最新更新日:2024/10/31
本日:count up11
昨日:106
総数:502080
運動会テーマ「心を一つに きずなを信じて」 10月28日(月)〜11月7日(木)教育相談&読書週間 11月1日(金)あいさつ運動 2日(土)学校公開日(授業参観&「この指とまれ」) 3日(日)文化の日 4日(月)振替休日 5日(火)月曜日課,委員会 6日(水)〜10日(日)市教育展 6日(水)校外学習(3年・消防署見学) 8日(金)学校公開代休日

学校公開日 1年1組

画像1 画像1
 道徳「はしのうえの おおかみ」
  親切にされるとうれしいし、親切にすると気持ちがよいことから、
  友達を思いやり、誰にでも親切にしようと話し合いました。

明日は学校公開日

画像1 画像1
明日11月16日(土)は2学期の学校公開日です。
 授業公開のあと、PTA行事「この指とまれ」も開催されます。
 校内には、図工・書写の作品も展示してありますので、ぜひごゆっくり
 ご覧ください。
 保護者の皆様のお越しをお待ちしております。

<お願い>
 ・駐車場がありませんので、自家用車でのご来校はご遠慮ください。
 ・上履きを各自でご用意ください。
 ・保護者であることを示す名札をご着用ください。
 ・授業参観中の廊下等での私語はお控えください。
               ………ご協力をよろしくお願いします。


       ◆◇◆◇◆ 学校公開日の日程 ◆◇◆◇◆

      9:00 〜  9:45 授業参観
     10:05 〜 11:30 この指とまれ(親子講座)
     11:50 〜       親子下校

 ※ 下校について
    児童は、一度「一斉下校の隊形」に整列し、全員そろったことを
    確認します。
    そのあと親子下校となりますので、ご了承ください。
    親子下校ができない児童は、地区ごとにまとまって下校します。

校内作品展始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちが書写競技会や図工競技会で一生懸命に取り組んだ作品が、校内に展示されています。学級ごとに鑑賞もしています。保護者の皆様も、明日の学校公開日の折にぜひご覧になられてください。

味噌汁をつくろう −5年生−

画像1 画像1
 家庭科室からいい匂いがしてきます。5年生の調理実習です。今日は味噌汁づくり。煮干しでだしを取り、大根や油揚げを包丁できれいに切ってなべの中へ。味噌をやさしくといたあとに、ねぎを入れて出来上がり。自分たちで作った味噌汁は格別に美味しいね。

読書週間 〜ペア学年での読み聞かせ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から秋の読書週間が始まりました。子どもたちは、朝や放課などに静かに読書をしたり、読書郵便を出したりしています。今日は、朝の時間を使って、上級生が下級生に絵本や紙芝居の読み聞かせをしてくれました。

メロン先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
メロン先生から陶っ子にメッセージをいただきました。

students are
・friendly
・warm−hearted
・have nice 
   team−work in class
・listen well

Thank you!
      Meron

メロン先生こんにちは! −3年生−

画像1 画像1
 今日の英語活動には、ドイツ出身のメロン先生が来てくださいました。
 自己紹介をしたあとは、アルファベットの学習です。文字の数を英語で数えたり、ABCの歌に合わせて、自分の名前の頭文字のところで手を挙げたり・・・と楽しみながら英語に親しみました。
 

第1回PTA運営委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月9日(土)お休みでご多用な中、第1回PTA運営委員会を開催しました。「来年度の地区委員選出」「来年度のPTA活動」等について協議しました。

校外学習(2年生)

画像1 画像1
 本日、晴天に恵まれる中、校外学習で名古屋港水族館へ行ってきました。イルカたちに出迎えられ見学が始まりました。
 イルカのパフォーマンスでは、握手やハイジャンプなどに歓声が上がりました。
 真剣にメモを取りながらや、袖がぬれるほど夢中になりながら見学する姿に、ほほが緩みました。

アルコールランプに挑戦だ!(4年生)

マッチをすってアルコールランプに火をつける練習をしました。
おっかなびっくりな子もいましたが、みんな上手に火をつけ正しく消すことができるようになりました。
画像1 画像1

落語講座 ―6年生―

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生と特別支援学級の子どもたちが、多目的室で落語を聴きました。これは、こまき市民文化財団のアウトリーチ事業の一つで、子どもたちが文化に関心を持ち、豊かな人間性を育むことを目的としています。
 来てくださったのは、落語家の桂宮治(かつらみやじ)さん。東京からお越しくださったそうです。
 寄席の1日の流れ、寄席太鼓の意味、座布団の敷き方、手ぬぐいや扇子の使い方、小噺、そして落語。途中には、担任の先生が高座に上がり、そばをすする場面も・・・。中身の濃い、そして笑いっ放しの、あっという間の45分間でした。

水族館に出発! −2年生−

画像1 画像1
 2年生が名古屋港水族館に出かけていきます。バスに乗り込んだ2年生はウキウキワクワク。ペンギン、シャチ、イワシのトルネード・・・見たい海の生き物はたくさんあります。イルカのパフォーマンスも楽しみです。 

 今年の校外学習は、全ての学年が天気に恵まれました。陶小みんなの心がけがいいんだね。

第2回学校運営協議会

画像1 画像1
 11月7日(木)、第2回学校運営協議会を開催しました。

 はじめに、7〜10月の教育活動等の報告と来年度のコミュニティ・スクール推進事業についての検討をしました。続いて、次年度の学校行事などについて、率直なご意見をたくさんいただきました。その後は、実際に授業を参観していただいたり、給食を試食していただいたりして、陶小の教育活動について一層のご理解をいただきました。委員の皆様、ありがとうございました。

歯磨き週間2

画像1 画像1
 歯磨き週間2日目。「歯みがきジョーズ君」は2年生の教室を訪ねました。歯ブラシの持ち方から歯の部分別のみがき方まで、丁寧に習います。保健委員の6年生は、歯ブラシを縦に細かく動かすことなどをとても上手に伝えていました。

校外学習に行ってきました −5年生−

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、5年生は校外学習に行ってきました。TOYOTA高岡工場、豊田会館、鞍ヶ池公園に行ってきました。

 高岡工場では、実際に工場の中で働いている人や、車の製造工程を見ることができ、驚いている子も大勢いました。

 鞍ヶ池公園では、動物園に行くグループや広場で遊ぶグループなど楽しんでいる様子でした。

 社会科では、工業の勉強が始まっています。今日学んだことが活かされるといいと思います。

歯みがき週間

画像1 画像1
 今週から、2学期の「歯みがき週間」が始まりました。今回も、給食後に校内放送で流れる曲の歌詞に合わせて、全校で歯みがきをします。朝昼夜の3回、ていねいにみがけたかどうかをチェックする「はみがきカレンダー」もつけます。
 
 1・2年生の教室には、保健委員が「歯みがきジョーズ君」を使った歯みがき指導のために来てくれました。お姉さん達のお手本を見たり、手鏡で自分の歯の様子を確かめたりしながら、しっかりとみがこうとがんばっている子どもたちです。

校外学習へ出発! −5年生・3年生−

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝から雲ひとつない素晴らしい秋空が広がる中、5年生と3年生が校外学習に出かけました。
 まず、登校後すぐに出発したのは5年生。(上の写真)目的地は、午前中は「トヨタ自動車高岡工場」と「トヨタ会館」、午後は「鞍ヶ池公園」です。
 しばらくして、今度は3年生が出発。(下の写真)市内にある「カゴメ」の工場に出かけました。お昼に「神明公園」でお弁当を食べたあと、たっぷりレクリもするそうです。
 どちらの学年も、社会科の学習をしてきます。自分の目で見たり、自分の耳で話を聴いたりして、しっかり学んできてくれると思います。

読み聞かせボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は1・2年生の読み聞かせの日。3年生は校外学習で読み聞かせがなくて、とても残念がっていました。陶っ子みんな、物語の世界に入って、とてもたのしそうです。

Happy ハロウィン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月31日(木)はハロウィンでした。そこで、放課後子ども教室でも、ハロウィンにちなんで「仮装パーティー」をしました。

 ビニール袋を服のかたちに切り、そこにジャックオランタンやお化けの絵を描いた画用紙を貼ったり、キラキラで飾り付けをしたりしました。そうしてできあがった服を着て、合言葉「トリック オア トリート」と言いながら、各教室を回りました。
 とってもかわいい仮装パーティーでした。

 次回は11月14日(木) 桃陵中学校の野球部のお兄さんたちが遊びに来てくれます。

選挙講座 〜選挙に行こう!〜  −6年生−

 4時間目に、小牧市選挙管理委員会の方による『選挙講座』を受講しました。
 まずはじめに、自分たちの住んでいる地域や国全体をよりよくしていくために、選挙や投票に行くことが大切であるということを学びました。そして、体育館に造った実際の投票会場で、模擬投票を行いました。子どもたちは候補者の方の演説を聞き、自分の大切な一票を誰に投票するのかを真剣に考えていました。本当に貴重な経験をさせていただきました。
 6年後には選挙権を得る子どもたち。今回の経験をその時に思い出し、生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447