最新更新日:2024/10/31
本日:count up9
昨日:106
総数:502078
運動会テーマ「心を一つに きずなを信じて」 10月28日(月)〜11月7日(木)教育相談&読書週間 11月1日(金)あいさつ運動 2日(土)学校公開日(授業参観&「この指とまれ」) 3日(日)文化の日 4日(月)振替休日 5日(火)月曜日課,委員会 6日(水)〜10日(日)市教育展 6日(水)校外学習(3年・消防署見学) 8日(金)学校公開代休日

1日目の昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12時半をまわりました。昼食です。メニューはカツカレー。今朝は早起きしたので、おなかはペコペコ。とっても美味しそう。量がたりるかな。

修学旅行 法隆寺3

画像1 画像1
法隆寺では、記念写真も撮りました。旅行日和のとても良い天気です。

修学旅行 法隆寺2 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
釈迦三尊像や薬師如来座像など、たくさんの国宝も間近で見学しました。回廊を歩いたあとは、大宝蔵院に向かい、百済観音などを見て回りました。

修学旅行 法隆寺1  

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1つ目の見学地『法隆寺』に到着しました。
ガイドさんの説明を聞きながら、五重塔を熱心に見上げる6年生です。塔の中の涅槃像も見学しました。

修学旅行 関ドライブイン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小牧市内と楠〜清洲西ICの渋滞のため、予定より20分ほど遅れて関ドライブインに着きました。トイレ休憩です。
修学旅行らしき観光バスが数台停まっていますが、観光シーズンのわりにはすいています。
健康観察の後、出発します。

修学旅行 バスの中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定通り8時に市民球場駐車場を出発しました。
小牧インターまでの道は混んでいましたが、名古屋高速に入ってからは順調に走行しています。子どもたちは、ガイドさんからクイズを出してもらったり、用意してきたレクリを楽しんだりしています。

修学旅行 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、6年生が奈良・京都への修学旅行へ1泊2日の日程で出かけます。
テーマは、『学んだことは紙にメモ 思い出は心にメモを…』です。
みんなで 元気に出発します。

3階の廊下には・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 3階の廊下には、今、色とりどりの作品がきれいに並んでいます。4年生の図工「ギコギコクリエーター」、5年生の家庭科「ひと針に心をこめて」の作品です。

書写競技会 −4・5・6年−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4〜6年生は、10月11日(金)に書写競技会を行いました。1時間目は練習、2時間目は清書です。どの学級もしんと静まり返り、子どもたちは真剣な表情で黙々と筆を運んでいました。
 ※ 写真は、上から4年生、5年生、6年生です。

就学時健康診断

画像1 画像1
 10月10日(木)の午後、令和2年度に小学校へ入学する園児(年長さん)が保護者の方と来校し、「就学時健康診断」を受けました。保護者説明会を行っている間に、園児は集団でスクリーニング検査を受け、その後、保護者の方と一緒に歯科・内科・眼科の教室を回って受診しました。お手伝いとして、5年生の女子も頑張ってくれました。
 1年の後半に入り、次年度に向けての準備が始まっている小学校です。

消防署見学(4年生)

 社会科で消防署について学習するために、東支署を見学させていただきました。
 消防署の施設や消防車のこと、1秒でも早く出動できるようにするための工夫などを教えていただいたり、防火服を着る体験や放水体験をさせていただいたりしました。市民の安全を守るために、消防署のみなさんがされているたくさんの工夫や努力に、驚いたり感心したりすることがいっぱい。
 東支署のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての書写競技会   −1年生ー

画像1 画像1
 10月9日(水)の1時間目に書写競技会を行いました。
 9月中旬から毎日練習してきたので、緊張しながらもお手本をしっかり見て、一字一字丁寧に書くことができました。
 初めての書写競技会、みんな頑張りました。

2学期の読み聞かせが始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陶っ子がとってもたのしみにしていた2学期の読み聞かせが始まりました。読み聞かせボランティアのみなさんありがとうございました。来週もよろしくお願いします。

書写競技会(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目に書写競技会が行われました。
 背筋を伸ばし、おなかと背中にグー1つ。足もしっかり床につけます。画の始まりや字のバランスなどに気をつけて書きました。学校や家庭学習で頑張った成果が発揮できたでしょうか?

小野競書会に向けて

画像1 画像1
 1階の図工室前廊下に、小野競書会に参加する児童の練習作品が展示されています。家で毎日のように練習を続けているそうで、新しい練習作品を1週間ごとに重ねて掲示しています。学年代表のみなさん、頑張ってください。

※ 小野競書会(県下児童生徒席上揮毫大会)は、平安時代中期を代表する能書・小野道風(おののとうふう)の威徳を記念して毎年11月に春日井市の小野小学校で開催されています。今年は10月26日(土)です。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 愛知県警 交通安全教育チーム「あゆみ」の方を講師にお招きして、交通安全教室を行いました。
 1〜3年生は、1.自転車の点検(合言葉:ブタハトシャベル)、2.自転車の安全な乗り方、3.自転車で止まったときの安全確認、4.道路に出た時に気を付けることなどについて学びました。
 4〜6年生は、1.自転車で止まったときの安全確認、2.自転車でのルール違反いろいろ、3.自転車で人にぶつかったときにとるべき行動、4.夜目立つ色の服や反射材などについて学びました。
 ときおりクイズを交えながらのお話は大変分かりやすく、どの学年の子も、おまわりさんの話をしっかりと聞くことができました。自転車の安全な乗り方について詳しく知り、交通安全の意識を高めることができた1時間となりました。

第2回サッカー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月3日(木)の放課後子ども教室は、後藤先生による「サッカー教室」でした。

 後藤先生には、1学期のサッカー教室とうんどう遊びにも来ていただきました。3回目の対面で、子どもたちはとても嬉しそうです。
 10月とはいえ、まだまだ暑い体育館の中でボール遊びをしたり、ミニゲームをしたりして、汗びっしょりになってボールを追いかけました。
 後藤先生、ありがとうございました。

※ 次回は10月17日(木)「トントン紙ずもう」です。

高根区民運動会

画像1 画像1
 10月6日(日)午前、陶小運動場で、3年に1度の高根区民運動会が開催されました。雲ひとつない青天のもと、子どもも大人も一緒になって、「風車取りかけっこ」「氷リレー」「ケツ圧測定」などいろいろな種目に参加し、秋の1日を楽しみました。

志村先生の書写指導 −6年生−

画像1 画像1
 6年生の書写競技会の課題は「旅立ちの時」。6年生にぴったりの課題です。漢字と平仮名の混じる5文字のため、全体のバランスを整え半紙にうまくおさめて書くことが少し難しいです。
 練習に向かう姿勢は、さすが最高学年。小学校最後の書写競技会を頑張ろうという気持ちが伝わってきました。

図工競技会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
図工競技会に向けて、伝言板作りをおこなっています。
電動のこぎりを使って、難しい形に切ることに挑戦しています。

今週は、書写競技会。来週は、図工競技会です。
自分の力を発揮してほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447