◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

火をつけて、トーチトワリングの練習をしました!(5年)

5年生が野外学習前に、はじめてトーチ棒に火をつけて、トーチトワリングの練習をしました。トーチ棒を回したときの音がすごく、迫力がありました。本番も自信をもって回してほしいと思います。野外学習まであと4日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動見学(4年)

5月22日(水)5年・6年が活動している部活動を4年生が見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズム打ち(1年)

1年生が音楽の授業で歌に合わせてリズム打ちをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10にしましょう!(1年)

1年生が算数の授業で1から9までの数字カードを使って、2枚めくって10になる数をさがしていました。7と3、9と1、2と8、4と6などです。5と5もOKです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
野菜あんかけ・ミートボール・ソフトめん・フルーツゼリー・牛乳

第1回学校運営協議会の開催

画像1 画像1
5月21日(火)第1回学校運営協議会が開催されました。10名の学校運営協議会の委員の皆様方にお集まりいただき、子どもたちの健やかな成長のために、学校運営について貴重なご示唆をいただきました。どうもありがとうございました!

クラブ活動PART4

どの子も楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動PART3

18のクラブ活動のうち、12が文化クラブです。読書・あみもの・イラスト・パソコン・折り紙・将棋オセロ・紙工作・百人一首・茶道・モダンテクニック・手芸・芸術書道の12のクラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動PART2

18のクラブのうち、卓球・バドミントン・ソフトバレーボール・なわとび・ドッジボール・ティーボールの6つが運動クラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動がスタートしました!

5月21日(火)今日からクラブ活動がはじまりました。クラブ活動は、4年・5年・6年の全児童が参加して行っています。全部で18のクラブがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロコロガーレ(4年)

4年生が図工の授業でビー玉がコロコロ転がる、ゆかいなコースをつくっていました。まだ、つくりはじめたばかりです。
画像1 画像1

校区の地図作り(3年)

3年生が社会科の授業で校区の地図作りをしていました。まず自宅がどこにあるのか白地図に記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

What color do you like?(5年)

5年生が英語の授業で「What color do you like?」「I like 〜.」「How many?」の会話文を学んでいました。相手を変えて、英語でどんどん質問していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米作りがはじまって(6年)

6年生が社会科の授業で米作りがはじまって、どのように世の中が変わったのか調べていました。大きく世の中は変わっていくことになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

スタンツの練習も最終段階です!(5年)

5年生の野外学習は、来週に迫ってきました。来週の今日、阿南へ出発します。各学級のスタンツの練習も最終段階に入ってきました。盛り上がっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習まであと5日(5年)

5年生の学年掲示板に野外学習まで残り5日のカウントダウンの数字が入りました。いよいよです!
画像1 画像1

直線のかき方(2年)

2年生が算数の授業で30センチものさしを使って直線のかき方を学んでいました。7センチ、8センチ、12センチ5ミリなど様々な直線をかいていました。
画像1 画像1

ティーボール(6年)

6年生が体育の授業でティーボールの練習をしていました。雨も午前中にあがって、午後からは運動場が使えました。
画像1 画像1

消化のはたらき(6年)

6年生が理科の授業でだ液がデンプンを変化させるか調べていました。だ液を入れた方のデンプンはヨウ素液を入れても変化しませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(火)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
肉豆腐・さわらの塩こうじ焼き・野菜のしそ昆布あえ・ごはん・牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/22 内科検診 (2年)
5/23 歯科検診 (3 6年)
5/28 5年野外学習
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291