校訓「希望・協同・努力」  教育目標「認め合い 高め合う」

7・8月学校給食の食品の追加提供について(通知)

小牧市教育委員会より、「7・8月学校給食の食品の追加提供について(通知)」の配布文書が届きましたのでご確認ください。

配布された文書はこちらから

空想の世界を旅する

2年生の美術です。
サルヴァドール・ダリの「記憶の固執」という絵を皆で鑑賞し、いろいろな見方があることを実感しました。
「希望」「未来」「中学校」「卒業」「仲間」「合唱」というキーワードから、それぞれの空想の世界を描いていきます。どんな世界が描かれるのか、とても楽しみです。
画像1 画像1

古墳について調べよう

1年生の社会です。
古墳についてまとめながら、古墳をつくらせた大王の気持ちを想像していきました。
なぜ、古墳をつくらせたのでしょうか?
なぜ、たくさんの副葬品を古墳に一緒に入れたのでしょうか?
画像1 画像1

非行防止キャンペーン

今年度は、代表生徒によるたすきの受け渡しで各学校をつなぎながら非行防止啓発活動を行います。本校が市内で1番目の学校です。
画像1 画像1

音楽 2年生

学校では特別日課で授業が行われています。
2年生の音楽では、アルトリコーダーで「ラヴァーズコンチェルト」の練習をしていました。リコーダーの取り扱いは、いつも以上に気を配っています。
合唱曲「翼をください」は、小学校でも歌ってきた曲です。
さらにパワーアップした歌声を楽しみにしています。
画像1 画像1

部活動交流会(バレーボール男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動交流会の最終日です。
今日はバレーボール男子のみが行われました。
会場となった応時中学校には保護者の方も駆けつけ、声援を送っていただきました。
4セット目には一矢を報い、生徒たちはやり切った表情で最後を迎えることができました。

部活動交流会(バレーボール女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の体育館を会場に行われた「バレーボール女子」の様子です。
練習してきた成果を出そうと必死でボールに食らいつきました。
宿敵である小牧中には1セット奪うことができました。
思い出に残る交流会になったものと思います。

部活動交流会(サッカー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動交流会の3日目です。
小牧中学校を会場に行われた「サッカー」の様子です。
雨でグランドコンディションは良くありませんでしたが、無事に実施できました。
降りしきる雨に負けずに生徒たちは最後まで戦い抜きました。

部活動交流会(バスケットボール男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小牧中学校の体育館で行われた「バスケットボール男子」の様子です。
2試合ともいい試合で、思い出に残るゲームになりました。

部活動交流会(バレーボール男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応時中学校の体育館で行われた「バレーボール男子」の様子です。
いい試合はしましたが、悔しい思いの残るゲームになりました。
それでも生徒たちは胸を張って最後まで頑張りました。

部活動交流会(野球)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応時中学校で行われた「野球」の様子です。
野球は昨日に引き続き、2日目です。
昨日は悔しい思いをしましたが、今日は勝利して有終の美を飾ることができました。

部活動交流会(卓球女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動交流会の2日目です。
今日も天気が心配されましたが、無事に実施することができました。
本校の体育館を会場に行われた「卓球女子」の様子です。
団体戦・個人戦と行われました。

部活動交流会(バスケットボール女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校を会場に行われた「バスケットボール女子」の様子です。
県の上位を狙っていたのですが、この会が一区切りです。
仕方がないこととは言え、悔しさいっぱいのメンバーたちです。
その気持ちをゲームにぶつけて最後まで戦いました。

部活動交流会(ソフトテニス女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小牧中学校を会場に行われた「ソフトテニス女子」の様子です。
一時雨も降りましたが、影響もなく実施できました。
3年生にとっては最後の大事な試合です。できてよかった。

部活動交流会(卓球男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これも応時中学校を会場に行われた「卓球男子」の様子です。
例年の卓球会場の様子とはかなり違い、コロナ対策でもありますが、台と台の間隔は広めになっています。
こうした対策をとっての実施でもあります。

部活動交流会(ソフトテニス男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これも応時中学校を会場に実施された「ソフトテニス男子」の様子です。
伸び伸びとした表情ですが、必死にボールを追っていました。

部活動交流会(野球)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この交流会は、3年生の引退をかけた会としての位置づけです。
しかし、学校や部活動の状況に応じて下学年の生徒たちも参加しています。
3年生の花道を飾りたいと必死に戦っています。
応時中学校を会場に行われた「野球」の様子です。

部活動交流会(ソフトボール)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏の運動部活動の大会が中止になった代替措置として今日からの4連休にブロック交流会が行われ、雨の心配もありましたが、無事実施することができました。
本校を会場にして行われた「ソフトボール」の様子です。

部活動

今日も暑い中、がんばっています!
創作部では、部内で作品展が行われていました。力作揃いの素敵な展示です。
吹奏楽部でも、部内発表会が行われました。
楽器ごとのアンサンブル演奏と、全体での合奏の2部構成でした。
みなさんの気持ちのこもった演奏に、感動しました。
ほんとうにすばらしい演奏でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

部活動

期末テストが終わり、部活動が始まりました。
1年生も入部して、にぎやかです。
運動部は今週末に交流試合が行われ、3年生にとっては最後の試合となります。心に残る良い試合ができますように。
応援しています!!

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立北里中学校
〒 485-0051
愛知県小牧市下小針中島2丁目170番地
TEL:0568-73-3171
FAX:0568-75-8297