最新更新日:2024/05/31
本日:count up84
昨日:110
総数:1333010
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

ご恩と奉公(6年生)

6年生が歴史の授業で「頼朝はどのようにして東国の武士を従えていったのか」学んでいました。「ご恩」と「奉公」の関係がポイントのようです。
画像1 画像1

カノン(6年生)

6年生が音楽の授業で「カノン」の曲を木琴や鉄琴、ハンドベルにわかれて楽しそうに演奏していました。めあては、「旋律の動きや重なりをきき合って演奏しよう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ローマ字(3年生)

3年生が国語の授業でローマ字を学んでいました。「うっほっほ ゴリラ」「ザッカリー かっこいい」「ブロッコリー 大好き」「じゅんぺい 野球 うますぎ」「ゆうも 野球 やばうま」などをローマ字で表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ど」のおとで あそぼう(1年生)

1年生が音楽の授業で鍵盤アプリを使って「どこ どこ ど」と「まほうの ど」の曲を演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋を探そう(1年生)

1年生が生活科の授業で校庭で秋探しをしていました。ぎんなんやどんぐりの実が落ちていました。ひがん花がきれいに咲いていました。イチョウの葉が黄色に色づいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ホ」「ヌ」「ヘ」(1年生)

1年生が国語の授業で片仮名の「ホ」「ヌ」「ヘ」を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国際教室では

今日も国際教室では、取り出しで日本語の学習をしていました。主に国語の時間や算数の時間に取り出しをして指導しています。
画像1 画像1

9月21日(火)今日の給食

画像1 画像1
<お月見献立>
ごはん・牛乳・さわにわん・さといもコロッケ・とうがんとツナの煮物・お月見ゼリー

ちいちゃんのかげおくり(3年生)

3年生が国語の授業で物語文「ちいちゃんのかげおくり」の第1場面の読み深めをしていました。今日は、ワークシートに第1場面を読んで、思ったことや考えたこと、よく分からないこと、友達に聞いてみたいことなどを書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

くるくるランド(3年生)

3年生が図工の授業で紙を重ねてわりピンでとめ、回転する「くるくるランド」を熱心につくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

やまなし(6年生)

6年生が国語の授業で物語文「やまなし」を読んで、初発の感想を書いていました。
画像1 画像1

式と計算の順序(4年生)

4年生が算数の授業で文章題を解いていました。「1本55円の鉛筆と1個25円のキャップを組にして買います。400円で何組買えるか」の問題です。絵にかいて求めていました。また、( )を使って、1つの式にかいて求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

身近な人を紹介しよう(5年生)

5年生が英語の授業で紹介カードにかいて、身近な人について発表し合っていました。「Who is this ?」「This is Hisako.」「She is my sister.」「She can cook well.」「Wow!!」「Thank you !」
画像1 画像1

ごんぎつね(4年生)

4年生が国語の授業で「ごんぎつね」の第2場面の読み深めをしていました。葬式を見た「ごん」の様子を思い描いていました。
画像1 画像1

小野競書会に向けて

校内競書会が10月11日(月)に予定されています。どの子も頑張って練習しています。
画像1 画像1

テープカッター作り(6年生)

6年生が図工の授業で糸のこを使って、テープカッター作りに取り組んでいます。図案が完成した子から糸のこを使って、板を切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめて水彩絵の具を使いました(1年生)

1年生が図工の授業ではじめて水彩絵の具を使って、にじの絵をかきました。色のうすめ方やぬり方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

身体測定(1年生)

今日は、1年生の身体測定がありました。身長と体重を測定しました。
画像1 画像1

テープカッター作り(6年生)

6年生が図工の授業で木の板を電動糸のこでカットして、テープカッターをつくります。今日は、木の板にカットするデザインをかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

月の形の見え方(6年生)

6年生が理科の授業で家で観察した月の形と位置について発表し合いながら、月の形がどのように変わっていくのかをまとめていました。「日没直後の月は形はちがっているけれど、太陽の位置が西にあるので、どれも月の右側が光って見える」ということです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
3/25 学年末休業
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291