最新更新日:2024/05/27
本日:count up96
昨日:155
総数:643561
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

ギコギコトントンクリエーターその3【4年生図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
切った木に着色し、タブレットで記録した形に作りながら、くぎ打ちをして完成しました。世界に一つだけの作品ができあがりました。

日本語指導

画像1 画像1
村中小学校には、外国から来た児童が多くいます。
日本語が十分でない児童には個別に学習補充をしています。

ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
休憩時間にふとトイレを見たら、6年生の男子がスリッパをさりげなくそろえてくれていました。
誰も見ていないところでも、進んで良いことができる姿に、とてもうれしい気持ちになりました。これで、次の人が気持ちよくトイレを使えることでしょう。
隣の女子トイレも、スリッパがそろっていました。このような児童が他にも(多く?)いるのだと思い、またうれしくなりました。

ごちそうパーティ はじめよう!【1年生】その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごちそうパーティ はじめよう!【1年生】

 粘土でごちそうをつくりました。おいしそうな食べ物がたくさん並びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土でかくその2【3年生図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の描きたい絵を描くことを土絵の具で描いていきます。下絵を元に、好きな動物や恐竜を描いたり、創造の世界を描いたり、どんどん描きたいことがふくらんできます。手や指を使い、手をパレット代わりに描いていくのでいつもとは違った感触です。完成が楽しみです。

よりよく育つための生活【4年保健】

「運動するとどんないいことがあるかな?」
(教科書)「骨や筋肉が丈夫になったり、心臓や肺の働きが強まって疲れにくくなったりします」

「運動するために心がけるとよいことはありますか?」
「階段を使います」「犬と散歩をします」・・・

大人になっても、適度に運動を取り入れた生活ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仕事のくふう、見つけたよ【3年国語】

水族館の職員、美容師、プログラマー、小学校の先生、・・・など

身の回りの仕事について調べメモしたことを、構成を考えて報告文にしました。
友達と読みあって書いた文章を、最後に先生に確認してもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しょうかいカードを書こう【5年国語】

教科書で読んだ「カレーライス」(作:重松清)を紹介する「しょうかいカード」を書いていました。
作品や作家の魅力を伝えられるよう、みんなが読みたくなるキャッチコピーを考えたり、自分の考えをまとめたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「はらい」のある字【3年書写】

「大」の字を毛筆で書き、「はらい」の筆使いを練習してきました。
今日は「はらい」のある字を思い出し、練習したことを生かしていこうとする気持ちを高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いろみずあそび【1年生活科】

つぼんだあさがおの花をつぶして色を出し、
紙に絵を描いたり、ティッシュに色をつけたり、
いろみずあそびをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コンピュータの活用【4年総合】

「好きな給食のメニューは何ですか?」などのアンケートを、紙を使わずにコンピュータで行う方法を学びました。
質問の作成と送信、回答の受信と集計をタブレットでします。

※ICT支援員の協力を得ながら授業を行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かさ【2年算数】

かさの単位には、mL、dL、Lがあることを知り、学習を進めています。
今日は、いろいろな容器のかさを予想し(見当をつけ)、調べました。
実際にますで測る場面は写真に撮ることができませんでしたが、このように、量の感覚を養っていくことも大切にし、時間を取って活動に取り入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

樹木の剪定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(「まだ作業中」とのことでしたが)こんなにすっきりしました。
業者の皆さん、たくさんある樹木をきれいにしてくださり(ハチの巣も取ってくださり)ありがとうございます。

一斉下校

個人懇談会の3日間は13:25に一斉下校をしています。
暑い中なので、いつも以上に、速やかに集合整列するように呼びかけています。
また、下校中にマスクをとることやこまめに給水することも勧めています。
熱中症への注意喚起をご家庭でもお願いできたらと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

植物の成長・動物の活動【4年理科】

<写真上>春にまいたヘチマの種から芽が出て育ち、背の高さが2mを超えました。花が咲き実ができるのが楽しみです。

<写真中・下>1階渡り廊下で何の写真を撮っているかというと、
ツバメの巣です。巣の中では、ひな鳥が親鳥の帰りを待っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水遊び【1年生】

天気に恵まれ、水を気持ちよく感じながら活動できました。後半は、生活科の「みずであそぼう」という学習で、水遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休憩時間の様子

今日の天気は晴れです。
蒸し暑い中でしたが、外で遊ぶのを楽しみにしていた児童が運動場に出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

樹木の剪定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
造園業者の方が樹木の剪定をしてくださいました。
風通しがよくなって、木が喜んでいるようでした。

ひきざん【1年】

「くじが10ぽんあります。はずれは6ぽんです。あたりはなんぼんですか。」

問題文と挿絵をスクリーンに映して、ブロックで引き算の考え方を確認しました。
そして、式と答えのノートへの書き方も確認しました。
答えは「4ぼんでいいのかな?」「4ほんだよ。」
ノートにきちんと書けているかを互いに見て学び合う姿も見られました。

特に1年生では、このように基礎基本を繰り返し丁寧に指導しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285