最新更新日:2024/06/14
本日:count up114
昨日:119
総数:782661
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

新型コロナウイルス感染症による小学校休業対応助成金・支援金のお知らせです

小牧原小学校保護者の皆様へ

 厚生労働省から「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について案内がありました。

 新型コロナウイルス感染症の影響による小学校等(※)の臨時休業や、子どもが新型コロナウイルスに感染した(またはそのおそれがある)等の事情により、子どもの世話を保護者として行うことが必要となった場合に、
・労働者として雇用している保護者に対し、年次有給休暇とは別の有給の休暇を取得させた企業に対しては、「小学校休業等対応助成金」が
・個人で業務委託契約等をしていた仕事ができなくなった保護者に対しては、「小学校休業等対応支援金」が
国から支給されます。

 対象となる期間や詳細な手続などは、厚生労働省ホームページでご確認下さい。

(※)小学校のほか、義務教育学校の前期課程、特別支援学校、放課後児童クラブ、幼稚園、保育所、認定こども園なども対象となります。


厚生労働省ホームページ

・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
n/pageL07_00002.html
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html


※申請窓口や必要書類等については、上記リンク先に掲載しています。
また、専用のコールセンター(0120−876−187、土日・祝日含む9:00〜21:00 まで対応)を設けて、事業主や保護者の方等からのご相談を受け付けております。

・小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21202.html

運動会まであと・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会まであと4日。
運動会実行委員を中心に演技を創り上げてきました。
今まで本当にたくさん練習してきましたね。

5年生 体育

どっちが勝つかわからない白熱した試合が今日も繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会まであと・・・

運動会まであと5日。
いよいよ今週が本番です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 「10/25 登校の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は5時間授業でした。
運動会まであと4日。
最後まで練習に励みます。

4年1組 算数

算数では、「計算と式の順じょ」の学習をしています。
今日は、いろいろな式について、図を使って説明をしました。
グループや全体で考えを共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 すずしくなると

理科では「すずしくなると」の学習をしています。
春、夏と比べて植物や動物の様子がどのように変化しているかを観察しました。
葉の色が変わっていたり、鈴虫が鳴いていたりなど季節の移り変わりを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 2組 音楽2

画像1 画像1
画像2 画像2
取り組んでいる中で、困っている子がいても、自分なりに取り組んで頑張っていました。

また、早くできた子は読むなど、1人1人の一生懸命な姿を見ることができました。

練習をたくさん重ねて、上手くなっていってほしいです。

3年生 2組 音楽1

今日の音楽は4時間目にありました。

リコーダーで演奏するために、教科書にドレミを書きました。


画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 2組 国語

今日の2時間目では「はんで意見をまとめよう」を行いました。

グループでそれぞれペア学級とどんな遊びがいいのか話し合いました。

各班、司会、記録者、時間係に分かれて取り組んでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 運動会練習

 今日は運動会練習がありました。当日着ける、バンダナとリストバンドをして練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 「はっぴ作り」

画像1 画像1
音遊で使うはっぴを作りました。
昨年度に作っている分、手際よく進めていました。
着るのが楽しみですね。

6年生 「10/24 登校の様子」

画像1 画像1
今週の土曜日は運動会になります。
体調には十分気を付けて過ごしてほしいと思います。

3年生 全校練習

今日の1時間目は全校練習がありました。開閉会式の練習と、大玉転がしの流れを確認しました。本番に向けて気持ちを作っている子が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 運動会全体練習

今日は運動会の全体練習がありました。
開閉会式の流れの確認や大玉送りの練習をしました。
本番に向けて練習をがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 運動会全校練習

今日は運動会の全校練習がありました。
開閉会式の動きや大玉送りの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会まであと・・・

運動会まであと8日。
かなり仕上がってきました。
あと1週間でまだまだ上を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 ボディパーカッション練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会と音楽会発表に向けて、ボディパーカッションの練習をしています。
自分たちで声をかけ合って練習する姿が素晴らしいです。
本番も楽しみです。

6年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生全体で音遊の練習をしました。
運動会まであと1週間です!
来週も全力で練習に取り組みます!

6年2組 ハッピに自分の一文字を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の音遊「原っ子ソーラン」で着るハッピの背中に、
自分の名前の一文字をいれました。
自分だけのハッピが完成し、みんな大喜びです!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/29 運動会

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294