最新更新日:2024/06/09
本日:count up5
昨日:123
総数:781526
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

2年生 生活科

2年生では葉物野菜を育てています。大きく成長して食べられるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 2組 書写競技会

今日の2,3時間目に書写競技会がありました。

「力」という字を書きました。

今年から毛筆で、練習したことを思い出しながら、取り組みました。

みんな頑張っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科では、校庭に出て、秋のものを探しにいきました。葉っぱの色が変わり始めたり、どんぐりがたくさん落ちていたりと、たくさんの秋を感じることができました。

1年生 国語「くじらぐも」

画像1 画像1
画像2 画像2
 くじらぐもに乗って、どんなことをお話ししているかを考えました。「上から見ると、お家はとても小さいんだね。」などと、想像をしながら音読をすることができました。

2年生 生活科

 先週種まきをした野菜に芽が出ました。これからもしっかりと水をあげて育てていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 2組 算数2


昨日に引き続き、模様書きをしました。

どうやったら教科書の模様がかけるのか、自分なりに考えていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 2組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
今、円と球の勉強をしています。

授業の始めに、ノート1ページ分練習しています。

なかなか上手くかけなくて苦戦してましたが、上手にかけるようになってきました。

2年生 運動会練習3

先ほどの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 運動会練習2

先ほどの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 運動会練習1

今日は運動会の演技を一通り通してやってみました。
開会式、原っ子体操、かけっこ、ダンシング玉入れのすべての演技の自分の動きを覚えてきました。
本番まであと約1週間、全力でがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 後期学年目標

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行が終わってから後期学級委員が毎日集まり、後期学年目標を決めました。「卒間笑幸(そつましょうさい)」です。卒業までの間、みんなで楽しく、笑顔あふれる幸せな時間を過ごそうという思いが込められています。
卒業まで半年を切りました。みんなが幸せな日々を送れるとうれしいです。

6年生 「10/19 登校の様子」

画像1 画像1
風は冷たさを感じますが、良い天気です。
あと8日の登校で運動会当日をむかえます。
素晴らしい演技ができるよう、限られた時間で取り組んでいきます。

運動会まであと・・・

運動会まであと11日。
今日は、5年生と6年生で初めての合同練習を行いました。
いつも以上に気合を入れて踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

体育では、大玉転がしを運動会に向けて練習しました。全員だけでなく二人組でも転がしてリレーもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 太陽とかげの観察

理科では影について勉強しています。影がどう動いていくかについて観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動

外国語活動では、自分の好きな物について友だちにインタビューしました。英語で話せることが増えてきて、これからが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書写競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写競技会を行いました。
今までの練習を生かし、集中して「思いやり」を書くことができました。

3年生 全体練習

学年全体練習では、話す人の方を見て、聞けています。運動会でも落ち着いた姿をお家に人に見せたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 5、6年生合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6年生そろっての運動会練習を行いました。
迫力ある演技ができるよう、さらに互いを高め合わせていきたいと思います。

6年生 「10/18 登校の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は運動会練習が多くあります。
体調管理に気を付けて取り組ませていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

1年通信

2年通信

3年通信

5年通信

6年通信

小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294