最新更新日:2024/10/31 | |
本日:20
昨日:191 総数:662141 |
かさ【2年算数】
かさの単位には、mL、dL、Lがあることを知り、学習を進めています。
今日は、いろいろな容器のかさを予想し(見当をつけ)、調べました。 実際にますで測る場面は写真に撮ることができませんでしたが、このように、量の感覚を養っていくことも大切にし、時間を取って活動に取り入れています。 樹木の剪定業者の皆さん、たくさんある樹木をきれいにしてくださり(ハチの巣も取ってくださり)ありがとうございます。 一斉下校
個人懇談会の3日間は13:25に一斉下校をしています。
暑い中なので、いつも以上に、速やかに集合整列するように呼びかけています。 また、下校中にマスクをとることやこまめに給水することも勧めています。 熱中症への注意喚起をご家庭でもお願いできたらと思っています。 植物の成長・動物の活動【4年理科】
<写真上>春にまいたヘチマの種から芽が出て育ち、背の高さが2mを超えました。花が咲き実ができるのが楽しみです。
<写真中・下>1階渡り廊下で何の写真を撮っているかというと、 ツバメの巣です。巣の中では、ひな鳥が親鳥の帰りを待っていました。 水遊び【1年生】
天気に恵まれ、水を気持ちよく感じながら活動できました。後半は、生活科の「みずであそぼう」という学習で、水遊びをしました。
休憩時間の様子
今日の天気は晴れです。
蒸し暑い中でしたが、外で遊ぶのを楽しみにしていた児童が運動場に出てきました。 樹木の剪定風通しがよくなって、木が喜んでいるようでした。 ひきざん【1年】
「くじが10ぽんあります。はずれは6ぽんです。あたりはなんぼんですか。」
問題文と挿絵をスクリーンに映して、ブロックで引き算の考え方を確認しました。 そして、式と答えのノートへの書き方も確認しました。 答えは「4ぼんでいいのかな?」「4ほんだよ。」 ノートにきちんと書けているかを互いに見て学び合う姿も見られました。 特に1年生では、このように基礎基本を繰り返し丁寧に指導しています。 休憩時間の様子 その5
提出物を丁寧に完成させている人もいました。
さすが6年生です。 休憩時間の様子 その4
今日も雨で運動場が使えませんでした。
それぞれが工夫して、仲良く時間を過ごしていました。 資料の調べ方【6年算数】
「同じ記録でも、クラスによって順位が違うのはなぜだろう?」
「1組と2組と3組の記録を比べるには、どのようなことを調べればいいのかな?」 「まず、それぞれの平均を調べてくらべてみよう」 タブレットの電卓機能を使って計算をはじめました。 ギコギコトントンクリエーターその2【4年生図工】休憩時間の様子 その3
写真の説明をします。上から、
自分たちで作ったくじを引いて遊んでいるところ 命令ゲーム?みたいなゲーム お楽しみ会?で発表予定のダンスの練習 です。 休憩時間の様子 その2
次は、仲良くお絵かきや読書をする様子です。
休憩時間の様子 その1
今日は雨なので運動場で遊べません。
写真は休憩時間の様子です。 まずは、昔なつかしい、あやとりです! ピカピカ週間美化委員会が、学校をいつも以上にきれいにしようと考えてくれた取組です。 重点項目にしたがって、普段手の行き届きにくいところもきれいにしました。 土でかく【3年生図工】七夕飾りの掲示物
梅雨が例年より早く明けました。
今日から7月です。 特別支援教室廊下の掲示物が、あじさいから七夕飾りにリニューアルされました。 校内授業研究会四角形の対角線の交わり方を調べよう【4年生】ひし形の2本の対角線は、それぞれの真ん中の点で垂直に交わる。 このことを学んでから、次の問題に取り組みました。 「紙を2回折り、1本の直線で切って開き、ひし形を作りましょう。」 |
|