◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

多色木版画(5年)

5年生が図工の授業で、木版画に取り組んでいました。彫刻刀をつかって、一生懸命、ほっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帯分数のたし算やひき算のしかた(5年)

5年生の算数の授業で、帯分数のたし算やひき算のしかたを学習していました。帯分数を仮分数に直して計算する仕方と整数と分数に分けて計算する仕方の2通りの計算の仕方があることに気づいていきました。どちらもできないといけないですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あまりがあるわり算の答えのたしかめ(3年)

3年生の算数の授業で、あまりがあるわり算の答えの確かめ方を数図ブロックを使って説明していました。問題は「あめ23個を、1袋5個ずつ入れると、何袋できて、何個あまりますか」です。式は、「23÷5=4あまり3 答えは4袋できて3個あまる」ですが、数図ブロックを見ながら、袋に入れたあめの数は、5×4で20個、あまっているのが3個だから、5×4+3で23個と発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(金)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
イタリアスパゲッティ・あじフリッター・フルーツゼリーミックス・ロールパン・牛乳

地層ができるしくみ(6年理科)

6年生が理科の授業で地層ができるしくみについて学習していました。実験装置を使って、土を流して、どのように層になるのか観察していました。重い物から先に沈んでいきました。れき、砂、どろの順に沈んでいきました。さらに、実験装置を使って水を流し込むと、れき、砂、どろの順に沈んでいきました。。見事に、層になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プラネタリウム見学(4年)

4年生がプラネタリウム見学に行ってきました。月の動きと夏の星座について学習してきました。これまで学習したことの復習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかりのプレゼントが完成しました!(2年図工)

画像1 画像1
ひかりのプレゼントが完成して、作品コーナーに掲示しました。とてもきれいです!

就学時健診

本日、午後から就学時健診がありました。平成31年度に入学予定の園児が150名来校して、健診を受けました。そのために、本日は、B日課の4時間授業、給食を食べて、清掃なしで13時10分に下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Let’s go to Italy.(6年英語)

6年生の英語の授業で、地図帳を見ながら、世界の国々の国名を英語で学習しました。そして、写真の世界遺産が、どの国にあるのか答える活動をしました。写真で示した世界遺産の名前は、エアーズロック、清水寺、タージマハール、万里の長城、ピラミッドとスフィンクス、自由の女神、モンサンミッシェルの7つです。英語で国名を答えることができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて(6年)

6年生は、10月24日(水)・25日(木)と1泊2日で、奈良・京都に修学旅行に行きます。これから修学旅行に向けての準備が本格的に始まります。今日、プレゼンを使って、修学旅行オリエンテーションを行っているクラスがありました。しおりの表紙絵も決まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

変わり方を調べて(6年算数)

6年生が、算数の授業で、速さを使った文章題を解いていました。表をかくことによってきまりを見つけて解きましょうというヒントが教科書にかいてあるので解けますが、ヒントがなければ、とても難しい問題です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごんぎつね(4年国語)

4年の国語の授業で第2場面の読み取りをしていました。情景や描写、会話から登場人物の気持ちを読み取っていました。登場人物は、「ごん」と「兵十」ですので、場面によっては、「ごん」に対する「兵十」の気持ち、「兵十」に対する「ごん」の気持ちについて、「ごん」が「兵十」にしたことや「兵十」が気づいたことなどからそれぞれの気持ちを読み取っていくことになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

「タンブリンのわ」を鍵盤ハーモニカで演奏

2年生が音楽の授業で「タンブリンのわ」を鍵盤ハーモニカで一生懸命、演奏していました。演奏できる曲が少しずつ増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カタカナの学習(1年書写)

1年生が、書写の授業でカタカナを学習していました。カタカナも非常によく使います。繰り返し練習して、きっちり書けるようになろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書環境整備ボランティアの皆様、ありがとうございました!

図書環境整備ボランティアの皆様方が本日来校して、図書室前の掲示コーナーを10月用(ハロウィンをイメージして)に整備して下さいました。とっても素敵な掲示コーナーになりました。本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(木)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
マーボー豆腐・しゅうまい・バンバンジーサラダ・麦ごはん・牛乳

この指とまれ体験講座〜どの体験講座に参加しようかな?

本日、20分放課、理科室前の廊下や掲示コーナーに展示してある作品を見て、この講座に参加したいなあと言って話をする児童が多くいました。参加してみたい講座がたくさんあるようです。申し込みの案内の配付は、もうしばらくお待ち下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルボース(石けん液)の補充(保健委員会)

画像1 画像1
20分放課、保健委員会の児童が、常時活動でカラになったアルボース(石けん液)の補充を行ってくれていますので、いつも石けん液で手が洗える状態になっています。これからの季節、風邪やインフルエンザなど流行する時期に入っていきますので、手洗いは予防には欠かせません。うがいも含めて、しっかり手を洗いましょう。

調理実習(5年家庭科)

5年生が家庭科の調理実習で、ごはんとみそ汁を作っていました。めあては、「おいしい」ごはんとみそ汁を作ることにあります。計量カップを使って、食材の分量をきっちりとはかって作っていました。おいしいごはんとみそ汁ができるかなあ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかりのプレゼント(2年図工)

2年生の図工の授業で、片面が黒のボール紙をカッターナイフやはさみでカットして、カットしたところにきれいな色のセロハンをはって、ひかりの見え方をためしながら、好きなものを作っていました。とても楽しそうに作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291