最新更新日:2024/10/31
本日:count up13
昨日:106
総数:502082
運動会テーマ「心を一つに きずなを信じて」 10月28日(月)〜11月7日(木)教育相談&読書週間 11月1日(金)あいさつ運動 2日(土)学校公開日(授業参観&「この指とまれ」) 3日(日)文化の日 4日(月)振替休日 5日(火)月曜日課,委員会 6日(水)〜10日(日)市教育展 6日(水)校外学習(3年・消防署見学) 8日(金)学校公開代休日

元気いっぱい楽しい放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期も、体育委員会が「元気いっぱい 楽しい放課」を企画してくれました。

 今回のゲームは「しっぽ取りゲーム」。20分放課に外に出てきた子どもたちの背中側、腰あたりからは、ひらひらとしたものがくっついています。
 暖かなひざしを浴びながら、違うチームのしっぽを取ろうと、運動場を思いっきり走り回る子どもたち。今回も、みんなでいい汗をかきました。

 低学年を並ばせたり、しっぽを付けてあげたり、しっぽの回収・処分をしたりしてくれた体育委員さん、お疲れ様でした。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   *  今日の献立  *

☆ 麦ご飯  ☆ 牛乳(1本です)
☆ ビーフカレー  
☆ コーンフライ  ☆ チーズサラダ

 今日のカレーに入っていた牛肉は、コロナ禍の生産者応援のために使用されました。
 今日もにんじんが給食に登場しましたが、1、2年生には苦手な子もいます。でもカレーの中なら、あまりにおいも気にならないようでした。
 また食べ方もいろいろで、サラダの中のチーズを取り出しカレーにちりばめて食べる子も。野菜大好きでたくさん食べる子も。さすが高学年ですね。

送る会にむけて(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週の木曜日に行われる「送る会」にむけて、仕上げの作業をしました。今年度は、密になったり全員で歌ったりすることを控えなくてはならず、やれることが限られています。その中で、撮影から編集まで、ほとんどを児童の手で行いました。自分たちで作り上げたことで、達成感を得られたのではないでしょうか。

エコバッグ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月18日(木)の放課後子ども教室は、お米の袋を使って「ショッピングバッグ」を作りました。作ったバッグに自由に絵などを描き、世界でひとつだけのバッグが出来上がりました。
 次回は「お楽しみ会」。今回作ったバッグを使います。楽しみにしていてください。

※ 次回3月4日(木)は3階「学習室」にて行います。お迎えも学習室にお願いします。

6年生 奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業までひと月となった6年生が、午後の2時間、「奉仕作業」に取り組みました。今年は、側溝の掃除と体育館前のコンクリートへのペンキ塗りです。
 側溝の重いふたをずらし、スコップを使って土を取り出す子、一輪車で運ぶ子、はけやローラーできれいにペンキを塗る子と、分担して一生懸命活動していました。
 6年生はとっても頼りになります。6年生のみんな、陶小学校のために頑張ってくれてありがとう!

今日の給食

画像1 画像1
   * 今日の献立 *

☆ ご飯    ☆ 牛乳
☆ 寄せ鍋   ☆ 生揚げのみそかけ
☆ じゃことごまのふりかけ

 今日はカルシウムたっぷり献立です。カルシウムが牛乳はもちろん、
生揚げやじゃこ、そして食べる量が少しですが春菊、大根葉、ごまにも入っています。
 春菊は香りもありますが皆さん気にせず食べることができました。
 「春菊きらい?」と聞くと、首をかしげながら「そんなことないよ」と答えて食べていました。色々な食材に出会えるとよいですね。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 *今日の献立*

 ☆ ごはん      
 ☆ 牛乳       ☆ ココア牛乳のもと
 ☆ かき玉汁     ☆ ウナギのかば焼き
 ☆ ひじきの炒め物  

 今日はコロナ禍の影響でウナギのかば焼きを給食で食べることができました。

 特に1年生は「食べたことなーい」と恐る恐る挑戦している子も何人かいました。ウナギの小さなかけらを見つけご飯と交互に食べたり飲み込んだり。
「骨があったけどうまく飲み込んだ」などと食べず嫌いの子もがんばっていました。
「ねえねえ うなぎって高いのにどうして給食ででるの」と質問してくる子もいました。

 今日もクラスによっては静かにじゃんけん大会が始まりました。
 ウナギはカルシウムのほかビタミンB1,B2も多く含まれエネルギー量も高く元気がでます。

雪の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨夜から降り出した雪が運動場や木々を覆い、とてもきれいな雪景色です。
 降り続く雪の中を子どもたちが登校してきました。傘につもった雪をはらってから、校舎内に入ります。中には、登校途中でミニ雪だるまを作ってきた男の子も・・・。掲揚塔の近くに並べてから教室に向かいました。

読書感想画

画像1 画像1
 図書室近くの掲示板に、今年度、読書感想画コンクールに出品した学年代表の絵が掲示されています。本を読んで感じたことや想像したことなどを、絵に表しました。一生懸命に描いたことが伝わってきます。

3年生 【社会】 昔の話を聞く会

画像1 画像1
 自分たちが生まれる前、陶地区はどんな様子だったのか、どんな生活や遊びをしていたのかなどについてお話を聞きました。講師は地域にお住まいの田中先生です。1・2年生のうちは上末にあった学校に通ったけれど、3年生になると篠岡小学校までたくさんたくさん歩いて通っていたと聞き、驚いていた3年生です。

薬物乱用防止教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月16日に薬物乱用防止教室がありました。警察官の話を聞いたり、DVDを見たりしながら、薬物の危険性をしっかり学びました。みんなの表情から、真剣さがよく伝わり、命の大切さも再認識できたと思います。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
 ・わかめご飯  ・牛乳  ・すいとんの白みそ汁
 ・鶏肉のてりかけ    ・里芋の梅かつおあえ

 里芋と梅とかつおの組み合わせはちょっと驚きではないですか?
 教室である子が教えてくれました。お皿に残った鶏肉にかかったタレをつけながら食べるとおいしいよ。甘酸っぱくなっておいしいよ。食べ渋っていたまわりの子が試みてましたが、タレがもうお皿にはほとんどありませんでした。

 暖かい日かと思えば寒い日がやってきますが春が近づいています。6月には立派な緑色の梅になる梅の花が咲き始めています。もう見かけましたか?
今年も酸っぱいおいしい梅ができることでしょう。

1年生 【英語活動】 くだものの名前

画像1 画像1
ストロベリー、レモン、オレンジ、ピーチ・・・。いろいろなくだものの名前を英語で習いました。
くだものの名前をを聞き取るゲームでは、みんなが頭に手をのせて問題が出されるのを待ち、クラス全体がとても盛り上がりました。ジオ先生も一緒にゲームに参加してくれるので、とても嬉しそうな1年生でした。

今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
  ごはん 牛乳 キムチスープ しゅうまい 野菜のアーモンド和え

   ※キムチスープは小学生が食べられるように少し辛さをおさえてあります。

 2年生の教室に行きました。ナフキンの上には、日本食のマナーのひとつである正しい食器の置き方がされています。これは、食事をする時に最も食べやすく、また食器をひっくり返しにくい置き方です。みんなが同じ位置に置くことにより、足りないものも一目でわかります。また、献立を考える上でも参考になります。
 

【コラム 〜生活習慣病〜】
 生活習慣病とは、運動習慣や食生活、睡眠、たばこ、お酒などの生活習慣によって引き起こされる病気のことをいいます。食事に関わることでは、好き嫌いをしたり、甘いものや脂っこいもの、塩辛い味の濃いものばかり食べて食事のバランスやかたよりが原因のひとつになります。好き嫌いせず味付けにも気をつけ食事をしてみましょう。

環境委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 環境委員が、委員会の時間に2つのチームに分かれて活動しています。一方は、先週実施した「植物クイズ」の全校分の採点と集計作業。もう一方は、学習室と多目的室のワックスがけです。限られた時間の中、てきぱきと活動する姿はさすが高学年です。

2年生 【音楽】 かっこう

画像1 画像1
 2年生が器楽合奏に挑戦しています。木琴、鉄筋、キーボード、タンブリン、太鼓と、パートごとに分かれてまず練習。みんなで合わせてみたら音がずれてしまったので、どうすればきれいに合わせることができるのか考えました。授業後は、楽器の片付けを丁寧にできました。

空気砲作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月4日(木)の放課後子ども教室は、チップスターの空き筒と風船を使って「空気砲」を作りました。
 できあがった空気砲で、男の子も女の子も、自分たちで射撃場を作って楽しそうに遊んでいました。

入学説明会

画像1 画像1
 この春に入学予定のお子さんがいる保護者を対象に、「入学説明会」と物品販売を行いました。例年は、本校1年生と年長の子どもたちが一緒に楽しい時間を過ごす「体験入学」も行っていますが、今年はコロナの感染拡大の影響で、体験入学は実施できませんでした。
 来年度の新入生は、今のところ30名の予定です。4月に会えるのを楽しみにしています。

植物クイズに挑戦!  〜環境委員会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 環境委員会が、校内の木に「紹介カード」を取り付けてくれました。植物のことが楽しく学べる「クイズ」も出されています。ヒントは紹介カードの中に・・・。クイズ用紙を片手に運動常や陶の森をめぐる子どもたちの姿を見ることができました。

コロナ対策・うがい週間 〜保健委員会〜

画像1 画像1
 今週は「コロナ対策・うがい週間」。登校後や20分放課、昼放課の教室に入る前に、手洗いとうがいに取り組んでいます。水はまだまだ冷たいけれど、感染拡大予防として頑張っている子どもたちです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447