最新更新日:2024/05/31
本日:count up52
昨日:305
総数:1463356
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

5/30 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 麦ごはん 牛乳
 野菜スープ
 ドライカレー
 型抜きチーズ

5/27 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 サンドイッチバンズパン(個包装)
 牛乳
 コーンクリームポタージュ
 ハンバーグ
 野菜ソテー
 1食用ケチャップ

1年算数 いくつといくつ

8の数字を学びました。

「1と7で、8だね」
「4と4でも、8だよ」

おはじきも使って、8の数字について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ら」と「に」、「ひ」の練習をしました。

3年 校区探検

今日は、学校の周りの様子を調べるために校区探検に行きました。
「ここには、大きい道路が多い!」
「家がたくさんあるから、道が広いのかも・・・」

見てきたことから考えを深めていました。
これから、みんなが見てきたものを聞くのが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 大きくなってるよ!

きゅうり、なす、トマト、オクラ
自分で育てているものがグングン大きくなっています。
花が咲いているもの、形ができつつあるもの、実が大きくなっているもの・・・。
観察するたびに発見があります。
画像1 画像1

6年 「マルセリーノの歌」

キーボード、ピアノの伴奏で「マルセリーノの歌」を演奏しました。
各自のキーボードで、伴奏や周りの人の音にあわせて弾けるようになってきました。
音が出せるっていいですね。
画像1 画像1

5/25 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 中華めん 牛乳
 しょうゆラーメン
 愛知しそ入り鶏春巻き
 あんにん豆腐

5/24 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ごはん 牛乳
 じゃがいものうま煮
 さわらの塩こうじ焼き
 こまつなのおかかあえ

5/23 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ごはん 牛乳
 たまねぎのみそ汁
 れんこんサンドフライ
 ひじきのいため煮

6年 プール掃除

水泳の授業を始める前に、6年生がプール掃除をしました。新しいプールですが防火のために入れてあった水をぬいてみると汚れがあります。壁や床についた砂・土などをたわしでこすってきれいにします。6年生のみなさん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/20 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ごはん 牛乳
 豚肉と生揚げの中華煮
 しゅうまい
 もやしのナムル

3年外国語 〜ものの数え方〜

教室の蛍光灯や机の数をかぞえながら、数量を表す言葉を学びました。
後半は、英語でジャンケンゲームをみんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科 〜たねをまこう〜

ホウセンカの種をまきましたが、今日は他のたねの観察をしました。
 
「ヒマワリの種は、もようがあるね」
「オクラは、種が丸いんだね」
「ピーマンの種はとってもうすくて、小さいね」

植物によって、種のちがいがあることに気付きました。
画像1 画像1

5/19 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 わかめごはん 牛乳
 豚汁
 チキンの竜田揚げ
 ヨーグルト

部活動2


画像1 画像1
画像2 画像2

部活動1

部活動が始まっています。
目標を持って活動しています。
少しずつの積み重ねを大事にして続けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 キャンプファイヤー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
野外学習のキャンプファイヤーの練習を学年で行いました。
実行委員を中心にフォークダンスやキャンプソングの練習をしました。

5年 〜野外生活に向けて〜

6時間目に、フォークダンスの練習を学年で行いました。
画像1 画像1

5/18 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 白玉うどん 牛乳
 五目うどん
 ほうれん草コーンはんぺん
 にんじんとツナのいためもの
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786