最新更新日:2024/11/09
本日:count up5
昨日:49
総数:502897
運動会テーマ「心を一つに きずなを信じて」 10月28日(月)〜11月7日(木)教育相談&読書週間 11月6日(水)〜10日(日)市教育展  11日(月)集金振替日,校外学習(2&3年…さつまいも掘り) 12日(火)40分日課 13日(水)クラブ活動 15日(木)運動会準備,1〜4年は給食後下校 16日(土)運動会

2学期終業式

画像1 画像1
 運動会、書写・図工競技会、秋の校外学習、修学旅行、野外学習と、数々の行事に取り組んだ2学期が今日で終わります。体育館で代表児童による思い出のスピーチを含む終業式と表彰伝達をしたあと、子どもたちは教室で担任の先生から通知表をもらいました。
 陶小のみんな、元気で楽しい冬休みを過ごしてくださいね。

12/22今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

麦ごはん
牛乳
カレーライス
チキンナゲット
にんじんサラダ
いちごプリン

 
 もうすぐ冬休みですね。冬休みを楽く過ごすためにも1日3食を規則正しくとることが大切です。冬休みはお正月などごちそうを食べる機会がふえるため、ついつい食べ過ぎてしまいがちです。腹八分目をこころがけ、適度に体を動かすことも大切です。また、休み中も学校がある日と同じように、早ね、早起きをし、朝ごはんをしっかり食べて生活リズムをととのえましょう。

345組 クリスマスリースをプレゼント

画像1 画像1
 345組の子どもたちが、みんなでクリスマスリース作りました。たくさん作って、校長室や保健室などにもプレゼントしてくれました。かわいいリースをありがとう!

12/21今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

ごはん
牛乳
冬至うどん
大豆のゴツゴツ揚げ
はくさいのゆずあえ



 明日22日は冬至です。今日の給食の『冬至うどん』にはにんじんやだいこん、うどんなど「ん」がつく食べものがたくさん入ってます。「ん」のつく食べものは「運」をつけることから冬至に食べるとよいといわれています。

1年生 【食育】 給食ができるまで

画像1 画像1
 お隣の東部給食センターから栄養士さんが来てくださって、栄養教諭の先生と二人で、給食ができるまでを教えてくださいました。
 栄養士さんや調理員さんは、肘まで洗う60秒間の手洗いを1日に25回もしていること、肉じゃがなどの時はじゃがいもを1500個も使うこと、野菜は3回しっかり洗うこと、大きなお鍋では1300人分のおかずが作れることなど、知らないことをたくさん教えてくださいました。
 大鍋の直径と同じ大きさの輪の中には、1年生が15人も入れました。大きなしゃもじやお玉などを持たせてもらって、大喜びの1年生でした。

5年生 【理科】 物のとけかた

画像1 画像1
 今日の課題は、「もうこれ以上とけない食塩水に、砂糖はとけるだろうか」です。グループの仲間と予想した後、実際に実験してみます。実験で必要な道具や一度に入れる砂糖の量は、これまでの経験からグループごとに話し合って決めました。さあ、いよいよ砂糖を入れてみます。はたして溶けるかな・・・?

陶っ子たこあげ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月19日(日)、地域協議会の皆様が、例年行われていた餅つき大会にかわるものとして、「陶っ子たこあげ大会」を開催してくださいました。低学年用のたこは、なんと手づくり。高く安定して飛ぶように、尾の部分を伸ばすなど、改良も重ねてくださったそうです。高学年用のたこは大きいもので、空高く上がりました。たこの他に、フライングUFOというおもちゃもいただきました。
 地域協議会の皆様、そして、お手伝いしてくださったおやじの会やPTA役員の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。

陶の森花壇がほぼ完成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
外そうじの子どもたちと環境委員の子どもたちの力で陶の森花壇がほぼ完成しました。

グリーンライフ小牧の皆さんに、新年明けてから「チップ」を届けていただきます。

「チップ」をパンジーの根元にまいたら完成です。完成がたのしみです。

12/20今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

ごはん
牛乳
親子煮
けんちん信田のみそかけ
キャベツの塩こんぶあえ



 今日の親子煮には『高野豆腐』を使用しました。煮物によく使用されますね。凍(こお)り豆腐、凍(し)み豆腐ともいいます。だし汁を含んだ高野豆腐を卵でとじていただきました。

美しく!かっこよく!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月16日の放課後子ども教室は親子で姿勢改善エクササイズを行いました。

美上質姿勢アドバイザーの佐古由花理先生に来ていただいて、キレイな立ち方やカッコイイ歩き方を教えていただきました。

エクササイズの後には、BTSのButterの曲に合わせてダンスも教えていただきました。

練習していくうちに、お母さんたちもとても上手にかっこよく踊れるようになっていきました。子どもたちもお母さんやお父さんと一緒でとても嬉しそうなようすでした。
明日から陶っ子たちはキレイな姿勢の子が増えているでしょう

佐古先生ありがとうございました。

※次回は来年1月13日です。凧を作って凧あげをします。

おやじの会も大活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陶っ子たこあげ大会でおやじの会の皆さんも大活躍。
ご参加の皆さんに声をかけ、休憩時間に集まっていただきました。
とっても頼もしい皆さんです。いつでも募集しています。
ぜひお仲間になってください。

12/17今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

ごはん
牛乳
三根五菜汁
大葉入りハンバーグ
おおつごもりのおおごちそう


 
 三根五菜汁は長生きした徳川家康が好んで食べたといわれています。給食も野菜たっぷりの汁にしました。

12/16今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆ 

麦ごはん
牛乳
ワンタンスープ
ビビンバ
野菜ゼリー


 
 寒くなってきて、冷たい牛乳は飲みにくいなとそんな気持ちになる人はいませんか。牛乳にはたくさんのカルシウムがふくまれ、大事な栄養素です。牛乳のほかの食品にもカルシウムをふくむものがありますが、手軽に飲める牛乳でカルシウムをしっかりとりましょう。

2学期おわりの通学団会

画像1 画像1
 冬休み前の通学団会をしました。班ごとに2学期の反省をしたり、来年度入学してくる1年生について確認したり、冬休みの生活についての話を聞いたりしました。

12/15今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

白玉うどん
牛乳
みそ煮込みうどん
ちくわのいそべ揚げ
小松菜のおひたし


 
 みそ煮込みうどんはきしめんとならび、愛知県の代表的なめん料理のひとつです。給食では野菜をたっぷり使用したみそ煮込みうどんにしました。

1年生 【図工】 にょきにょき とびだせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、息を吹き込むとビニル袋が膨らむ仕組みを使ったおもちゃを作っています。口から火を吹く恐竜、宇宙へ飛び立つロケット、火山から吹き出るマグマ、お花から飛び出すちょうちょ、プレゼントを配りに出かけるサンタさん・・・・楽しい作品が完成しました。

絵本の世界に浸っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は令和3年最後の読み聞かせ。先生方の語りと絵本の魅力に、陶っ子が絵本の世界に浸りきっています。令和4年も先生方よろしくお願いします。

1年 絵本 のどぼとけさん

2年 大型絵本 ともだちや

3年 絵本 ゆきがくれたおくりもの

後藤先生と遊ぼう「拡大40分放課」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コーディネーショントレーニング・学校保健委員会講師のNPO法人ゆめのはこ理事長後藤龍之介先生に今回もお世話になりました。

子どもの運動不足をとても心配している養護教諭と相談して、「拡大40分放課」を企画。

後藤先生がコーディネートして、全校児童が大喜び。夢中になって遊びました。

「遊びに夢中になること」が「学びに夢中になること」につながることがわかっています。後藤先生ありがとうございました。

12/14今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

ごはん
牛乳
さわにわん
ひじき入りとりそぼろ
みかん


 
 さわにわんには『小松菜』を使用しました。小松菜は一年中栽培されてますが、旬は冬です。アクが少なくて扱いやすく、ビタミンやカルシウム、鉄など栄養豊富で給食にもよく登場します。

陶の森花壇づくりが進んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陶っ子たちの力で花壇づくりが進んでいます。
完成がとてもたのしみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/3 朝会 オーケストラ観賞会 6年薬物乱用防止教室 放課後子ども教室
2/4 入学説明会
2/5 PTA選考委員会・PTA明日を語る会
2/7 後藤孝文先生来校・授業研修会 45分5時間授業 14:50一斉下校
2/8 40分日課 一斉下校
2/9 30分放課(後藤龍之介先生)
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447