最新更新日:2024/11/01
本日:count up32
昨日:132
総数:633419
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

4年生 環境発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらのクラスでも環境発表会が開かれました。
校長先生をお招きして、SDGsの目標から分かる環境問題について、タブレットで作成した資料を使ってグループで発表しました。
4月のときには、環境について何も知らなかった4年生の子ども達。色々なことを学んで自分にできることは何かについて深く考え伝えた発表会でした。
2030年はどんな未来が待っているだろう?学校で自分にできることは何だろう?
校長先生から新たな課題もいただきました。これから身近な学校にも目を向けつつ未来に向けた学習を進めていきたいと思います。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一枚目は、漢字テストの様子です。合格点を目指して、一生懸命に練習した成果を出していました。
 二枚目は、習字の授業をしている様子です。書写競技会を終えて、さらにパワーアップしようと先生のアドバイスを真剣に聞いていました。
 三枚目は、総合の授業の様子です。自分が興味を持った環境問題を調べて、わかったことを発表する会が月曜日に行われます。みんなに伝えられるように、原稿をなるべく見ずに前を見て話すように意識していました。本番はこれまでがんばって調べてきたこと、考えたことを伝えられると良いですね。

1年 プログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ICT支援員さんといっしょにビスケットというアプリに取り組みました。
今日のめあては、「虫を動かそう」です。自分で決めた好きな虫を、命令して色々な方向に動かしました。カブトムシが大量発生したり、蝶々がぱたぱたと動いたり・・・。
楽しい1時間になりました。ぜひ、ご家庭でもお話を聞いてあげてくださいね。

1年 算数 くり下がりのあるひき算

画像1 画像1
画像2 画像2
 最近は、ひたすらにくり下がりのあるひき算を練習しています。
隣同士で問題をたくさん出し合いました。困っていたら、隣同士で教え合って答えを導く様子もみられました。
上達には練習あるのみです。お家でもひきざんカードがんばってくださいね。

3年生 書写

画像1 画像1
 3年生は今、「ビル」を習字で書いています。カタカナを習字で書くことに、最初は戸惑いもありましたが、これまでの学習と基本的なことは変わりないことに気付き、集中して練習しています。
 今回の課題は「曲がり」と「おれ」です。1つずつ、習字の技術が高まっていることを感じます。

3年生 理科 太陽とかげ

かげの向きがなぜ変わっていくのかを調べるために、1日かけて、かげの向きを記録しました。今日はその結果を見て話し合いました。
場所によってかげの向きは同じ?違う?
かげの長さが時間によって違う?
話し合いの中で、新たな疑問や考えが出てきたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

ICT支援員さんの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組のタブレットを使った授業の様子です。
ICT支援員さんに来ていただき、プログラミングの授業をしてもらいました。
自分の選んだ昆虫を絵に描き、それを動かしました。
絵を描くのに夢中な子、書いた絵を描くのを楽しんでいる子、みんながんばって取り組んでいました。
最後は、みんなの前で、自分が描いて動かした絵を発表しました。
子供達の発想力の豊かさに感心しました。

4年生 図工 言葉から形・色

画像1 画像1 画像2 画像2
新美南吉作「でんでんむしのかなしみ」というお話の読み聞かせを聞き、想像を広げ、思いうかべた様子や感じに合う形や色をみつけ、絵に表しています。

少しずつ色を加えて、色の感じや色の組み合わせを楽しみながら工夫して作品を仕上げることができました。

資源回収

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月20日(土)
資源回収を行いました。
たくさんの資源ゴミが集まりました。
地域の皆様 ありがとうございました。

3年生による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生のために、3年生が読み聞かせの動画を作成してくれました!
読み聞かせの動画を見せてもらって、
1年生はうれしそうに本のお話を楽しんでいました。
3年生のみなさん、ありがとうございます。

11.18チャオ5「スノードームカード作り」

画像1 画像1
 色画用紙を使って、スノードームカードを作りました。透明の袋にラメを入れて、シールやマスキングテープで飾り付けをしました。キラキラしたかわいいカードができあがりました。

花いっぱい運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
17日水曜日に園芸委員会の児童、PTAやボランティアの方と花いっぱい運動を行いました。
パンジー、ビオラ、ナデシコの花をプランターや花壇に植えました。
たくさんの花が育つのが楽しみですね。

4年生 理科 物の体積と温度

画像1 画像1 画像2 画像2
 試験管の口にせっけん水のまくをはって試験管を軽くにぎってみると?
ふしぎな結果があらわれました。
さかさまにしたり横向きにしたりして、軽くにぎると同じ結果になりました。
せっけん水のまくの様子が変化したのはなぜだろう?話し合いから次の実験につなげていきたいと思います。

5年生 社会「くらしを支える工業生産」

画像1 画像1
 日本の工業生産の特色を白地図にまとめました。自分たちの住んでいる町が自動車で有名なことが、少し誇らしげなようでした。これから、自動車工業の学習に進むのをどの子もとても楽しみにしています。

4年生 書写 「はす」

画像1 画像1 画像2 画像2
結びについての学習です。
筆使いや形の違いに気をつけて書いています。
結びの形や穂先の動きを教えてもらい、集中して取り組んでいました。

46回目の米作りで

 11月14日(土)に「小牧市農業祭」が高根のグリーンセンターで行われました。
 そこで、三ツ渕小学校が出品した玄米が、「小牧市農業祭実行委員会奨励賞」をいただきました。児童会として表彰を受け、賞状などが1回廊下に掲示してあります。
 これもひとえに長年尽力してくださっている田んぼボランティアのみな様をはじめ、地域の方々のご支援のおかげと感謝しております。今年度も謝意を形にする収穫感謝祭は行いませんが、この場所をお借りして、ご報告をさせていただきます。
 ありがとうございました。
画像1 画像1

1年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、落ち葉を拾って、こすりだしをしました。
校庭に落ちていた落ち葉がみるみる紙に現れていく様子を見て、もくもくと取り組んでいました。来週は葉っぱを重ねて、さらに絵を書いていきます。楽しみですね。

3年生 図工 くぎうちトントン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、図工で「くぎうちトントン」に取り組んでいます。「げんのう」を用いて、木に釘を打ち、思いついたものを作る単元です。この学習が高学年では、のこぎりや電動糸のこぎりにつながっていきます。

 木に釘が入っていく感覚、釘を打ち付ける音に子どもたちは夢中になり、制作に取り組んでいます。難しいことは、釘をまっすぐに打ち付けることです。慎重になりながら、工作の楽しさを味わっています。

野外学習

野外学習のバスは、ほぼ、予定通りに大府PAを出発しました。

野外学習

すべてのプログラムを消化し、美浜自然の家自然の家を退所しました。これから小牧へ帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
J-KIDS大賞2008へのリンク
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287