最新更新日:2024/10/31
本日:count up15
昨日:137
総数:891009
深めよう つとめよう きたえよう

ピーチフェスタ〜万華鏡作り〜

 ていねいに作業をして、自分だけの万華鏡を作りました。中に入れるビーズが一人一人違うため、世界に一つだけの素敵な万華鏡になりました。万華鏡をのぞくと、みんな笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピーチフェスタ〜マジシャンになろう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3つのマジックを練習して、みんな立派なマジシャンになりました!

ピーチフェスタ★ペットボトルロケット★

画像1 画像1
画像2 画像2
 もうすぐ、講座が始まります。
 よく飛ぶペットボトルロケットが作れるかな?

ピーチフェスタ★バルーンアート★

画像1 画像1
画像2 画像2
 2つ目のスマイルスティックです。みんな上手にできています。

ピーチフェスタ★カローリング★

講師の方にルールやコツを教えて頂き、ゲームスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピーチフェスタ★バルーンアート★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1つ目の弓矢を作っています。風船が割れないよう慎重に、楽しみながら制作しています。

ピーチフェスタ★ペットボトルロケット★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作業スタート!

高学年 ピーチシアター

画像1 画像1
画像2 画像2
ピーチシアターで、リメンバーミーを鑑賞しました!
学校がまるで映画館のようになっています。
みんな、集中して観ています!

授業参観

本日は、お忙しい中ご参観いただき、ありがとうございました。子どもたちは、保護者の皆様にがんばっている姿を見せようと、はりきっていました。ご家庭で、学校での様子を話題にしていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生~社会福祉実践教室~2

「手話体験」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生~社会福祉実践教室~

 5年生の総合では、「福祉」について学習しています。本日は講師の方をお呼びし、「アイマスク体験」「手話体験」「高れい者疑似体験」の3つの講座に分かれ、福祉実践教室を行いました。
 写真は「アイマスク体験」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生〜ひきざん〜

計算カードを使ってくりかえし、ひきざんの練習をしました。その後はクッキーの問題をグループで相談して考えました。発表もとても上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜町人の文化と新しい学問〜

町人の文化って、どんな文化なんだろうか、近松門左衛門について調べながら、みんなで考えていきました。歌舞伎や浮世絵が人々にどのように親しまれたか、知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育

なわとびの授業をしました。前とび、後ろとび、あやとび、交差とびなど、いろいろなとびかたをしました。前回よりもとべるようになって、自信をつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

せいかつ

社会見学のふりかえりをしました。水族館でみた魚の特徴や働く人の様子をふりかえりシートにかきました。その後はグループで話し合い、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生〜自動車をつくる工業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
自動車の製造の行程で、車に貼られている「指示ビラ」。これには何が書かれているのだろうか。自動車の生産に関わる人々の努力や工夫について、考えることができました。

4年生〜Do you have ~?〜

『持っているか持っていないか』を尋ねる表現を学習しました。
文房具のカードを使い、ALTが口にした文房具を選ぶゲームをしながら、文房具の英語表現も覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生〜自動車をつくる工業〜

 自動車工場では、たくさんの機械やロボットを使っているのに、どうして最後の点検は人の手で行うのだろう?
 人と機械、それぞれの特性を生かした役割分担について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生〜うごくうごく わたしのおもちゃ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
身近にあるものを使って、おもちゃをつくりました。楽しく遊ぶことができるようにおもちゃを改良したり、遊び方を変えたりするなど、工夫することができました。今日は1年生を招待して、みんなで一緒に遊びました。お兄さん、お姉さんとして、1年生に優しく接することができました。

3年生〜太陽の光を調べよう〜

虫眼鏡を使って日光を集めて、紙を焦がすことができるかを調べました。
焦点を合わせるコツをつかむと、すぐに黒い紙がこげ始めます。太陽の光の力におどろきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446