最新更新日:2024/10/30 | |
本日:29
昨日:267 総数:1360978 |
虫のこえ(2年)
2年生が音楽の授業で「虫のこえ」を鍵盤ハーモニカで合奏していました。全員がそろって演奏できていました。この1年間で鍵盤ハーモニカがとても上手になりました!
卒業おめでとうメッセージカードを渡す
卒業おめでとうメッセージカードを6年生がもらっていました。卒業にあたって一言ずつ、決意を述べていました。中学校でも頑張って下さい!米野小から応援しています!
3月12日(火)国際給食の日
今日は、タガログ語を母国語にもつ児童が国際教室に集まって、一緒に会食する国際給食の日でした。会話もはずんで楽しく会食していました。
3月12日(火)今日の給食肉じゃが・野菜の彩りそぼろ・オレンジ・味付けのり・ごはん・牛乳 そろばんを使って計算(3年)
3年生が算数の授業でそろばんを使って、二けたの足し算や引き算の計算練習をしていました。はじめての子にとっては難しそうでした。となりの子に教えてもらっていました。
おもちゃの発表会(3年)
3年生が理科の授業で、これまでに学習してきた風やゴム、電気や磁石を利用して動くおもちゃを作りました。今日は作ったおもちゃをもちよってみんなで遊びました。
郷土カルタを作ろう(3年)
3年生が社会科の授業で郷土カルタ作りに取り組んでいました。古くから残るものを大切に守り、伝えていくための手段の1つです。
校舎内の至る所に卒業式飾りが掲示されています!
これまでお世話になった6年生の卒業を全校でお祝いしようと卒業式飾りを作って掲示しましたので紹介します。6年生のために心を込めて作りましたので、見て下さい!卒業まであと6日となりました!
6年生の思い出の写真
6年生の児童が米野小に入学してからの各学年の思い出の写真が6年生の足跡として掲示してあります。ご覧下さい!
6年生の足跡をたどりました!
6年生の米野小での足跡をたどりました!南校舎の3階と2階に6年生の児童が入学してからの思い出の写真が掲示してあります。ご覧下さい!
6年生のために心を込めて作りました!
6年生のために心を込めて作りましたので、見て下さい!
すごろく(1年)
1年生が算数の授業で、すごろくゲームをして大きな数を学んでいました。いよいよ1年生の算数の学習内容も終わりに近づいてきています。
アサガオの観察記録をまとめる(1年)
1年生は生活科の授業でアサガオの観察記録をかいてきました。今日は、観察記録の表紙をつくって、1年間分を一冊にまとめました。
3月11日(月)国際給食の日
今日は、ポルトガル語を母国語に持つ児童が国際教室に集まって、給食を一緒に食べる国際給食の日でした。どの子も楽しそうに会食していました。会話も盛り上がっていました。
わらぐつの中の神様(5年)
5年生が国語の授業で「わらぐつの中の神様」を学習していました。おみつさんと大工さんの心の内を読み深めていました。
海の命(6年)
6年生が国語の物語文「海の命」の最後の読み深めをしていました。「巨大なクエを岩の穴で見かけたのにもりを打たなかったことは、もちろん太一は生涯だれにも話さなかった」そのわけを話し合っていました。
国際協力(6年)
6年生が社会科の授業で国際協力について学習していました。地球規模の環境問題を解決するには国際協力は欠かせません。地球温暖化、熱帯雨林の減少、砂漠化、酸性雨、水や空気の汚れ、オゾン層の破壊などの問題です。日本がどのような国際協力の活動をしているのか、NGOやODA、青年海外協力隊についても学習していました。
まちがえやすい漢字(4年)
4年生が国語の授業で「まちがえやすい漢字」を学習していました。書くときや読むときにまちがえやすい漢字のことです。国語辞典を使って調べていました。
はるがきた(2年)
2年生が音楽の授業で「はるがきた」の曲を歌っていました。子どもたちの歌声を聞いているともう春は2年生の教室には来ていると思いました。
いい こと いっぱい、1年生(1年)
1年生が国語の授業で1年間を振り返って、思い出を文章に書いていました。書き終わったら、友達と交換して読み合います。
|
|