最新更新日:2024/10/31
本日:count up9
昨日:106
総数:502078
運動会テーマ「心を一つに きずなを信じて」 10月28日(月)〜11月7日(木)教育相談&読書週間 11月1日(金)あいさつ運動 2日(土)学校公開日(授業参観&「この指とまれ」) 3日(日)文化の日 4日(月)振替休日 5日(火)月曜日課,委員会 6日(水)〜10日(日)市教育展 6日(水)校外学習(3年・消防署見学) 8日(金)学校公開代休日

6年生 【社会】 戦争中のくらし

画像1 画像1
 太平洋戦争中、陶の子どもたちはどのような生活を送っていたのでしょう。今日は、戦中・戦後を小学生として過ごし、終戦を4年生で迎えた鈴木明さんにお越しいただき、6年生全員で当時のお話を聞きました。

 1・2年生は上末の分教場で過ごし、3年生から篠岡小学校へ。勉強らしい勉強はできず、運動場の隅に畑を作ってカボチャを育てたこと、町から疎開してきた友達のこと、農家でもお米のご飯は食べれなかったこと、一宮の空襲でやけどを負った人が落合医院まで運ばれてきたことなどなど、すべて実際に体験したことをたくさん話してくださいました。6年生の子どもたちは、教科書などで勉強してきた戦争を、身近にあった出来事として、実感をもって受けとめることができました。

 戦争を体験した方が減ってきた現在、大変貴重な時間となりました。鈴木さん、本当にありがとうございました。 

1/27今日の給食

画像1 画像1
⭐︎今日の献立⭐︎

愛知の米粉入りパン
牛乳
コーンクリームスープ
ウインナーのケチャップソースがけ
花野菜サラダ


 ブロッコリーとカリフラワー、キャベツ、ツナを使用してドレッシングであえた花野菜サラダでした。ブロッコリーとキャベツは愛知県産です。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 警察の方に来ていただき、交通安全教室を開きました。道路の横断の仕方や自転車の乗り方などについて、〇×クイズが15問ほど出され、子どもたちは近くの友達と相談もしながら答えていました。自転車は車の仲間だけど、小学生は12歳より下なので歩道を走っても大丈夫だと教えてもらいました。

1/26今日の給食

画像1 画像1
⭐︎今日の献立⭐︎

ごはん
牛乳
煮みそ
キャベツ入りつくね
千草あえ
ココア牛乳のもと


 煮みそは愛知県の郷土料理です。だいこんやにんじん、ごぼう、さといもなど家にある食材をみそで煮込んでいただきます。具材は季節や家庭によってさまざまです。

教育講演会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月26日(木)、図書室でPTA家庭教育講演会が開催されました。講師は、元味岡中学校の校長先生で県教育委員会・家庭教育コーディネーターとしてのご経験もお持ちの後藤孝文先生です。「小学校時代に育てておきたい力」という演題もと、 保護者の方が講演に耳を傾けました。
 世の中が移り変わる中での人との繋がりや関わり方、コロナで変化した学校行事や授業の遅れを取り戻す取組について話をお聞きしたり、家庭内で子どもとどう向き合っていくと良いかなどを教えていただき、充実した1時間となりました。

3学期学校公開日

 本日は今年度最後の学校公開日でした。大変厳しい寒さの中で、地区ごとに分かれての授業参観や、教育講演会への参加をありがとうございました。写真は、上が2時間目、下が4時間目の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月25日(水)1〜3年生の教室で読み聞かせが行われました。

 今回読み聞かせていただいたのは、

 1年 絵本「じめんのしたにはなにがある」
    絵本「はしれ はるの ゆきうさぎ」
 2年 絵本「ながい5ふん みじかい5ふん」
 3年 絵本「オニたいじ」

 でした。

 今回、2年生の写真を撮るのが間に合いませんでした。申し訳ありません。

1/25今日の給食

画像1 画像1
⭐︎今日の献立⭐︎

きしめん
牛乳
五目きしめん
にぎすフライ
もやしとにらのシャキシャキいため 



 にぎすは身がやわらかく、鮮度が落ちるのが非常にはやいため、水揚げされるとすぐに干物などに加工されることが多い魚です。今日のにぎすは愛知県産です。

CRT検査

画像1 画像1
 国語と算数のCRT検査をしました。校内がしんと静まり返り、子どもたちが集中して頑張っていることが伝わってきます。本の形をした問題にはあまり慣れていないので、特に低学年の子は大変そうでした。

この冬一番の寒い朝

画像1 画像1
 10年ぶりの寒波到来。気温は氷点下まで下がり、朝の運動場は一面真っ白です。寒さに負けず元気に登校してきた子どもたちは、雪景色とはまた違う美しさを見て、とても喜んでいました。4年生が理科の実験のためにバケツに汲んでおいた水は、もちろんしっかり凍っていました。

広報の取材を受けました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月24日(火)学校給食週間の開始にあわせて、小牧市産の食材がたくさん使われた今日の給食の様子について、市の広報の取材を受けました。
 6年2組の児童が代表でインタビューにも答えました。、記事になるのが楽しみですね。

1/24今日の給食

画像1 画像1
⭐︎今日の献立⭐︎

ごはん
牛乳
名古屋コーチン入りひきずり
小牧市産さといもコロッケ
小牧市産こまつなのあえもの


 
 今日から全国学校給食週間が始まりました。学校給食の意義や役割について理解や関心を高めることなどを目的に、いろいろな取り組みが行われます。
 この期間中は愛知県の郷土料理や、愛知県や小牧市の食べものを多くとり入れた献立が登場します。

牛乳パックでキュービックパズル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月19日の放課後子ども教室は牛乳パックを使ってキュービックパズルを作りました。
 
 今回もたくさんの保護者の方がお手伝いに来てくださり、とてもスムーズに作業をすることが出来ました。ありがとうございました。

 出来上がったパズルで誰が早く絵柄を揃えることが出来るか、全員で競い合って遊びました。

1/23今日の給食

画像1 画像1
⭐︎今日の献立⭐︎

麦ごはん
牛乳
豆乳みそ汁
ひじき入り鶏そぼろ
型抜きレアチーズ


 
 ひじきは海藻の中でも、カルシウムと食物せんいをふくむ量はトップクラスです。今日は鶏ひき肉、にんじん、コーンなどの野菜とひじきが入った鶏そぼろでした。

5年生【図工】立ち上がれ! ワイヤーアート

画像1 画像1
 針金を曲げたり組み合わせたりして、立ち上がる作品を作っています。タブレット上の写真などを参考にするものの、それを立体的に表すことは思ったより難しい。ふくらみはこれくらいでいいかな。反対側から見るとどうかな。ペンチを使ってバランスを整えたり、動きを出したりして工夫する5年生です。

1/20今日の給食

画像1 画像1
⭐︎今日の献立⭐︎

ごはん
牛乳
具だくさんみそ汁
厚焼きたまご
椎茸と野菜のとろとろ煮
ひじきのり


 しいたけは日本で栽培されている代表的なきのこです。給食では干ししいたけがよく使われています。干ししいたけは乾燥することによってうま味や香りの成分が増します。今日はとろとろ煮に干ししいたけを使用しました。

6年生【家庭】 冬を明るく暖かく

画像1 画像1
 6年生が、手にビニール袋をかぶせて何かしています。尋ねてみると、これは実験だとのこと。ビニール袋を手にぴったりくっつけてかぶせた場合と、少し空気を入れてかぶせた場合とでは、どちらが暖かく感じるかを比べたのだそうです。どうしてそう感じたのか、理由も推測します。実験結果に納得がいかないのか、来週もう一度やってみることに・・・。寒い季節も快適に過ごすための着方について、いろいろな角度から考えている6年生です。

1/19今日の給食

画像1 画像1
⭐︎今日の献立⭐︎

ごはん
牛乳
さわにわん
たらの野菜あんかけ
プルーンヨーグルト



 たらは冬においしい魚です。くせのない低カロリーな白身魚で、どんな料理にもよく合います。今日は玉ねぎと枝豆を使用した野菜あんかけでいただきました。

ミニ通学団会

画像1 画像1
 3学期が始まって2週間が経ちました。今日は、通学団ごとに並んだ時に、登校時刻が早すぎたり遅すぎたりしていないか、班長を先頭にきちんと並んで歩いているか。ポケットに手を入れたりしていないかなど、登下校の反省をしました。その後、担当の先生が途中まで付き添って歩き、下校の様子を見守りました。

1月18日読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月18日(水)、1〜3年生の教室で、3学期最初の読み聞かせが行われました。

 今回読み聞かせていただいたのは、
 1年 大型絵本「どんぐりむらのパンやさん」
 2年 絵本「なぞかけどうじょう」
 3年 大型絵本「チリンのすず」 でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 教育相談週間(〜2/2)
2/2 放課後子ども教室16
入学説明会(新入児体験は中止)
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447