【小牧中学校教育目標】自ら学び 正しく最後までやり抜く 心豊かな生徒を育てる  【めざす生徒像2023】自ら考え 正しく判断し 主体的に行動する生徒

〜, aren't you ?

画像1
You're on the soccer team,aren't you ?

You like tennis, don't you ?

He likes tennis.・・・・・?????

    [3年生 英語]

難問にチャレンジ!

画像1
基本はみんな理解したね?
それでは、今日はこの問題にチャレンジ!

 ジャンプ課題は「学びに向かう力」と「思考力」を高め、「知識・技能」も伸ばします。
  [2年生 数学]

こう考えればいいんだよね?

画像1
同符号の2数の積と商

 きちんと自分の力にするために確認したい。
 「これでいいんだよね?」

 [1年生 数学]

[Mission]英語で500円以内の買い物をせよ!

画像1
Excuse me.
I want two peaches and two oranges ,please.


 習得した英語を駆使して、みんな一生懸命買い物ができていますね。
   [1年生 英語]

※ グループ活動はこの Activity の時間のみにしています。

心の中の価値観と向き合う

画像1
「いじめ」が悪いことなんてみんなわかっている。

 では、「偏見」や「差別」は心の中にない?

 「嫌悪感」って抱くことない?


 心の中にある価値観に向かいあってみました。
  [3年生 道徳]

教育相談がスタートしました!

画像1
画像2
画像3
中学校での生活はどうですか。学校が始まってから、1ヶ月が経ちました。1週間後には、初めての期末テストもひかえています。頑張っていること、不安なこと、楽しいこと、なんでもいいので、担任の先生に話してみてくださいね。

自分をみつめる

画像1
画像2
キャリアパスポートを作成しました。
「今の自分はどんな人だろう。」
「こんな自分になりたい。」
「そのためにはどんな力をつけたら良いのだろう。」
自分をみつめ、自分らしい生き方を見つけてほしいですね。

7月9日(木)の給食

画像1
主食は麦ごはん、主菜はビビンバ、副菜はトックスープ、デザートはピーチゼリーです。
   
『ビビン』は『混ぜる』、『バ』は『ご飯』を意味する韓国の混ぜご飯です。たっぷりの野菜と豚肉を炒め、甘辛いコチュジャンで味付けをしました。

〜献立〜
麦ごはん 牛乳
ビビンバ
トックスープ
ピーチゼリー


エネルギー 781kcal

ここでもご協力いただいています 〜感染拡大防止のために〜

画像1
 給食時は他の時より感染症拡大防止のための対策を強化しています。手指消毒等を徹底することや前向きのまま会話を控えて食事をすることなどの他、配膳は給食当番のみとし、食器類の手渡しも止めています。したがって配膳にはかなりの時間を要しています。
 また、本校2年生のフロアは校舎の構造上ワゴンを教室に運ぶまでも相当な時間がかかっていました。そこで、配膳員の方や給食委託業者の方、給食センターや学校給食課の方のご理解とご協力のもと、4時間めの授業が特別教室で実施している学級へ給食ワゴンを教室前まで運んでいただくことができるようになりました。
 多くの方のご協力で、ゆとりがある給食時間を過ごすことができています。本当にありがたいことです。

第1回学校運営協議会

画像1
 7月8日(木)、令和2年度第1回学校運営協議会を開催しました。今年度は年度始めの2ヶ月間が休校となったため、昨年度より時期を遅らせての開催となりました。学校教育目標、学校再開後の教育活動の状況について説明したあと、本校が研究している「学び合う学び」の道徳の模擬授業も体験していただきました。本校の生徒を気遣うご意見を様々いただき、大変ありがたく思います。ご出席いただいた委員の皆様、本当にありがとうございました。

政府が「ウサギを飼おう!」って?

画像1
「よし!」みっつで「それまで!」が野球?
虫を食べることを勧められるって?

戦時中の日本の生活について資料から紐解いていきました。
    [3年生 社会]

※ グループ形態での学びは必要最低限にとどめています。
※ わずかな時間のグループ学習開始の瞬間には生徒たちから「やったぁ!」「よし!」との声。みんなと一緒に学び「わかるようになりたい。」という思いは相変わらず強いようです。

期末テスト1週間前

画像1
 中間テストは実施できなかったため今年度初めてとなる定期テストまであと1週間。
 小牧中学校ではこれまで教科の授業最優先にして進めてきていますが、テスト前になると学習に向かう姿勢にも一層真剣みを帯びてきます。特に3年生にとっては自己の進路実現のためのスタートダッシュをかけようとみんな頑張っています。

思いやりとは・・・

画像1
画像2
画像3
2年生 道徳  

「思いやりとはなんだろう・・・」

「分かっているのに 行動にできないのは なぜなんだろう」

必死に考え抜く 話し合う そしてまた考える

想いを形にできたときの そこに生まれる空気を想像して

第4回議会

画像1
 本日動画にて発表があった各ブロック分かれて話し合いをしました。縦割りそうじなどについて活発に意見交換をしていました。
 例年とは違う生徒会活動もリーダーたちによって素晴らしいものになりそうです。

★自分の成長をふり返る Part 2

画像1
画像2
  昨日に引き続き、自分史の発表を行いました。部活動、委員会、学校行事、習い事など、自分に影響を与えたことはさまざまでが、成長した過程が良く分かる発表でした。

学年スポーツデイに向けて

画像1
画像2
今年度2学期、体育大会に代わり学年スポーツデイが予定されています。
全校生徒で行う学校行事ができないのは本当に残念です。しかし、自分たちの手で創る学校行事という点においては、規模が変わろうと、本質に変わりはありません。

2年生は6時間目の学活で、スポーツデイ当日、どんな競技を行うか話し合っています。学年全員の手で創り上げたいと思います。合言葉は「全員参加・全員本気」!

ブロック決めも工夫しています

画像1
 例年通りとはいかないけれども、生徒会活動も徐々に進んでいます。
 学年を超えて連帯して活動する「たてわり活動」も、生徒会役員がその内容を一生懸命企画中です。今日は、どのクラスとブロックを組むかを決める「ブロック決め」
 例年なら体育館で全校生徒が一同に集まり実施するところですが、今年は工夫を加えて、生徒会役員が事前に作成した動画を活用して実施をしました。
 大きな歓声があちこちの教室から聞こえてきます。社会的距離は保ったままでも、学年を超えて互いの結びつきを求める心は健在です。今年も素敵な生徒会活動になりそうです。

買い物をしよう

画像1
画像2
a pen
two pens
a book
three books
a peach
ten peaches

名詞の複数形を学習した後、次は野菜や果物を買う場面での会話練習です。
お客さん役は、複数形を使ってほしい野菜や果物を注文します。
店員役は、注文を聞き取り、代金を英語で伝えます。

 [1年生 英語]

※ グループでの学び合いは必要な時に短時間でのみ行っています。

プレゼンテーション作成

画像1
2年生の創では、先週撮影した写真を使って、プレゼンテーションを作成しています。プレゼンテーションソフトの使い方がとても上手で、中にはすでに会社でも即戦力になれるレベルの生徒も!?

7月8日(水)の給食

画像1
主食はタンタンめん、主菜は愛知の野菜春巻き、副菜は春雨サラダです。
   
今日は中華めんの献立です。豚ひき肉をにんにく、しょうがと炒めて香りをつけ、玉ねぎ、チンゲン菜を材料に、みそ、ごま、鶏豚湯、トウバンジャンをきかせて作ります。ごまの香りがふわっと香り、食欲がそそられました。

〜献立〜
中華めん 牛乳
タンタンめん
愛知の野菜春巻き
春雨サラダ


エネルギー 656kcal

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31