最新更新日:2024/11/01
本日:count up20
昨日:132
総数:633407
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

3年生 図工「いろいろうつして」

台紙に紙をはり、紙版画を作っています。

黒いインクをつけて、版を刷りました。

インクは全体につけられたかな?
紙の模様はじょうずに浮き出てきたかな?

刷った紙を使って、作品を作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科 湯気やあわの正体は?

画像1 画像1 画像2 画像2
前回の実験の写真を使って、どうして熱した後ビーカーの中の水が減っていたのかについて考えました。
湯気やあわの正体は?
以前に学習したじょう発という言葉も出てきました。
わかりやすくタブレットに記入して発表し合うことができました。

2.5チャオ9「ボッチャ体験」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 パラリンピックの正式種目でもある「ボッチャ」を体験しました。6チームでのリーグ戦です。
 チャオでは、今年度初めての体を動かす活動で、子どもたちはソーシャルディスタンスを守りながら楽しく活動していました。感染防止対策として軍手もつけて行いました。

3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
感染予防に努めながら、音楽の授業を楽しんで行っています。
今は、「聖者の行進」という曲を中心に学習しています。
タイトルだけでは、知らない曲かと思いきや、CMでよく聞く曲でした。

この学習は、アンサンブルを楽しむことが目標になっています。今日は、キーボードを使って、練習しました。

3年生 外国語

What's this? 「水馬」
ヒント1 インセクト
ヒント2 ブラック
ヒント3 ウォーター!

3年生は、Unit8 What's this? の学習を進めています。
一人ずつ、読めそうで読めない難読漢字を持って、ヒントを考え、問題を出し合いました。
ヒントを英語で考えるのは、なかなか難しいですが、漢字があらわすものを当てたくて子供たちは頭を働かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ハードル走

先生「今日から体育は、ハードル走をやるよ。」
子どもたち「ハードル走? ハードルって何?」

ハードル走は、こんなやり取りから始まりました。3年生で初めてハードル走を行うことになるため、未知の単元でした。
いざ、並べて跳んでみると、怖くてハードルの前で立ち止まる子、ハードルを両足でジャンプして跳び越える子など様々でしたが、授業を進めていくうちにだんだんと慣れてきました。
3年生での目標は、「リズムよくハードルをまたぎ越すこと」になります。自分に合ったハードルの幅を見つけて、走れるようになるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 アルティメット

画像1 画像1 画像2 画像2
 コロナ禍ではサッカーやバスケを大人数で行うことがたいへん難しいです。そこで今年度のコロナ対策ゴール型ゲームは「アルティメット」!
 日本語に訳すと「究極」です。チームスポーツに必要な要素がすべて詰め込まれた究極のスポーツなのです。ドッジビーを投げ合うこと、運動場を広く使うことから、接触の心配が少ないことが、アルティメットに取り組む最大のメリットです。
 このスポーツの楽しさを少しずつ見いだせていけたら素敵ですね。

6年生 未来の私

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期の図工は、人型の骨組みに粘土をつけて未来の自分を表現します。夢を叶えた自分を表現したり、何かに挑戦している自分を表現したり、思い思いの作品を作り上げていきます。完成がとても楽しみです。

4年生 算数 変わり方part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 活動後は全員アルコール消毒をしました。

1年生 節分

 2月3日は節分でした。
 画用紙におにを描いて、心の中の鬼に見立てて、心の鬼を追い出そう!と、みんなで黒板のこわ〜い鬼に向かって透明な豆を投げて追い出しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数 変わり方

画像1 画像1 画像2 画像2
18本の数え棒を使って、いろいろな長方形を作りました。

みんなの作った長方形をロイロノートでみあい、縦と横の本数の変化を表に表しました。

表を見ているときまりがあることに気づき、びっくり!

次からもいろいろな変わり方を調べていきたいと思います。

2.3チャオ8「デコ写真」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 好きな写真を持ち寄って、色紙に写真を飾り付けました。切ったり、貼ったり、描いたり。みんな工夫して楽しく、色紙の中に自分の世界をつくりました。

1年 国語 ことばであそぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、言葉の中に言葉が隠れているかくれんぼ文を作りました。
図鑑から色々な言葉を探して、たくさんの文をつくることができました。
今まで知らなかった言葉をたくさん知ることができましたね。

4年生 理科 水を冷やしたとき

画像1 画像1 画像2 画像2
水を冷やしたら凍るのは、何度だろう?ようすは?

今日は教室で実験です。

順番に前へ出てきて、ようすや温度を時間ごとに観察しました。

ウイルスバスター週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健委員会による「ウイルスバスター週間」も最終日を迎えました。寒くて水も冷たくてつらい思いをした人も多かったと思いますが、しっかりと手洗いをすることができました。これからも、きちんと手を洗って、ウイルスを退治しましょうね。

5年生社会「情報化した社会とわたしたちの生活」

画像1 画像1
 コンビニエンスストアなどで使われているポイントカードの情報が、どのように活用されているかを考えました。消費者にポイントが貯まるメリットがあるだけでなく、企業の商品開発など、様々なところに活用され、自分たちの生活向上につながっていることに気づきました。

4年生 図工 ほってすって見つけて

画像1 画像1 画像2 画像2
彫刻刀で版づくりです。
彫刻刀の使い方に気をつけて、集中して取り組んでいます。
ずいぶん形になってきました。次は印刷です!

【2年生】外国語 のりものの名前

ALTの先生と、乗り物の名前を英語で言う練習をしました。
トラック・バスなど聞き慣れたものから、地下鉄などの初耳のものまで学習しました。
たくさん発音練習した後は、ビンゴゲームをしました。
大好きなALTの先生との授業はとてもうれしかったようで、
いつも以上に楽しそうな2年生でした。
ぜひご家庭でも、どんなことを学習したのか聞いてみてください♪
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】算数 100cmをこえる長さ

1mのものさしを使って、身の回りにあるものの長さを測りました。
1mを超える長さのものが、教室や図書室にはたくさんあることがわかりました。
長さを測るのも、みんな上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 羽子板作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 牛乳パックをつかって、今日は羽子板作りです。
 本物の羽子板も見せたので、やる気満々。指示をよく聞いて、けがすることなく上手に羽子板の土台を作ることができました。
 明日はお絵かきの続きと、はねつき大会です。とても楽しみです。
J-KIDS大賞2008へのリンク
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287