最新更新日:2024/05/31
本日:count up87
昨日:110
総数:1333013
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

円を使ってできる三角形(3年生)

3年生が算数の授業で二つの重なった円を使ってできる三角形はどんな三角形か考えて、説明し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CRテスト(国語・算数)を行いました!

1月21日(金)2時間目に国語、3時間目に算数の教研式標準学力検査を行いました。学力検査の結果は、後日、個票でお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようすをあらわすことば(2年生)

2年生が国語の授業で雨が降っているイラストを見てその様子を言葉で表していました。様子を表す言葉にも色々な表現があることを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

九九のきまり(2年生)

2年生が算数の授業で九九にないかけ算の答えを工夫して求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

分数(2年生)

2年生が算数の授業でもとの大きさの半分の大きさをつくり、その表し方を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

つたわる言葉で表そう(3年生)

3年生が国語の授業で1枚の絵や写真をもとにその写真から連想することを自由に発表し合って、相手により伝わる言葉による表現を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小数のたし算の仕方(3年生)

3年生が算数の授業で小数のたし算の仕方を線分図をかいて説明しようとしていました。0.1が何個になるのか考えるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

たぬきの糸車(1年生)

1年生が国語の授業で音読やペア活動を通して「たぬきの糸車」の読み深めをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆめのすいぞくかんをつくろう!(1年生)

1年生がプログラミングソフト「ビスケット」を使って、自分の思い通りに絵を動かそうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室前の掲示コーナーがリニューアルされました!

図書環境整備ボランティアの皆さん、早朝よりありがとうございました。
画像1 画像1

1月20日(木)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん・牛乳・肉じゃがいも・チキン竜田揚げ・きゅうりのごまじょうゆあえ

『まん延防止等重点措置を受けての学校における新型コロナウイルス感染症への対応について(通知)』小牧市教育委員会

 新型コロナウイルス感染症については、これまでの変異株より感染力が強い、オミクロン株によって感染者数が短い期間で爆発的に増加しています。感染者が無症状の場合も多いために児童への感染も大変心配されるところです。小牧市が1月21日(金)から2月13日(日)までの24日間、まん延防止等重点措置の対象地域に指定されることになりました。まん延防止等重点措置を受けて、小牧市教育委員会より、『まん延防止等重点措置を受けての学校における新型コロナウイルス感染症への対応について(通知)』の文書が届いております。本日学校でもお子様を通して配付しましたが、本校HPでもお知らせします。詳しくは下記リンク先の文書をご覧ください。
 <swa:ContentLink type="doc" item="29160">『まん延防止等重点措置を受けてのコロナウイルス感染症への対応について』</swa:ContentLink>
 <swa:ContentLink type="doc" item="29181">中国語</swa:ContentLink>
 <swa:ContentLink type="doc" item="29180">タガログ語</swa:ContentLink>
 <swa:ContentLink type="doc" item="29179">スペイン語</swa:ContentLink>
 <swa:ContentLink type="doc" item="29178">ポルトガル語</swa:ContentLink>

長縄が跳べるようになりました!(1年生)

6年生のお兄さんやお姉さんにたすけてもらって、長縄が跳べるようになりました!6年生のお兄さん・お姉さん、ありがとう!
画像1 画像1

たぬきの糸車(1年生)

1年生が国語の授業で「たぬきの糸車」を読んで、わなにかかった、たぬきとそのときのおかみさんの様子を思い浮かべていました。
画像1 画像1

100までの数(1年生)

1年生が算数の授業で100までの数を学んでいました。1から100までの数を順序よくかいた後に、気づいたことを発表し合いました。
画像1 画像1

いろいろうつして(3年生)

3年生が図工の授業でいろいろな材料で版をつくって紙版画に挑戦していました。どんな作品ができるのか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありの行列(3年生)

3年生が国語の授業で説明文「ありの行列」を段落ごとに要約していました。
画像1 画像1

戦時中の生活(6年生)

6年生が歴史の授業で太平洋戦争中の人々の生活について調べていました。衣食住、どれをとっても物がなく非常に不自由な生活を強いられていました。都市部では食べるものさえもなくなっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3つの分数の仲間分け(4年生)

4年生が算数の授業で分数を3つの仲間に分けていました。「分子<分母」「分子=分母」「分子>分母」の3種類です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生が「名前でアート」に取り組んでいます!

すてきな作品が次から次へと完成していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
3/21 春分の日
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291