最新更新日:2024/05/31
本日:count up91
昨日:110
総数:1333017
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

マット運動(5年生)

5年生が体育の授業でタブレットの動画を見ながら、側転などの様々な技にチャレンジしていました。
画像1 画像1

ながさくらべ(1年生)

1年生が算数の授業で紙テープを使って長さ比べをしていました。子ども達がはかった中で最も長かったのは、そうじ道具入れの高さでした。
画像1 画像1

9月27日(月)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん・牛乳・マーボー豆腐・やさいしゅうまい・ひじきの中華いため

どうぶつ園のじゅうい(2年生)

2年生が国語の授業で動物園の獣医さんの1日の仕事について読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食べて元気!ご飯とみそ汁(5年生)

5年生が家庭科の授業で毎日の食事のとり方を見つめ直していました。昨日の夕食について思い出し、どのような物を食べたのか振り返りました。どのように食品を組み合わせて食べるとよいのか、食事の役割と栄養のバランスについて考えていきます。
画像1 画像1

コスモスの花(6年生)

6年生が道徳の授業で本当の友達とはどんな存在なのか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

そろばん(4年生)

4年生が算数の授業でそろばんを使って、億や兆などの大きな数の計算の仕方を学んでいました。31億+28億、47兆+36兆、89億−63億、73兆−37兆などの計算です。
画像1 画像1

等しい分数(5年生)

5年生が算数の授業で2分の1に等しい分数について学んでいました。半分の大きさにするにはどうしたらよいのか、1枚のピザを3等分・4等分・5等分・6等分にカットしたものを組み合わせて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ごんぎつね(4年生)

4年生が国語の授業で第4場面の2人のあとをついていく、ごんの様子を読み描いていました。
画像1 画像1

校庭で虫をさがしました!(1年生)

1年生が生活科の授業で校庭で秋の虫をさがしていました。どこにいるのかな?虫かごとタモをもって一生懸命さがしていました。
画像1 画像1

ひがん花の観察をしました!(1年生)

1年生が生活科の授業で秋さがしをしました。ひがん花を学校の近くで見つけて、観察記録をかきました。きれいな赤色の花です。
画像1 画像1

「つり」(3年生)

3年生が書写の授業で「つり」をかいていました。丸みのあるやわらかい筆使いでかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめて漢字を学びました!(1年生)

1年生が国語の授業ではじめて漢字を学びました。はじめての漢字は、「木」です。その次は、「大」と「小」です。漢字ドリルを使って、書き方を練習していました。これから1年生で学習する漢字は、80字です。
画像1 画像1

計算のきまりを使って(4年生)

4年生が算数の授業で計算のきまりを使って、工夫して計算していました。「82+43+57=82+(43+57)=182」「25×36=25×(4×9)=(25×4)×9=900」「102×35=(100+2)×35=100×35+2×35=3570」
画像1 画像1

マット運動(5年生)

5年生が体育の授業でマット運動を体育館で行っていました。犬歩き、カエル跳び、前転など楽しそうに体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行の学級テーマが決定しました!(6年生)

6年生の修学旅行の学級テーマが決まりました。修学旅行学年テーマ「マナーなくして修学旅行にあらず〜一生に残る楽しい思い出を〜」をうけて、各学級ごとに話し合って、学級テーマを決めました。次は、奈良公園班別行動の計画を班ごとに話し合って決めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ながさくらべ(1年生)

1年生が算数の授業でどちらが長いか長さ比べをしていました。どのようにして比べればよいのでしょうか?端をそろえて比べたり、折り曲げたり、2冊使って重ねたりして比べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

Where is the post office ?(5年生)

5年生が英語の授業で場所をたずねたり答えたりする会話を学んでいました。「Where is the post office ?」「Go straight for two blocks.」「Where is the stadium ?」「Turn right.」「You can see it on your left.」
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日(金)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
黒ロールパン・牛乳・チリコンカーン・オムレツ・きのことベーコンのソテー

「成長」(5年生)

5年生が書写の授業で「成長」を毛筆でかいていました。筆順に気をつけながらかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
3/21 春分の日
3/24 修了式
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291