最新更新日:2024/06/06
本日:count up64
昨日:96
総数:975847
「あじおかの子」 あ:あかるい子 じ:じょうぶな子 お:おもいやりのある子 か:かんがえる子

4年生 書写 花

お手本をよく見て、集中して練習しています。
穂先の向きに気を付けています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 校外学習 フレッシュパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おもいっきり遊んだ後、お楽しみのおやつタイムでした。自分の好きなおやつを持ってきて、おいしく食べれて大満足でした!

1年生 校外学習 フレッシュパーク 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月2日(月)昨日までの雨がすっかりやみ、良い天気の中、校外学習に行きました。少し芝がぬれていましたが、子ども達はクラスで「だるまさんがころんだ」や「ハンカチおとし」をしたり、友達同士でおにごっこをしたりして、5月の明るい日差しの中、思いっきり遊ぶことができました。

4年生 理科 動物のからだのつくりと運動

人の体のつくりと動き方について調べています。
骨や筋肉の働きによって体が動かせていることに気づきました。
画像1 画像1

校外学習(1年生)

 フレッシュパークで、元気いっぱい遊んでから学校に戻ってくる予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

校外学習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先月27日(水)に予定していた校外学習が雨天延期となり、今日すばらしい晴天のもと、フレッシュパークに向けて元気よく出発しました。

5年生 理科 天気と雲

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雲画像を見ながら、当日の天気と照らし合わせます。

「雲の様子と天気が・・・。」
「西から・・・。」
たくさんの気づきを伝え合いました。

4年生 校外学習2

 あま市七宝焼アートヴィレッジでは、歴史ある伝統的な七宝焼の美しさに触れました。職人の方からお話を聞くこともでき、貴重な経験をすることができました。
 
 保護者のみなさま、お弁当の準備等、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習1

今日は校外学習で小牧岩倉エコルセンターに行きました。
施設を見学したり、動画でごみ処理の仕方を学んだりしました。

みんな真剣に話を聞き、一生懸命メモを取っていました。
学んだことをまた学校でふりかえります。

今後もしっかりとごみの分別をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 清掃活動

今週から始まった清掃活動。
6年生にそうじの仕方を教えてもらって、すっかり上手になりました。
来週からもきれいな教室で、しっかり勉強していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校外学習 校区探検に行ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校区を探検しました。岩崎山に登ったり、パークアリーナで遊んだり、勉強しながら楽しく過ごせました。

春の校外学習

4月28日、パークアリーナ小牧で、身近な春を見つける校外学習を行いました。
朝方曇っていた空も昼ごろには快晴となり、少し暑いくらいの校外学習となりました。
子ども達は暑さに負けず、ツツジやオオバコ、タンポポといった春を元気に見つけていました。
丘だった芝生の上でお弁当を食べる子ども達はとても明るい表情でした。
パークアリーナ内の公園でたくさん遊んだあと、学校へと戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらがなの学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひらがなの練習です。とてもきれいな字が書けるようになっています。
みんな真剣に取り組んでいます。

校外学習へ出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生、3年生、4年生が校外学習に出発しました。
 天気の心配はありません。たくさんの楽しい思い出を作ってきてください。

1年生 おいしいお弁当

校外学習が延期になってしまったのは残念でした。
しかし、おいしいお弁当に大満足でした♪
作ってくださったおうちの方に感謝していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 1年生をむかえる会

朝の時間に、1年生をむかえる会がありました。
全校のみんなから入学をお祝いされてとても嬉しそうでした。
1年生も学校生活を頑張る気持ちでいっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 書写 「花」

4年生はまず「花」を書きます。
穂先の向きと通り道に気を付けて練習しています。
画像1 画像1

4年生 総合

今週の木曜日に校外学習へ行きます。
事前に、調べたいことを考えています。

画像1 画像1

1年生 算数 かずと すうじ

10までの数について勉強しました。
数図ブロックを教科書の絵の上においていき、いくつか数えながら10までの数の読み方を覚えました。
数字が順番に並んでいなくても、すらすら言える子が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トーチの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が野外学習に向けて、トーチの練習をスタートしました。
6年生の子たちが教えながらの練習です。本番までしっかりお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立味岡小学校
〒485-0828
愛知県小牧市小松寺五丁目150番地
TEL:0568-77-6271
FAX:0568-75-8289