間目・3時間目に行われました。多くの保護者の方が来校され、子ども達の授業や活動の様子を参観していただきました。寒い中でしたが、大変ありがとうございました。今年度もあと残りわずかになりました。次の学年に向けてよい準備をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生との出会い 《1年生》

 1月29日(火)は来年度の新入児や保護者に向けて、入学説明会を行いました。1年生の子どもたちは、新1年生の子たちが4月から楽しく学校へ来られるよう、学校のことをたくさん教えてくれました。
 いつもは、おにいさんやおねえさんに遊んでもらったり世話をしてもらっている1年生ですが、今日だけは自分たちがおにいさん・おねえさんです。分からないことはないか尋ねたり、学校のことを詳しく教えてあげたりする姿は、もう立派な新2年生!!短い時間でしたが、読み聞かせや自己紹介、手遊びなどをして楽しい時間を過ごすことができました。4月がとっても待ち遠しいね〜!
画像1 画像1
画像2 画像2

入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 来年度入学予定の新入児と保護者を対象にした入学説明会を行いました。新入児は、1年生の教室で交流会をし、読み聞かせや入学体験をしました。保護者の方は体育館で、入学に関する説明会を行い、その後、地域ごとに分かれて情報交換会を行いました。    入学まであと3ヶ月あまりとなりました。入学式で元気な子ども達に再び会えることを楽しみにしています。

お店やさんになったよ! 《1年生》

 
 1月11日、国語の授業で学んだ言葉を使ってお店やさんを開きました。「いらっしゃいませ。安いですよ〜!」「チューリップを3匹ください。」などと、お店で使う言葉を思い出しながら買い物をします。中には、バーゲンセール?!と思うほどたくさん買い物をしている子もいましたが、友達と関わり合いながら国語の勉強をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 じしゃくをつかったおもちゃ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 磁石の違う極通しは引き合う、同じ極通しはしりぞけ合うという性質を利用したおもちゃを使い、楽しく学びました。自分たちも何かつくることができるかな?いろいろなアイディアが浮かんでいました。

慎重に<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工では、「版から広がる世界」の学習が進んでいます。板への下書きを終え、彫りの特徴を生かした作品を目指して、彫刻刀を使いながら作業をしています。どこを彫ろうか、どの彫刻刀で彫ろうか…。作品の完成をイメージしながら、慎重に彫り進めています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678