最新更新日:2024/06/20
本日:count up87
昨日:212
総数:1336781
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

二わの ことり(1年生)

1年生が道徳の授業で友達のためにできることを考えていました。
画像1 画像1

12月7日(月)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん・牛乳・マーボー豆腐・愛知しそ入り鶏春巻き・キャベツとわかめの中華あえ

どうすればいいのだろう(5年生)

5年生が道徳の授業で公正・公平に行動するためには、どんな心が必要なのか話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長方形からつくった四角形(2年生)

2年生が算数の授業で長方形からつくった四角形の角の形や辺の長さを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしはおねえさん(2年生)

2年生が国語の授業で物語文「わたしはおねえさん」の読み深めをしていました。自分とくらべながら、すみれちゃんの様子を読み描いていました。友達の話を聴く姿勢がとてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小数のわり算(4年生)

4年生が算数の授業で小数を整数でわる計算の仕方を考えていました。図を使って0.1の何個分かを考えて整数の計算になおして考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1324個の思いやりの花が咲きました!

12月7日(月)早朝、ふわふわ言葉で1324個の思いやりの花が咲きました!
画像1 画像1
画像2 画像2

早朝の読み聞かせ

12月7日(月)びっくりばこの皆さんによる、絵本の読み聞かせがありました。本日は、4年生と5年生の教室で読み聞かせをしていただきました。早朝よりありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

けん玉を作って遊びました!(1年生)

1年生が生活科の授業で秋の物を使って、けん玉作りをして遊びました。とっても楽しかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0のたし算とひき算(1年生)

1年生が算数の授業で0のたし算とひき算を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ともだちのこと、しらせよう(1年生)

1年生が国語の授業で今一番楽しいことを友達に聞いて、思ったことを言ったり、もっと知りたいことを聞いたりしました。そして、友達に聞いたことを文章に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マリーゴールド(3年生)

3年生が道徳の授業でみんなと力を合わせて働くことのよさについて話し合っていました。友達の話をしっかり聴こうという姿勢が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

物の重さ調べ(3年生)

3年生が理科の授業でねん土の形をかえると重さがかわるか調べていました。台ばかりを使って重さをはかっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大切にしたい言葉(6年生)

6年生が国語の授業で作文を書いていました。題は「座右の銘にしたい言葉」です。一人一人「座右の銘」を決めて、構成を考えて作文を書いていました。「苦あれば楽あり」「ピンチは最大のチャンス」などです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境問題(4年生)

4年生は総合学習で環境問題について調べています。それぞれがテーマを決めて調べています。「川や海の汚れ」「地球温暖化」「大気のよごれ」「飲み水」「絶滅危惧種」など様々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Welcome to Japan.(5年生)

5年生が英語の授業で日本の四季と文化を紹介する英会話を学んでいました。今日は、リスニングで日本のお正月にする遊びや食べ物、着る物、年中行事などを聞き取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カードの紹介(3年生)

3年生が外国語活動の授業でつくったカードの紹介を英語でできるように言葉や文をおぼえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(金)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ミルクロールパン・牛乳・豆乳シチュー・ウインナーのケチャップソースかけ・野菜ソテー

花・華プロジェクトのビオラの花が咲きました!

12月4日(金)早いもので、5年生が花・華プロジェクトで植えたビオラが、かわいい白い花を咲かせました。1輪だけですけれど・・・。順調に育っています。
画像1 画像1

割合を求める(5年生)

5年生が算数の授業で線分図を使って割合を求めていました。くらべる量をもとにする量で割ると割合がでるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 3学期始業式
1/8 給食開始 身体測定6年
1/11 成人の日
1/12 身体測定5年 定例集金振替日
1/13 身体測定4年
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291