QU研修今日は、外部から講師を招いて、2回の結果を比較しながら学級集団や生徒1人1人の実態や変化のとらえ方を学びました。 学んだことを生徒理解や学級経営にしっかり生かしていきたいと考えています。 1月13日(金)
〜献立〜
バターロールパン 牛乳 チキンビーンズ 焼きメンチカツ 3色ゼリーあえ アーモンド小魚 今日のメンチカツは油で揚げずに焼いてあるので食感もいつもと違った感じでさっくりとしていました。 3色のゼリーあえは、いちご・りんご・ぶどう味の3種類のぜりーにパイナップルと黄桃があえてありました。デザートは口の中をさっぱりとさせてくれます。 1月12日(木)
〜献立〜
麦ごはん 牛乳 マーボー豆腐 揚げぎょうざ 糸寒天サラダ 本日のサラダには糸寒天が使用されています。 ノンカロリーで食物繊維豊富な糸寒天は、毎日の食生活に取り入れやすいです。食べることにより、生活習慣予防や便秘解消をはじめ、美容・健康に良いてす。 ぜひ家庭でもお試しください。 1月11日(水)
〜献立〜
ソフト麺 牛乳 野菜あん 鶏肉と大豆のごまがらめ みかん ソフト麺、正式名称はソフトスパゲティ式麺です。今日は野菜あんをかけていただきました。 ソフト麺は1960年以降にパン以外の主食を増やすという目的で関東地方、東海地方、中国地方の地域で提供されるようになりました。そのためかそれ以外の地域ではソフト麺自体を知らないという人も多いようです。 1月10日(火)
新年明けましておめでとうございます。
今年も子どもたちの栄養を考え、給食を楽しむことができるように心をこめて作っていきたいと思います。 今日の給食はユニバーサル給食で28品目のアレルギー物質を使用せず作りました。 いつものカレーには肉が入っていますが、今日は肉を入れず野菜をたっぷり入れて煮込んでおります。 いつもの牛乳は、白ぶどうとほうれんそうのジュースとなっています。 〜献立〜 ごはん 白ぶどうとほうれんそうのジュース 野菜カレー さわらの塩こうじ焼き カラフルサラダ 冬休みの頑張りを発揮しました
10日より、通常授業がスタートしました。
5教科の最初の授業は課題確認テストです。 冬休み、ワークを活用しながら復習に取り組みました。今日は、その成果を発揮するときです。 3学期のいいスタートがきることはできたでしょうか。 みんな黙々とテストにのぞみました。 1年生「3学期 始業式」
本日は始業式でした。
元気な姿を見ることができ、うれしく思います。 3学期もどうぞよろしくお願いいたします。 謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は本校の教育活動に対しご理解とご協力を賜りまして誠にありがとうございます。 コロナ禍の中での生活も3年になります。 世界に目を向けても暗い話題が多い昨今ですが、今は次なるジャンプに向けて世界中が身をかがめている時だと信じて、前を向いてしっかり歩んでいけたらと思います。 本年もよろしくお願いいたします。 3年生 2学期終業式2学期 終業式 <2年生>
長かった2学期
クラスで協力したスポーツデイ・文化祭 学習にも前向きに取り組みました。 明日からは冬休みが始まります。まだまだコロナウイルス感染症の広がりが心配されますが、家族とそして友達といい時間を過ごしてほしいと思います。 12月22日(木)の給食
〜献立〜
麦ごはん 牛乳 カレーライス ハンバーグ ブロッコリーサラダ いちごケーキ 2学期最後の給食は、カレーライスでした。ハンバーグはクリスマスをイメージしたもみの木の形でした。毎年定番のいちごケーキは、乳、卵、小麦不使用のケーキで、大人気でした。 これから冬休みに入りますが、食事は、主食、主菜、副菜をそろえたバランスの良い食事を心がけましょう。朝食もしっかり食べましょう! 12月21日(火)の給食
〜献立〜
中華めん 牛乳 塩ラーメン 鶏肉と大豆のごまがらめ 乾燥小魚 今日は塩ラーメンの日でした。塩ラーメンは、毎年のリクエスト給食でも選ばれている給食で、生徒達に大人気です。配膳室の前を通ると「塩ラーメンのにおいがする!」と気が付く生徒もいます。あっさりとした美味しいスープでした。 教室からは今日も「いただきます!」と大きな挨拶が聞こえてきました。素敵な挨拶でした。残り1日の給食も味わって食べましょう。 学年集会<2年生>
もうすぐ2学期が終わります。12月20日に2学期のしめくくりとして、学年集会を行いました。
室長7名が、2学期をふりかえり、クラスの様子や授業への取り組み方、3学期にむけて頑張りたいことなどをスピーチしました。 前を向いて、しっかりと話す室長の姿に成長を感じました。 12月20日(火)の給食
〜献立〜
ごはん 牛乳 けんちん汁 かぼちゃひき肉フライ はくさいのおかかあえ ゆずゼリー 今日は、22日の冬至の日にちなんだ献立が登場しました。給食時間には、広報委員さんが冬至についてお話してくれました。冬至は1年の中で昼が最も短く、夜が最も長くなる日で、栄養豊富なかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりする風習があるとのことでした。 給食も残り2日となりました。塩ラーメンやカレーライスなど人気メニューが登場します。お楽しみに。 1年生「学年集会」
本日6限は、配信にて学年集会を行いました。
冬休みの過ごし方や課題を確認しました。 段取り八分を意識しながら、冬休みに向けての準備をはじめてくださいね! 12月19日(月)の給食
〜献立〜
ごはん 牛乳 かきたま汁 さわらのごまだれかけ ひじきのいため煮 今日の給食は和食献立でした。主食がごはん、主菜がさわらのごまだれがけ、副菜がひじきのいため煮、汁物がかきたま汁でした。 今日はとても寒い日で、「今日は牛乳を飲みきれないです。」と教えてくれた生徒がいました。やはり寒くなると飲みづらい生徒が多いようです。冬は残る牛乳の量が増えてきます。中々飲みづらいと思いますが、成長期のみなさんには、一口でも多く飲んでほしいと思います。 12月16日(金)の給食
〜献立〜
ごはん 牛乳 中華コーンスープ 豚キムチいため みかん 今日は豚キムチいためが登場しました。豚キムチいためは、豚肉、たまねぎ、白菜キムチ、ごぼう、にんじんをいためて、中華だし、しょうゆ、三温糖、酒などで味付けしてあります。野菜をしっかり食べることができるおかずです。 2学期の給食も残り4日となりました。ある教室をのぞくと、スクリーンに「早めの準備をよろしく」とうつしてありました。時間を守ることはとても大切なことです。残りの4日間も、時間を守るなど基本的なルールをしっかり守りましょう。 3年生学年集会
12月16日(金)の1限に、3年生は学年集会を行いました。二学期を、そして2022年を締めくくる学年集会です。自身の進路選択に対して真剣に向き合う3年生に、「進路」「学習」「生活」の面から様々なお話をいただきました。さすがは3年生、真剣な表情で聞く生徒の姿や表情により、会場は大変厳粛な空気に包まれました。
学ぶ楽しさを感じられる授業を目指して新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、提案授業を行う3年生の学級にはスーパーバイザーの先生をはじめとした数名だけが入室し、他の教職員は学年ごとに分かれてオンラインで授業を観ました。 生徒の下校後には、提案授業をもとに授業改善について話し合ったり、スーパーバイザーの先生からの指導・助言をうかがったりしました。 今後も、生徒にとって学ぶことが楽しく、教職員にとって授業をすることが楽しい、そんな授業を目指して授業改善に取り組んでいきます。 12月15日(木)の給食
〜献立〜
白玉うどん 牛乳 みそ煮込みうどん わかさぎのから揚げ こまつなのあえもの 今日はみそ煮込みうどんが登場しました。わかさぎのから揚げは、骨まで食べられてカルシウムもしっかり摂れます。頭のついた魚は苦手という生徒の声もよく聞きますが、からあげの取り合いになったクラスもあったそうです。しっかり食べて午後の授業も頑張りましょう。 |
|