最新更新日:2024/06/17
本日:count up49
昨日:243
総数:1336290
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

11月8日(金)の授業参観に向けて(6年)

6年生が今週の金曜日の授業参観に向けて、クイズもまじえながら発表の練習をしていました。修学旅行を通して学んだことの報告会をグループごとにするそうです!頑張って下さい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「幸せを運ぶカード」が開かれていました!(4年)

昨日の午後は、閉じられたままだった4年生が作った「幸せを運ぶカード」が開かれていましたので、幸せを感じました!
画像1 画像1
画像2 画像2

空気の体積と温度(4年)

4年生が理科の授業で空気の温度を変えて、体積の変わり方を調べていました。試験管をお湯につけてあたためたり、氷水につけて冷やしたりして体積がどうなるか目を輝かせて実験をしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(水)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ミートソース・ソフトめん・さつまいものアーモンドがらめ・みかん・牛乳

びっくりばこの皆さんによる読み聞かせ、どうもありがとうございました!

11月6日(水)20分放課に体育館ミーティングルームでびっくりばこの皆さんによる、絵本の読み聞かせがありました!本日読んでいただいた絵本は3冊です。「おいしそうなしろくま」「おーい おばけ」「となりのたぬき」です。早朝よりありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コーディネーショントレーニング(2年)

2年生が体育の授業で福井先生にサッカーボールを使った、コーディネーショントレーニングを教えていただきました。集中して体を動かしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ティーボール(3年)

3年生が体育の授業でティーボールをしていました。雲一つ無い、さわやかな秋空の下で気持ちよく運動していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手洗い・うがい・マスクの励行をお願いします!

連休明け、特に1年生の間でインフルエンザや発熱などの症状での欠席が多く、学校医・市教委とも相談の上、1年生の2学級を11月6日(水)と7日(木)の2日間、学級閉鎖にする措置をとりました。1年生だけではなく、どの学年もインフルエンザの欠席が増え始めています。熱が出た場合は医療機関を受診して頂きますようにお願いいたします。また、手洗い・うがい・マスクの励行をお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2

校内作品展が今日からはじまりました!(6年)

6年生の図工作品は、「12年後のわたし」です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内作品展(2年)

2年生の図工作品は、「ひかりのプレゼント」です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内作品展(5年)

5年生の図工作品は、「刷り重ねて表そう」です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内作品展(4年)

4年生の図工作品は、「幸せを運ぶカード」です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内作品展(3年)

3年生の図工作品は、「いろいろうつして」です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内作品展、今日からはじまりました!(1年)

1年生の図工作品は、「のってみたいな いきたいな」です!
画像1 画像1
画像2 画像2

後期第2回代表委員会

本日6時間目に後期に入って2回目の代表委員会がありました。体育委員会から「なわとび週間」について、美化委員会から「落ち葉拾い集会」について、保健委員会から「ふわふわ言葉」についての提案がありました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(火)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
豚汁・さけのごまだれがけ・ひじきの炒め煮・ごはん・牛乳

ひき算(1年)

1年生が算数の授業で13−9や15−9のひき算の計算の仕方を学んでいました。数図ブロックを使って、計算の仕方を考えていました。13を10と3にわけて、15を10と5にわけて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マット運動(5年)

5年生が体育の授業でマット運動をしていました。側転、後転、開脚前転、開脚後転、ブリッジ、倒立前転などの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コーディネーショントレーニングを取り入れた運動(2年)

福井先生を講師にむかえて、コーディネーショントレーニングを取り入れた運動を体育の授業で行っています。いつものことながら運動量の多さにびっくりしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から資源回収を行います!

11月5日(火)今日から11月8日(金)まで資源回収を行います!回収する資源は、5種類です。牛乳パック・アルミ缶・新聞・雑誌・段ボールです!自転車置き場に資源回収バッグを設置しましたので、ご協力よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291