最新更新日:2024/10/31 | |
本日:15
昨日:137 総数:891009 |
5年生〜みそ汁作り〜
にぼしで出しを取り、みそ汁を作る実習をしました。
今回は、すべて一人で調理を行う『一人一実習』の形で行いました。 グループ実習よりも緊張感が大きかったようですが、自分で作ったみそ汁は、格別おいしかったことでしょう。 1年生〜にょきにょき とびだせ〜
息を吹き込むと膨らむ仕組みを使った楽しいおもちゃを作りました。
袋が膨らんだときをイメージして、いろいろな形や色を考えながら制作しました。 2年生〜まどからこんにちは〜
カッターナイフを使って窓をつくり、建物を完成させます。
カッターナイフの扱いにも随分慣れ、★形やハート型などの難しい窓に挑戦する子も出てきました。 3年生〜道徳:友達屋〜
商売で「友達屋」を始めたキツネの心の変化を通して、友達とは、どんな存在か、本当の友達とはどんな友達なのかについて考えました。
4年生〜金属の体積と温度〜
金属を熱したり冷やしたりして、体積の変化を調べる実験です。
金属の球を、お湯につけたり、熱したり、水で冷やしたりして、輪を通るかどうかを確かめました。 5年生〜平仮名の筆づかい〜
穂先の動きとつながりや余白、行の中心に気を付けて、字形を整えて書く練習です。
『あこがれ』の平仮名4文字。バランスをとるのが意外に難しいですね。 3年生〜形を学ぼう〜
形の表現の仕方に慣れ親し活動です。
発音練習や、教科書のイラストの中からALTが言った形を見つける活動に、楽しく取り組みました。 2年生〜かけ算〜
箱の中に入っているチョコレートの数を求める問題です。
一部、チョコレートが減っているので、かけ算で簡単に求めることができません。 どうしたら数が求められるのかな? 1年生〜かるたとり〜
カタカナカルタやお話しカルタなどをしながら、ひらがな・カタカナの読みの練習をしました。
前よりも、早く札が取れるようになったかな? 5年生〜だれもが幸せになれる社会を〜
道徳で、『子どもの権利条約』を題材に、だれもが幸せになれる社会について考えました。
自分たちがもっている権利を知り、大切だと思う順にランキングを付け、その理由を伝え合いました。 面積を求めよう~面積を求めよう~
円や三角形の面積の公式を利用して面積を求める学習です。
説明するときは、聞いている人の反応を見て、進めてよかどうかを判断しながら説明します。さすが、6年生。 1年生〜のばす音のある かたかな〜
のばす音が1つある言葉、2つある言葉、3つある言葉
かたかなの学習で、知っている言葉を出し合いました。 3年生〜道徳:なおとからの質問〜
「どうしてだれにでも公平に接しなきゃいけないの?」
なおとからの質問に答えるために、公平さに欠けるとどんな問題が出てくるかを思い出しながら、公平に接することの大切さを考えました。 4年生~重なりのある図形の面積〜
2つの正方形の一部が重なっています。この図形の面積はどう求めるのだろう?
実際に正方形を重ねながら、正方形2つ分の面積から、重なった部分の面積を引くことを導き出しました。 桃ヶ丘あおぞら市場2
天気にも恵まれ、多くの方々来場され大盛況。
30分で完売したコーナーもありました。 桃ヶ丘あおぞら市場
『東部地域でつながり、やってみようプロジェクト』の取組で、桃ヶ丘小学校正門前を会場に、あおぞら市場が開催されました。
小牧市の協力を得て、桃ヶ丘小学校区地域協議会のみなさんが運営されました。 4年生〜山猫おことわり〜
お話の絵の着色に入っています。
表したい場面のイメージに合う色使いを考えながら、丁寧に着色していきます。 6年生〜てこのはたらき〜
今日は、「てこのはたらき」の導入の時間でした。実験器具をグループで思い思いに動かしながら、てこの仕組みを探りました。
3年生〜なわとび〜
短縄跳びの練習をしています。
縄跳びは全身運動で持久力も必要です。少しずつ記録が伸びるよう、継続的に練習できるといいですね。 2年生〜作品鑑賞〜
図工競技会の作品を見て、まねしたいところや工夫しているなと思うところを鑑賞カードに書きました。
書き終わったら写真を撮り、先生に送ります。 |
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813 愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地 TEL:0568-79-3570 FAX:0568-79-8446 |