最新更新日:2024/06/01
本日:count up13
昨日:81
総数:617708
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

1年国語 じどう車くらべ

画像1 画像1
 1年生は「じどう車くらべ」で、

「くらべる」文について学習して行きます。

 じどう車には「トラック」「バス」「クレーン車」「じょうよう車」など、

 いろいろな種類があります。

 それぞれ、どんな違いがあるかをはっきりとさせていきます。

 子どもたちは興味津々です・・・。
画像2 画像2

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も寒い中ボランティアの方が読み聞かせに来てくれた。

 心がホッコリするとてもいい時間だ・・・。

 読み聞かせをしてもらえるということは

 当たり前のことではないのだけれど、

 子どもたちに当たり前のこととなっている・・・。

 ただただ、感謝だ・・・。

 

11月21日(木) 寒い朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は最低気温4度と、寒い朝となった。明るい日差しからは寒さは感じられないが、空気全体が冷えている。そんな寒い中を子どもたちは元気に登校していた。ほとんどの子どもたちが、ジャンパーやフリースなどの防寒着を着ての登校しているが、中には夏と変わらない半袖半ズボンで登校している、超寒さに強い子どももいる。びっくりだ。
 外の空気は冷たいが、暖かい日差しの入る教室はまだまだ暖かく、勉強をするにはちょうどいい感じだ。明日は先週の学校公開日の代休日となっているため、今日1日がんばると3連休が待っている。天気は今一の予報だが、家族でのふれあいの時間を大切にしてほしい。
 

2年 図工 ひかりのプレゼント2

画像1 画像1
画像2 画像2
ひかりのプレゼントが完成しました。
色の組み合わせを考えながらはっていくと、とてもきれいな作品に仕上がりました。
今度の図工の時間に光にあててみてみよう。楽しみですね!

11月20日(水)の給食 めん

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、めん好きが楽しみにしていた「中華めん」。中華めんを投入するとあーら不思議「しょうゆラーメン」になる具だくさんの汁。パリパリの皮がたまらない、10年前とはくらべもにならないくらいクオリティーの上がった「春巻き」。わかめがいい仕事をしている「だいこんとわかめの中華サラダ」。そして中華にも「牛乳」でした。
 今日の「しょうゆラーメン」に子ども先生も大喜びでした。また、クオリティーの上がった「春巻き」も大人気で、あまりがあった学級では、熾烈な争奪ジャンケンが繰り広げられていました。今日も大満足の給食でした。「あー食った食った、ごちそうさまでした。」

2年図工 ひかりのプレゼント

画像1 画像1
 光のプレゼントの作品作りを進めています。

 今日は作業を始める前に、参考作品を鑑賞しました。

 子どもが作った作品から芸術作品までたくさん見ました。

 素晴らしい作品が出てくると、

子どもたちから「わぁーっ」という歓声も。

 自分の作品へのイメージをさらにふくらませることができたようです。

1年国語 ことばを見つけよう

画像1 画像1
 1年生は「ことばを見つけよう」で、語彙力をつけています。

 「かいぬしのなかには いぬがいる」
 「すずらんのなかには すずがある」

 最後の「いる」と「ある」で微妙に文章も変わってきます。

 お子さんと楽しく言葉遊びをし、語彙力を育ててあげてください。

1年国語 漢字ドリル

画像1 画像1
 2学期の漢字ドリルも終わりに近づいてきました。

 入学してから7ヶ月・・・。

 どんな学習も、手際よく進めることができるようになりました。

 1年生の成長のすごさを感じます。

 書く速さには個人差がありますが、

 自分のペースで丁寧に、そして正しく書くことが1番です。

2年算数 九九

画像1 画像1
 2年生は九九をほぼマスターしたようです。

 九九、81 までいきました・・・。

 「九九マスター」は子どもが1度は通る道です・・・。

 苦手でまだすらすらと言えない人もいるかもしれませんが、

 あわてず焦らずくり返し練習してください。

 必ずすらすら言えるようになるときが来ますから。

3年 ローマ字

画像1 画像1
 3年生は「ローマ字」に興味津々です。

 ローマ字の読み方もだいぶわかるようになってきました。

 自分の生活の中で、どんなものにローマ字が使われているか、

 どんな場面で使われていることが多いのかを調べてみてください。

 英語とローマ字は別ものなので気をつけて・・・。
画像2 画像2

4年理科 太陽の光を調べようテスト

画像1 画像1
 楽しく学習した「太陽の光を調べよう」のテストが返ってきました。

 実験した内容については、よくできていたようです・・・。

 何事も「楽しい」ということは重要です。

 苦手な教科も、ちょっと我慢してがんばると、

 だんんだん楽しくなってくるものですよ。

4年国語 アップとルーズテスト

画像1 画像1
 説明文「アップとルーズ」のテストをしていました。

 子どもたちの中には将来インスタグラムやユーチューブなどで、

 いろいろな情報を発信することがあると思います。

 そんな時、「アップとルーズ」で学習したことが、

 役立つのではないでしょうか?

 お父さん、お母さんも1度読んでおくと、

 お子さんのビデオ撮影の時役立つかもしれません・・・。

4年社会 愛知用水

画像1 画像1
 4年生は「愛知用水」について勉強していました。

 人々の暮らしに「水」は欠くことのできないものです。

 水をうまく使い、うまく治めるということは

 人類の永遠の課題です・・・。

 昔の人の治水への苦労や努力を知り、

 未来につなげていってくれることを願っています。

5年理科 ものの溶け方

画像1 画像1
 今日5年生が水に溶かしていたのは「ホウ酸」でした。

 ガラス棒を「ぐるぐるぐる」
 「あれ?」
 ガラス棒を「ぐるぐるぐる」
 「ぜんぜん溶けないぞー?」
 「どうしたら、溶けるんだ?」
 「水はだめだけど、お湯なら溶けるんじゃねー?」
 「そうかも、やってみようよ」
 「やってみようみよう・・・」

 結果はお子さんに聞いてみてください。
 お家の人に話すことが学びの1番のふり返りになります。

5年算数 台形

画像1 画像1
 5年生は台形の面積の求め方について学習していました。

 台形の面積を求める公式は「(上底+下底)×高さ÷2」ですが、

 大切なのは公式を丸覚えすることではなくて、

 なぜこのような公式で求めることができるかを、考えることです。

 そして、そういった思考力がこれからの時代必要とされています。

 ちゃんと説明できそうかな?

6年算数 体積

画像1 画像1
 算数ドリルを使って「体積」の求め方の練習をしていました。

 今日は「円柱」の体積を求める練習です。

 「直方体」「立方体」「四角柱」「円柱」「球」「三角錐」「四角錐」

 中学校ではさらにいろいろな形の体積の求め方を学習します。

 今学習していることは、その基礎となります。

 わからないことは互いに聴き合いながら楽しそうに解いていました。


6年道徳 かけがえのない命

画像1 画像1
 6年生は「おじいちゅんとの約束」という資料を通して、

 「かけがえのない命」について考えました。

 「命」について考えることはとても大切なことです・・・。

 授業を通して、「命」に関する自分の価値観は広がりましたか?

 家族で1度真剣に話し合いたいテーマです・・・。

11月20日(水) 世界こどもの日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も寒い朝となった。しかし、眩しい太陽の光に恵まれ、寒さをちょっぴり和らげてくれる。正門の四季桜もたくさん花を咲かせ始め、心を暖かい春にしてくれている。11月も後半に入り、11日後には12月に入る。いよいよ令和元年度も残りわずかとなった。新しい年に備えて、1年のまとめをしっかりとしていきたい。
 今日は1954年(昭和29年)の国連総会で制定された、国際デーの一つ「世界の子どもの日」だ。子どもの世界的な相互理解、子どもの福祉を増進させることを目的に制定されたそうだ。古来からある「端午の節句」に由来した、5月5日の国民の祝日「こどもの日」は知っていても、今日が世界的な「子どもの日」ということを知っている人は少ないのではないだろうか。
 子どもは国家の宝だ、大切に育てていきたい。今週18日から学校では「教育相談」が行われている。一人一人の子どもたちに寄り添い、子どもたちがいつも笑顔で、安心して学びに向かうことのできる学校をめざしていきたい。

大人って何だろう?(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 環境会議を無事に終えた4年生の子どもたち。次の総合的な学習の時間の課題は将来の自分について考えていくこと。最初の1時間目の課題は、ずばり「大人って何だろう?」「大人って仕事をする人のこと」「金を稼げる人のこと」「大人買いっていうくらい好きなものを好きなだけ買えるんだよね」などなど・・・さあ、大人になる準備をはじめよう!!

【3年生】公開日 お弁当

11月16日の学校公開日は、寒い中足を運んでくださりありがとうございました。
一生懸命発表を頑張った3年生。
待ちに待ったお弁当タイムです。
おいしいお弁当をありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
J-KIDS大賞2008へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287