最新更新日:2024/10/31
本日:count up11
昨日:106
総数:502080
運動会テーマ「心を一つに きずなを信じて」 10月28日(月)〜11月7日(木)教育相談&読書週間 11月1日(金)あいさつ運動 2日(土)学校公開日(授業参観&「この指とまれ」) 3日(日)文化の日 4日(月)振替休日 5日(火)月曜日課,委員会 6日(水)〜10日(日)市教育展 6日(水)校外学習(3年・消防署見学) 8日(金)学校公開代休日

345組 【図工】 水彩絵の具

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水彩絵の具を使いました。
混色の美しさを感じながら、アジサイの絵に色塗りをしました。
水の量にも気を付け、柔らかな色合いに仕上げました。

2年生 生活科 虫について調べたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で、校庭や家の近くで捕まえた虫たちを観察しました。グループごとに、すみかやエサ、気づいたことなどを画用紙にまとめ、みんなの前で発表しました。聴く人に分かりやすく発表するにはどうしたらよいかを考える勉強にもなりました。

1年生 生活科 学校探検でみつけたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校探検をした1年生は、それぞれが見つけたものを絵と文できれいにまとめました。体育館で見つけたバスケットゴール、図工室で見つけたラジオペンチ、音楽室で見つけたウッドブロックやメトロノームなどなど…。校内でいろいろなものを見つけました。そして今日は、その絵を一人一人見せながら、思ったことも付け加えてみんなに伝えました。大きな声でわかりやすくお話しできた1年生です。
 ※中と下の写真は、6月26日、校長室探検の様子です。

3年生 総合 桃の実の観察

画像1 画像1
 梅雨の合間を縫って、3年生が学校の西側にある畑に桃の観察に出かけました。前回見た時よりも桃の実は袋の中で大きく育ち、赤く色づき始めているものもありました。桃の木を支えている支柱の数も増え、上の方の太い枝もしっかりと支えられていました。一方、地面には転がっている実もいくつかありました。昨日の暴風雨で落ちてしまったようです。

345組 顕微鏡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、顕微鏡で様々なものの観察を行いました。
一人ひとり、自分の見たいものを用意しました。
ピントを合わせ、覗いてみると…
あちらこちらで歓声が上がります。
「すごい!」「変な形!」「タピオカみたいなつぶつぶがいっぱい。」
写真は、マリーゴールドと朝顔の花粉です。
肉眼では見えない世界に大興奮の子どもたちでした。

4年生 部活動オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、今年から部活動に参加できます。
体育館でオリエンテーションが開かれ、担当の先生から部活についての説明や、部活に参加する上での心構えを聞きました。
今年は、バスケ部、サッカー部、和太鼓部の3つの部活動が行われます。今週から部活の体験も始まります。顧問の先生方の説明を真剣に聞く4年生たちでした。

1年生 図書室の使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書ファイルをもらった1年生。
司書の辻村先生に図書室の使い方や本の借り方を教わりました。
初めての図書室にワクワクドキドキの1年生。
「この本、家にもあるよ!」
「どの本にしようかな。まよっちゃう。」

早速本を借り、嬉しそうに本袋を抱えて教室に帰りました。
素敵な本との出会いがありますように。

環境委員会 草むしり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週木曜日は草むしりを行います。
畑の草を一生懸命抜きました。短時間でも山盛りです。
学校のために、一生懸命働いてくれてありがとう。

国語「書写 土」(3年生)

7月1日(水)二時間目の書写の時間に、志村先生による書写の授業がありました。先週に続いて2度目のご指導でした。
前回は「二」を今回は「土」を書きました。
実際に書いているところを見せていただき、とてもわかりやすく、熱心に書いていただいている様子を見ていました。
その後、前回は「筆」、今回は「すずり」を見せていただき、興味津々でみていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 【おんがく】 曲に合わせて体を動かそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
でんでんむしむし かたつむり♪

振付を考えて歌いました。友達の振りを真似して楽しみました。
みんなでかわいいカタツムリさんになることができました☆

環境委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の環境委員会では、常時活動の反省と掃除用具入れのチェック当番を決めました。
始まって日も浅い委員会活動ですが、自分の仕事に責任をもって行っています。
日々の清掃時間にも、掃除のリーダーとしてみんなの手本となるような活躍を期待しています☆

総合「選果場見学」(3年生)

画像1 画像1
6月29日(月)早めに給食を食べ、楽しみにしていた桃の選果場を見学しました。本日は、梅雨の晴れ間で、お天気に恵まれました。

選果場では、まず、桃の品種や歴史などについて学びました。
その後、実際に出荷している様子を、間近で見学しました。

子どもたちからのたくさんの質問にもお答えいただきました。
桃について詳しく学び、思い出深い時間となりました。
お世話になった皆さま方、ご多用なところありがとうございました。

345組 【道徳】 キャリアパスポート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャリアパスポートという用紙があります。そこには、学校生活で大切にしてほしいことが書いてあります。学年ごとに表現は異なりますが、書いてある内容は同じです。子どもたちとよく読み合いました。
大切なこと、それは、友達と仲良くすること、どんなことにもチャレンジすること、分からないことは進んで質問したり調べたりすることなどです。
また、この1年で頑張りたいことや、1年後の振り返りなどを書く欄もありました。この用紙は高校まで引き継いでいくとのこと。目標をもって一つ一つ前へ進み、成長していってほしいとの願いが込められていることが感じられました。

4年生 【保健】 バランスのよい食事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
成長するうえで大切な食事について学習しました。
自分たちの朝食を振り返り、栄養素を確かめました。
タンパク質、炭水化物、ビタミン、カルシウムなどをバランスよく摂取することが健康と成長を支えます。
自分たちでも理想的なメニューを考えました。友達と見比べ、より良い食事について意識を高めることができました。

1年生 アサガオが咲いたよ

画像1 画像1
 休校中に家で種まきをし、大事に世話をしていたアサガオを、学校で観察しながら育てることにしました。既におうちの方に運んでいただいたアサガオの中には、大きな葉が何枚も茂り、つるも伸び、きれいな花をさかせているものもあります。1年生はこれから、登校したら毎朝水やりをしていきます。

345組 【生単】 キュウリの成長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キュウリはぐんぐんのびて、つるを伸ばすとものすごい高さになりました。毎日のように収穫もでき、畑に行くのが楽しみです。
今日は、獲れたキュウリを教頭先生におすそ分け。おいしく召し上がってください☆

45組【理科】 あたたかくなると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月から変化を追っています。先月との違いを見てみますと、
アジサイはきれいな花が咲いています。
イチョウは葉が茂り、葉も大きくなりました。
サクラは一見、変化がないようですが、よく見ると虫食いの葉が増えていました。
子どもたちは花に触れたり、葉のにおいをかいだりして五感を使って、植物の変化を確かめていました。
梅雨明け後の様子も見たいと思います。

1年生 【おんがく】 曲に合わせて体を動かそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな音楽を聴いて感じたことを体で表しました。
元気でノリノリな曲、速い曲、ゆったりした曲、曲想に合わせた動きをして楽しみました。
音楽が大好き!という子どもたちの気持ちが教室全体に溢れていました。

読書週間&教育相談週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、「読書週間」と「教育相談週間」です。日課を変更して、一人ずつじっくりと読書したり、担任の先生とゆっくり話をしたりしました。人数の多い学級は、来週も引き続き相談の時間を設けます。

1年生 【たいいく】 運動場で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
取られないよう工夫して走るしっぽとり。
上手にとべるかな?タイヤ跳び。
スキップで競争、楽しいな♪
体を動かす楽しさを全身で味わいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447