最新更新日:2024/11/08 | |
本日:4
昨日:82 総数:634500 |
ウイルスバスター週間5年生社会「情報化した社会とわたしたちの生活」4年生 図工 ほってすって見つけて彫刻刀の使い方に気をつけて、集中して取り組んでいます。 ずいぶん形になってきました。次は印刷です! 【2年生】外国語 のりものの名前
ALTの先生と、乗り物の名前を英語で言う練習をしました。
トラック・バスなど聞き慣れたものから、地下鉄などの初耳のものまで学習しました。 たくさん発音練習した後は、ビンゴゲームをしました。 大好きなALTの先生との授業はとてもうれしかったようで、 いつも以上に楽しそうな2年生でした。 ぜひご家庭でも、どんなことを学習したのか聞いてみてください♪ 【2年生】算数 100cmをこえる長さ
1mのものさしを使って、身の回りにあるものの長さを測りました。
1mを超える長さのものが、教室や図書室にはたくさんあることがわかりました。 長さを測るのも、みんな上手になってきました。 1年生 羽子板作り本物の羽子板も見せたので、やる気満々。指示をよく聞いて、けがすることなく上手に羽子板の土台を作ることができました。 明日はお絵かきの続きと、はねつき大会です。とても楽しみです。 1年 図工 おはなしからうまれたよ絵の具を使って、ていねいにぬろうと一生懸命とりくんでいました。 何度も色を重ねて、素敵な絵ができました。 みんなの絵を見ることが、楽しみですね。 1年 体育 なわとび練習をくりかえす中で、ぐんぐんと上達しています。 「家でも練習がんばってるよ」「放課にも練習しているよ」など、素敵な声がたくさん聞こえてきます。 次の体育の時間も楽しみです。 4年生 書写「平和」先生が一人ひとりに言葉をかけてくださり、文字の筆づかいや字形、組み立て方などのそれぞれの課題がみえてきました。 自分のめあてが達成できるよう、次の清書でもがんばりましょう! 1年 生活 たこあげ3良い風が吹いており、子どもたちは楽しそうに運動場を走り回っていました。 しかし、残念ながら風が強くなってしまったので、途中で終わってしまいました。 後はご家庭の方でお楽しみください。 3年生 理科 音を出して調べよう
糸電話の片方をトライアングルにつけて、音を伝える物がふるえているのか実験しました。
糸と紙コップを通して音が聞こえるのを楽しんだり、糸をつまむと音が聞こえるのか確かめたりしました。 実験を通して、いろいろな発見ができたようです。 1年 たこあげ2今日はうまく風をつかまえられた子どもたちでした。 ちゃんと、ふり返りシートにも楽しかったことをかくこともできました。 よかったら、おうちでも遊んでみてくださいね。 1年生 たこあげ「たこ、たこ、あがれ!天まであがれ!」 天までは難しそうでしたが、楽しい時間になりました。 3年生 図工 ことばから形・色
「にじののはら」という詩を読み、想像を広げて水彩絵の具を使って絵に表しました。
「きらめく葉」 「七色の歌声」 「虹の子 ゆれる」 想像を掻き立てる言葉が多く、どの場面を表すか、どうやって表すか、イメージを膨らませていました。水彩絵の具で上手く、「ぼかす」「にじませる」のもポイントです。 完成した作品をお楽しみに。 3年 体育 跳び箱運動
寒い天気が続いていますが、体育の時間はみんな元気に体を動かしています。
3年生は、跳び箱を始めました。久しぶりの跳び箱なので、早く跳びたくてウズウズしながら順番を待っていました。 失敗をしても、次へ次へとチャレンジする姿がとてもたくましかったです。 どんどんと高い段で、きれいに技ができるようになるといいですね。 4年 音楽 合奏!旋律やリズム伴奏の音をよくききながら楽しくあわせることができました。 4年生 理科 寒くなると教科書を見て話し合いました。 その後、実際に外へヘチマを観察しにいきました。 ヘチマの特徴を捉えて、細かく観察することができました。 【2年生】ふくわらい
子どもたちと福笑いを作りました。
なかなか面白い顔がたくさんできて、みんな大笑い たくさん笑って、 「今年もよい年になるといいね」 とみんなで話しました。 1年生身体測定【2年生】 昔遊び見慣れないおもちゃに興味津々で話を聞いていました。 初めて遊ぶおもちゃに苦戦しながらも全力で取り組んでいました。 授業の終わりには「もっとやりたい!」という声がたくさんがり、大満足な2年生でした。 |
|