心をこめて、ありがとう(送る会6年生)
2月26日
今日は6年生を送る会でした。
1年生から5年生のみなさんにたくさんの「ありがとう」や「がんばって」
をいただきました。
そして何より思い出に残る時間をいただきました。
6年生は、大城っこからの気持ちをしっかりと受け取ることができました。
また、6年生も「世界に一つだけの花」を合奏し、感謝の気持ちを届けることができました。また、みんなで合奏をするその時間を大切にしようという思いが伝わるような演奏でした。
来週はいよいよ3月です。
一日一日を大切にしていきたいと思います。
【6年生の部屋】 2021-02-26 21:03 up!
心をこめて ありがとう!がんばって!<5年生>
6年生を送る会で、5年生は、クイズやダンスで感謝とエールを送りました。6年生の卒業まで、あと約3週間。信頼される6年生になるために、より一層気を引き締めてがんばります!
【5年生の部屋】 2021-02-26 21:02 up!
My hero is ・・・<5年生>
ALTの先生に、My hero を紹介しました。5年生になってから、週2時間勉強している英語。先生にしっかり伝わって、うれしそうでした。
【5年生の部屋】 2021-02-26 20:05 up!
ミシンの学習<5年生>
3学期に入ってから、家庭科でミシンの学習をしています。上糸や下糸の準備も、上手にできるようになってきました。エプロンの完成が楽しみです。
【5年生の部屋】 2021-02-26 20:05 up!
心をこめて<5年生>
6年生を送る会と卒業式のために、1年生から4年生にも協力してもらって掲示物を作りました。6年生への感謝とエールの気持ちをこめて、これまでがんばって作ってきました。心をこめて作った掲示物。6年生に思いが伝わるとうれしいです。
【5年生の部屋】 2021-02-24 23:43 up!
6年生を送る会に向けて<1年生>
2月26日(金)の5時間目に、6年生を送る会があります。6年生にこれまでの感謝の気持ちを伝えるために、先週から準備を進めています。6年生には内容を秘密にしながら、練習を進めています。6年生を送る会のあとに、詳しい内容や様子をお伝えしようと思います。
【1年生の部屋】 2021-02-22 20:45 up!
お兄さん、お姉さんの発表会<1年生>
2月19日(金)の大城タイムに、ブラスバンド部とバトン部による演技・演奏の発表会がありました。目の前にいるお兄さんやお姉さんが楽器を演奏したり、フラッグを回して演技したりするのをじっくり鑑賞しました。
【1年生の部屋】 2021-02-22 20:45 up!
雪だ〜!<1年生>
2月18日(木)、運動場では、昨日から降り続いた雪が、少しですが積もっていました。前回の降雪時には、「積もらなくて残念だな。雪遊びしたかったな。」と、子どもたちがもらしていました。前回の残念そうな顔が頭に浮かび、今回はぜひとも雪遊びをさせてあげたいと思い、2時間目の体育の時間に、運動場で雪遊びを実施しました。久しぶりの雪に大興奮の1年生でした。雪合戦をしたい人は赤白帽子を赤に、雪合戦をしたくない人は赤白帽子を白にして遊びました。1組の先生は、帽子を赤にしていないのに、子どもたちはキャッキャ言いながら、先生にめがけて雪玉を投げてきました。先生も応戦し、みんなで楽しく雪遊びをしました。
【1年生の部屋】 2021-02-21 18:15 up!
2年生 命の学習
小牧市保健センターから助産師さんに来ていただき、命の成り立ちやおなかの中での赤ちゃんの成長と出産の様子を学びました。いのちのはじまりの小ささにはみんなとても驚いていました。赤ちゃんのおなかの中での大きさが分かるように1ヶ月ごとの人形があり、実際の大きさを体感することができました。
たったひとりの自分がかけがえのない存在であること、家族にとって大切な存在であることを感じられたと思います。
【2年生の部屋】 2021-02-20 08:56 up!
運動場でも昔遊び<1年生>
1年生は、体育館や教室で室内でできる昔遊びを行いました。凧揚げ以外の外でできる昔遊びにも挑戦しようと、竹とんぼと竹馬を体験しました。竹馬はなかなか難しかったようで、友達と協力しながら一歩一歩進んでいきました。空を見上げると、竹とんぼを高く飛ばす名人が現れました。
【1年生の部屋】 2021-02-14 21:07 up!
どうぶつの赤ちゃんの様子<1年生>
国語では、「どうぶつの赤ちゃん」の学習が終わりました。ライオン、しまうま、カンガルーの赤ちゃんの生まれたばかりの様子や大きくなっていく様子を思い浮かべたり、比べ対しながら読み進めました。音読や動作化でも難しいところは、タブレットの出番です。本物の赤ちゃんの写真や動画を見て、動物の赤ちゃんの様子を理解しました。
【1年生の部屋】 2021-02-14 21:07 up!
外国語活動<1年生>
2月1日(月)に外国語活動がありました。今回の授業では、身体や野菜の言い方を学習しました。歌に合わせて英語を言ったり、先生のクイズに答えたりしながら、楽しく活動しました。
【1年生の部屋】 2021-02-14 21:07 up!
2年生 算数「100cmをこえる長さ」
算数では、「100cmをこえる長さ」の学習をしています。両手を広げた長さは、どのくらいになるのか予想し、実際に測りました。100cmの大きなものさしでは足りず、自分の持っている30cmのものさしをつなぎ測っています。友だちと協力して、長さを測ることができましたね♪
【2年生の部屋】 2021-02-12 22:13 up!
似顔絵を描きました
7・8・9組では、学活の時間に自分の似顔絵を描きました。
タブレットで自分の写真を撮り、それを見ながらクレヨンで描いていきます。
どの子も自分の顔の特徴をとらえ、すてきな作品に仕上げることができました。
【7・8・9組の部屋】 2021-02-12 22:12 up!
2年生 国語「見たこと かんじたこと」
国語の学習では、「詩」を考えています。自分が経験したことをもとに、どのように見えたのか、どのように感じたのかを書いています。言葉をくり返したり、文字数やリズムを工夫したりなど自分なりにアレンジを加えています。個性豊かで、とても素敵な作品ですね♪
【2年生の部屋】 2021-02-12 22:12 up!
2年生 外国語活動
毎回、楽しみにしている外国語活動の様子です。今回は、体の部分の学習をしました。head、ears、mouth、nose、eyesなど歌に合わせてタッチしたり、聞こえた部分の色を塗ったりしました。
【2年生の部屋】 2021-02-09 20:03 up!
2年生 図工
2年生の図工の様子です。1組は、たくさんの作品の中から自分のお気に入りを見つけました。友だちに作品を見せながら、「選んだわけ」も伝えました。2組は、紙版画の制作中です。縄跳びをしている様子、鉄棒をしている様子など動きのある作品ができあがりそうです。来週はいよいよインクをつけて印刷します!
【2年生の部屋】 2021-02-09 20:03 up!
昔遊び体験<1年生>
生活科の時間を使って、いろいろな昔遊び体験しました。こま、お手玉、けん玉、おはじき、羽子板、かるた、だるま落とし、ヨーヨー、あやとり、めんこ…。どの遊びにも夢中になったスーパー1年生でした。昔遊び体験は、もう少し続きます。今度は、竹馬や竹とんぼなど、外でできる昔遊びを行う予定です。
【1年生の部屋】 2021-02-04 20:48 up!
気持ちや場面を想像しながら<1年生>
国語では、「たぬきの糸車」の学習が終わりました。たぬきやおかみさんの気持ちや場面を想像しながら、読み進めました。今までたくさんの文章を読んできた1年生は、音読がとても上手になりました。たぬきやおかみさんになりきって、気持ちを込めて読んだり、糸車が回る様子を声の高さを変えたりするなど、音読に工夫を凝らしていました。
大城小学校には、破れ障子があります。また、今年度は、スクールサポーターの先生が手作りで用意してくださった糸車もあります。本物を使って動作化、役割演技をすることで、たぬきやおかみさんの気持ちにぐっとせまることができました。
【1年生の部屋】 2021-02-04 20:48 up!
正しく手を洗おう!
7・8・9組では、スクールサポーターの長濱先生をゲストティーチャーに迎え、手洗いについて学習しました。
まず、手にでんぷん糊をつけた後、いつものように手を洗います。きれいになった手に薄めたヨードチンキを吹きつけると、ところどころ紫色に。この部分は、まだ汚れが残っているのです。
これには、子どもたちもびっくり!
「きれいだと思ったのに、汚れているんだ!」
「爪や手首まで、きちんと洗わないといけないね。」
などという声が聞こえてきました。
今まで以上にしっかりと手を洗って、感染症にかからないように気をつけていきます。
【7・8・9組の部屋】 2021-01-28 19:00 up!