最新更新日:2024/11/06 | |
本日:8
昨日:100 総数:1363148 |
身体測定2年
今日は、2年生の身体測定の日でした。身長と体重を測定しました。身長・体重を測定する前に、養護教諭から熱中症予防・けがの予防・トイレの使い方についての保健指導がありました。熱中症については、最近、涼しくなってきたといっても、晴れると30度近くまで気温が上昇します。まだまだ、注意が必要です。
紅白リレーの早朝練習3日目です!
バトンパスがうまくできないと、順位はよくなりませんし、20メートルのゾーンの中でパスできないと失格になってしまいます。練習の時間も限られていますので、タイミングよくパスできるとよいですね。
9月12日(水)紅白リレーの早朝練習3日目
紅白リレーの早朝練習3日目です。徐々に、バトンパスがうまくできるようになってきました。
各学年赤白にわかれての応援練習3日目です!
各学年赤白にわかれての応援練習3日目です。応援団の児童がリードして共通応援の動きや応援歌の動き、ウェーブのかけ声・動きを練習しています。徐々に形ができてきました。
各学年赤白にわかれての応援練習3日目です!
応援団の児童のリードのおかげで、徐々に応援の全体像が見えてきました。
9月12日(水)早朝の応援練習3日目樹木の観察(4年理科)
4年生が、涼しくなってきた頃の樹木の観察記録をかいていました。1年を通して同じ木を観察しているそうです。涼しくなってきて、秋を感じる今日この頃です。
「この空をとぼう」(2年音楽)
カスタネットとタンバリンでリズム伴奏を打ちながら、2拍子のリズムにのって、楽しそうに「この空をとぼう」を歌っていました。
カタカナの学習(1年書写)
現在、1年生は書写の授業でカタカナの学習をしています。「とめ」「はね」「おれ」「まがり」に気をつけながら書いています。できました。先生、見て下さい。
9月11日(火)今日の給食鶏肉と野菜のうま煮・愛知の五目厚焼き卵・きゅうりのつけものあえ・ごはん・牛乳 サツマイモの観察(2年生活科)
学年花壇に植えてあるサツマイモがつるをどんどんのばし、葉っぱも大きく成長しています。今日は、生活科の授業で、サツマイモの観察記録をかきました。収穫はもうちょっとさきになります。
大すきなもの、教えたい(2年国語)顕微鏡でヘチマの花粉を観察しました(5年)
顕微鏡を使って、ヘチマの花粉を観察しました。
4年の音遊の練習
4年生も今日、運動会の音遊「タッタでめちゃのり」の練習をしました。今日の練習で隊形移動も含めてかなり進んだようです。
2年の音遊の練習紅白リレーの早朝練習
今日が紅白リレーの、2学期はじめての運動場練習です。2学期に入ってから雨の日が多かったために、運動場で練習できていませんでした。今日は涼しくて、絶好の練習日和です。
9月11日(火)早朝の応援練習
応援団の児童が応援の仕方を各学年赤白にわかれて、教えています。今日も応援団の児童がうまくリードしてみんなを盛り上げていました。応援の声が校舎に響き渡っていました。
20までの数(1年算数)
1年生は、1学期に1から10までの数を学習しました。2学期は、20までの数を学習します。13という数はどんな数か、数図ブロックを使って説明していました。17は?18は?20は?どんどん数が増えていきます。
ギコギコクリエーター(4年図工)
木をのこぎりで切って、切った木からつくりたい形を見つけ、組み合わせたりくぎでつないだりして楽しいものを作る単元です。車を作りたい、家を作りたい、虫を作りたい、飛行機を作りたいなど様々な物を作ろうと思い思いに子どもたちは、のこぎりで木を切っていました。
体育館で組み立て体操の練習(6年) |
|