最新更新日:2024/06/04
本日:count up14
昨日:247
総数:1333642
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

4月16日(火)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
豚汁・さわらのみぞれソース・春キャベツと卵のサラダ・ごはん・牛乳

明日、4月17日(水)から1年生も給食がスタートします!楽しみにしていて下さい!

1年生の教室から歌声が響いてきました!

1年生の教室から歌声が響いてきました!今月の歌、米野小の校歌を一生懸命歌っていました。
画像1 画像1

学校探検(1年)

生活科の授業で1年生が学校探検をしています。図書室・音楽室・理科室の順番で探検していました。どんなものを発見しましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての書写(1年)

はじめての書写の時間がありました。鉛筆の持ち方・字を書く姿勢を教えてもらいました。また、色々な線をなぞって模様をかきました。最後に自分の名前を短冊や書き方ノートにかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(火)任命式

本日、早朝の学校集会で前期計画委員と前期委員会委員長、前期学級委員の任命式を行いました。任命状を渡された児童は、学校や学級のリーダーとして活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自己紹介(6年)

6年生が英語の授業で英語で自己紹介ができるように事前の準備をしていました。出身はどこか?すきなスポーツは?誕生日は?などです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

整数と小数(5年)

5年生が算数の授業で小数を10分の1、100分の1、1000分の1にすると、小数点はどのように移動するのか学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(月)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ワンタンスープ・えびと大豆のチリソース・ヨーグルト・ごはん・牛乳

学校の消火栓を調べる(4年)

4年生が社会科の授業で学校の消火栓の中を調べていました。4年生の社会科で最初に学習するのは、火事からくらしを守るためのしくみです。どの子も消火栓の中を見るのははじめてで興味津々でした。
画像1 画像1

あめ玉(5年)

5年生が国語の授業で最初の物語文「あめ玉」を音読していました。これからこの物語文のおもしろさを読み取って行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

角の大きさ(4年)

4年生が算数の授業で分度器を使って角の大きさをはかっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界で一つだけの花(4年)

4年生が道徳の授業で自分のよいところを発見する学習をしていました。人はよいところをたくさんもっています。自分が気がつかないだけだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

整数と小数(5年)

5年生が算数の授業で小数を10倍、100倍、1000倍したら小数点の位置がどのように移動するのか学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌声が響いてきました!(4年)

4月15日(月)歌声が4年生の教室から響いてきました。今月の歌、校歌を一生懸命歌っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(月)びっくりばこの皆さんによる読み聞かせ(1年)

本日、早朝、びっくりばこの皆さんによる読み聞かせが1年生と7組から11組でありました。子どもたちは集中して読み聞かせを聞いていました。びっくりばこの皆さん、早朝よりありがとうございました!また、今年1年、お世話になります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(月)PTAあいさつ運動

本日、早朝、PTAの委員さんによるあいさつ運動がありました。子どもたちは、PTAの委員さんやパトボラの方々に元気よくあいさつをしていました。これからも笑顔で自分から進んであいさつしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(土)第2回PTA運営委員会・全委員会

本日、第2回PTA運営委員会・全委員会が開催されました。今後の予定を確認し合い、生活指導委員会・環境整備委員会・教養委員会の3委員会にわかれて活動するにあたっての準備を行いました。PTA委員の皆様、1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回委員会活動

4月12日(金)今日は6時間目に、5年生と6年生が活動する、第1回委員会活動がありました。委員会は12委員会あります。計画・保健・飼育・美化・図書・給食・広報・園芸・体育・放送・生活・環境です。今日は、第1回目なので、組織作りや常時活動内容等を話し合って決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は6時間目に委員会がありました!

4月12日(金)今日の6時間目に5年生と6年生が活動する、委員会活動がありました!
画像1 画像1

学級目標(4年)

4年生が学級の時間に「学級目標」を決めていました。みんなの目標です。どんな学級を目指すのか、じっくり話し合って決めて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/24 校外学習(1・2・6年) 内科検診(5年)
4/25 集会<1年生を迎える会>
4/26 校外学習(3年)
4/29 昭和の日
4/30 国民の休日
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291