12月16日(金)の給食
〜献立〜
ごはん 牛乳 中華コーンスープ 豚キムチいため みかん 今日は豚キムチいためが登場しました。豚キムチいためは、豚肉、たまねぎ、白菜キムチ、ごぼう、にんじんをいためて、中華だし、しょうゆ、三温糖、酒などで味付けしてあります。野菜をしっかり食べることができるおかずです。 2学期の給食も残り4日となりました。ある教室をのぞくと、スクリーンに「早めの準備をよろしく」とうつしてありました。時間を守ることはとても大切なことです。残りの4日間も、時間を守るなど基本的なルールをしっかり守りましょう。 3年生学年集会
12月16日(金)の1限に、3年生は学年集会を行いました。二学期を、そして2022年を締めくくる学年集会です。自身の進路選択に対して真剣に向き合う3年生に、「進路」「学習」「生活」の面から様々なお話をいただきました。さすがは3年生、真剣な表情で聞く生徒の姿や表情により、会場は大変厳粛な空気に包まれました。
学ぶ楽しさを感じられる授業を目指して新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、提案授業を行う3年生の学級にはスーパーバイザーの先生をはじめとした数名だけが入室し、他の教職員は学年ごとに分かれてオンラインで授業を観ました。 生徒の下校後には、提案授業をもとに授業改善について話し合ったり、スーパーバイザーの先生からの指導・助言をうかがったりしました。 今後も、生徒にとって学ぶことが楽しく、教職員にとって授業をすることが楽しい、そんな授業を目指して授業改善に取り組んでいきます。 12月15日(木)の給食
〜献立〜
白玉うどん 牛乳 みそ煮込みうどん わかさぎのから揚げ こまつなのあえもの 今日はみそ煮込みうどんが登場しました。わかさぎのから揚げは、骨まで食べられてカルシウムもしっかり摂れます。頭のついた魚は苦手という生徒の声もよく聞きますが、からあげの取り合いになったクラスもあったそうです。しっかり食べて午後の授業も頑張りましょう。 12月13日(火)の給食
〜献立〜
麦ごはん 牛乳 チンゲンサイときくらげのスープ ビビンバ くるまえびのすあげ ヨーグルト 今日はくるまえびのすあげが登場しました。このくるまえびは、新型コロナウィルスの影響によって出荷量が減ってしまった生産者の方と未来を担うみなさんの為に、農林水産省の補助事業を利用して、無償でいただいたものです。 じっとえびを見続ける生徒、食べ方を教え合う生徒、「食べるのが怖い!」と話す生徒、、、生徒達は興味深々の様子でした。「初めて殻を剥きました!」と報告してくれた生徒もいました。塩味が効いており、教員にも大人気でした。 1年生「職業調べ発表2」
本日6限は、職業調べの発表を行いました。
ただ準備した原稿を読むだけでなく、例を用いてクラスメイトに伝わるように発表している姿が多く見られました。 世の中にあるたくさんの職業を知ること、興味を持つことができたでしょうか。 1年生「職業調べ発表2」
今日の6時間目も、職業調べの発表を行いました。
発表を聞くだけでなくスピーチの感想も、 一人一人に対して書いていきます。 12月12日(月)の給食
〜献立〜
ごはん 牛乳 豚肉と生揚げの煮もの ぶりの竜田揚げ きんぴらごぼう ココア牛乳のもと 今日はココア牛乳のもとが登場しました。牛乳には、骨を丈夫にするカルシウムやたんぱく質など、成長期のみなさんに大切な栄養素が含まれています。冬は、冷たい牛乳が飲みづらくて残す人も増えてきますが、今日は最後まで飲める人が多かったようです。栄養満点の牛乳をできるだけ残さず飲みましょう。 マナー講座
12月9日(金)に講師の方をお招きして、マナー講座を行いました。
人間関係がより円滑になるために必要なマナー。お辞儀の仕方や立ち居振るまいなどを実践を通して学びました。 普段なかなか意識していなかったお辞儀の角度や、目線。少し変えるだけで相手に与える印象が変わってきます。 来年には受検を控え、そして社会人になっていく中学生にとって大変よい学びの時間となりました。 1年生「職業調べ発表」
今日の6時間目は、職業調べの発表を行いました。
調べたことを分かりやすくタブレットにまとめ、 それをスクリーンに投影しながら発表を行いました。 クラスメイトの発表も聞き、様々な職業に興味をもった様子でした。 12月9日(金)の給食
〜献立〜
ロールパン 牛乳 さつまいものクリームシチュー ウインナー こまつなとコーンのソテー 今日はさつまいものクリームシチューが登場しました。とろけるチーズが入っており、コクのある味わいでした。生徒達は、ちぎったロールパンをシチューにつけたり、真ん中を割いたロールパンにウインナーをはさんでホットドック風にしたり、味わって食べていました。 12月8日(木)の給食
〜献立〜
ごはん 牛乳 煮みそ さばの塩焼き 千草あえ 中のみひじきのり 今日は煮みそが登場しました。煮みそは、岡崎市や安城市などの西三河地方の郷土料理で、季節の野菜と愛知県の独特の豆みそを煮込んでつくります。給食の煮みそは、小牧市の北里地区でつくられた里芋がたくさん入っていました。ほくほくの里芋を味わうことができる献立でした。 12月7日(水)の給食
〜献立〜
ソフトめん 牛乳 五目あんかけめん 揚げぎょうざ 杏仁豆腐 今日は中華の献立でした。担任の先生が「揚げぎょうざもっと欲しい人いますか。」と声をかけると沢山手があがりました。右の写真は、給食当番が揚げぎょうざを配っている様子です。揚げて調理したぎょうざは、給食ならではのおかずです。五目あんかけめんと相性のいいおかずでした。 12月6日(火)の給食
〜献立〜
ごはん 牛乳 根菜汁 さけの銀紙焼き キャベツの塩昆布あえ グレープセリー 今日は和食の献立でした。主食はごはん、主菜はさけの銀紙焼き、副菜はキャベツの塩昆布あえ、汁物は根菜汁、デザートにグレープゼリーがついていました。 さけの銀紙焼きは、さけにだいこんおろし、醤油、みりんなどを合わせたたれがかかっています。大人気のさば銀紙焼きと比べるとさっぱりしていますが、生徒達からは「おいしいです!」と声があがりました。 12月5日(月)の給食
〜献立〜
麦ごはん 牛乳 マーボー豆腐 春巻き 野菜の中華いため 今日は生徒達の大好きなマーボー豆腐の日でした。給食のマーボー豆腐には、栄養満点の秘密があります。鉄分豊富な豚レバー肉を入れたり、畑の肉とも呼ばれる大豆を砕いて入れたりしています。豚レバー肉は独特の匂いがありますが、子ども達が気にならない程度の量を入れるようにしています。生徒達も気づいていないようで、ペロリと食べていました。 12月2日(金)の給食
〜献立〜
くろロールパン 牛乳 チキンビーンズ キャベツ入りメンチカツ 海藻サラダ はっこう乳 今日は洋食献立の日でした。主菜のおかずはキャベツ入りメンチカツでした。このメンチカツには、愛知県産のキャベツを使用しており、給食によく登場します。生徒達も大好きなおかずの一つです。 12月1日(木)の給食
〜献立〜
ごはん 牛乳 豆乳入りみそ汁 いわしのしょうが煮 さといもとベーコンのにんにく醤油バター焼き 今日は、さといもとベーコンのにんにく醤油バター焼きが登場しました。小牧市内中学校の応募献立です。素揚げにした里芋とベーコンを、すりおろしにんにく、しょうゆ、塩、こしょう、バターで炒めました。にんにくの香りが食欲をそそる味わいで、生徒達に大好評でした。応募献立は、いつも給食を食べている子ども達や保護者の方などが応募しており、美味しいアイデアが詰まっています。 11月30日(水)の給食
〜献立〜
ごはん 牛乳 豚丼 あじのチリソースかけ みかん かみかみ大豆 今日は、豚丼とあじのチリソースかけが登場しました。みかんと栄養満点のかみかみ大豆もついていました。ある教室をのぞくと、余った牛乳とあじのチリソースをおかわりする生徒がいました。給食センターの調理員さんに見てほしいくらい、素晴らしい食べっぷりでした。 1年生「道徳」学校生活に関する題材を使って、失敗を認めて謝ることで自分にとってどんな利益になるのかを考えました。 11月28日(月)の給食
〜献立〜
ごはん 牛乳 トックスープ ビビンバ ファイバー入りヨーグルト 今日は、生徒達に人気のビビンバの日でした。ヨーグルトがついていました。ファイバーとは食物繊維のことです。食物繊維だけでなく、ビタミンCも強化された栄養機能食品でした。食物繊維やビタミンCは、日常の食事の中で中々取りづらい栄養素です。残さず食べましょう。 |
|