最新更新日:2024/10/31
本日:count up9
昨日:106
総数:502078
運動会テーマ「心を一つに きずなを信じて」 10月28日(月)〜11月7日(木)教育相談&読書週間 11月1日(金)あいさつ運動 2日(土)学校公開日(授業参観&「この指とまれ」) 3日(日)文化の日 4日(月)振替休日 5日(火)月曜日課,委員会 6日(水)〜10日(日)市教育展 6日(水)校外学習(3年・消防署見学) 8日(金)学校公開代休日

9/28今日の給食

画像1 画像1
⭐︎今日の献立⭐︎

ごはん
牛乳
豚肉と野菜のうま煮
キャベツ入りメンチカツ
海藻サラダ



 豚肉には疲れをとるといわれているビタミンB1が豊富です。体に吸収されやすい鉄分も多くふくまれています。にんじんやごぼう、たけのこなどたくさんの野菜といっしょに煮物にしました。

2年生 【生活】 うごく おもちゃを つくろう

画像1 画像1
 2年生が、あき箱や段ボール、ビニル袋、紙コップなど、身近にあるものを自由に使って、動くおもちゃを作っています。玉入れゲーム、びっくり箱、ストロー迷路、クレーンゲーム、飛び出すロケットなどなど、チームごとに楽しいゲームがいろいろできあがっていきました。

9/27今日の給食

画像1 画像1
⭐︎今日の献立⭐︎

ごはん
牛乳
鶏団子のスープ
きのこのポークチャップ
冷凍みかん



 きのこはいろいろな料理に取り入れることができる、万能な食材のひとつです。きのこには、おなかの調子を整えてくれる食物せんいや、骨を丈夫にするカルシウムの吸収を助ける栄養素が多くふくまれています。今日はしめじとエリンギを使用しました。

志村先生の書写指導 3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、3年生と4年生が志村松琴先生の書写指導を受けました。まず書く時の姿勢や筆の持ち方などの基本を確認した後、いよいよ筆に墨を含ませます。「筆を立てて書こう」「筆の先はこっち向き」「ここの高さをそろえるといいよ」などなど、一人一人がいろいろな指導を受け、3年生も4年生も、1時間の間にぐんぐん上手になっていきました。

9/26今日の給食

画像1 画像1
⭐︎今日の献立⭐︎

ごはん
牛乳
豚汁
白ごまつくね
キャベツの即席漬け
フローズンヨーグルト

 
 今日は暑くなりました。冷たいフローズンヨーグルトをおいしくいただきました。

バトントワリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月22日(木)の放課後子ども教室は、佐古由香里先生による「バトントワリング」でした。
 昨年度参加した子以外はバトンを初めて持つ子ばかりで興味津々でした。柔軟体操をしっかりとして、基本の持ち方や回し方を教えていただきました。最後は音楽に合わせて先制と一緒に踊り?ました。とってもかっこよく踊ることが出来ました。
 佐古先生ありがとうございました。

9/22今日の給食

画像1 画像1
⭐︎今日の献立⭐︎

麦ごはん
牛乳
マーボーなす
揚げぎょうざ
もやしのナムル


 
 なすは日本各地に風土にあわせて改良された、たくさんの品種があります。長なすや大長なす、丸なす、小なす、水なす、米なすなどが有名です。

志村先生の書写指導

画像1 画像1
 2学期も、3年生以上の学年では、志村松琴先生による書写指導を1時間ずつ受けます。今回は、書写競技会に向けての指導です。今年の課題は、3年生「つり」、4年生「土地」、5年生「成長」、6年生「旅立ちの時」です。先生からお手本をいただき、全体への指導のあと、一人一人へのアドバイスもしていただきました。

 ※写真は、6年生の教室の様子です。

9/21今日の給食

画像1 画像1
⭐︎今日の献立⭐︎

ソフトめん
牛乳
和風カレー
けんちん信田
メロンゼリーミックス


 
 今日のデザートに使用したメロンゼリーは、愛知県産のメロンピューレを使用したゼリーです。おいしくいただきました。

2年生【図工】作品かんしょう会

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みの日誌の中に「ぼうしで水ぞくかん」という工作がありました。今日は、みんなでその鑑賞をします。
 まず自分の作品をタブレットを使って写真にパチリ。作品を机の上に置いて、向きを変えながら写す子もいれば、頭に被っているところを写す子もいました。全員の作品が面面上に並ぶと、カラフルでにぎやかな水族館のできあがり! その後、画面上で作品を拡大するなどして細部まで鑑賞し、ワークシートに感想をまとめました。、

9/20今日の給食

画像1 画像1
⭐︎今日の献立⭐︎


ごはん
牛乳
沢煮椀
ちくわの磯辺揚げ
ひじきとじゃがいもの煮物


 沢煮椀には豚肉や豆腐、そしてにんじん、ねぎなどのいろいろな野菜をたくさん使用しています。バランスよく栄養がとれ、給食でもよく登場しますね。

4年生【理科】自然の中の水のすがた

画像1 画像1
 タブレットを手にした4年生が、運動場や陶の森を歩いて写真を撮ったりメモしたりしています。これまで水の蒸発について実験を通して調べてきましたが、今日は、昨夜降った雨水がこのあとどうなっていくのかを考えるそうです。

9/16今日の給食

画像1 画像1
⭐︎今日の献立⭐︎

ロールパン
牛乳
チリコンカーン
とびうおフライ
コールスローサラダ
大豆チョコクリーム


 今日のフライはとびうおを使用しました。とびうおは身を守るために飛ぶことを身につけました。飛び始めは尾びれを左右に激しく動かしながら海面を滑るようにしてスピードを上げます。1回の飛行距離は、だいたい70〜80メートルです。

3年生 【社会】 店ではたらく人

画像1 画像1
 3年生が、スーパーマーケットを見学してきました。まず、開店前の売り場を自由に見学し、売られている品物や売り方の工夫などについて気づいたことを、絵や文でメモしました。その後、店長さんに、働いている人の願いや工夫、気を付けていることなどをインタビューしました。帰りには、JAふれあい農園に寄り、6月に植えたサツマイモの成長の様子を観察してきました。

9/15今日の給食

画像1 画像1
⭐︎今日の献立⭐︎

ごはん
牛乳
ワンタンスープ
豚キムチいため 
冷凍みかん
チーズ


 みなさんは旬の食べものを味わっていますか。野菜や果物などの農作物や魚介類にはたくさんとれておいしく、栄養豊富な旬の時期があります。地域でとれた旬のものを食べることは私たちの体によいだけではなく、地球環境を守ることにつながります。

9月の朝会もオンラインで・・・

画像1 画像1
 9月の朝会は、校長室から各教室へ配信をしました。校長先生からは、物事に取り組むときには形を整えることも大切だというお話を聞きました。生活指導の先生からは、新しくなったトイレを大切に使おうということや校外学習で気を付けることなどについてのお話を聞きました。また、今月末に拳法の全国大会に出場する6年生の紹介とインタビューも放送しました。

PTA家庭教育推進事業部「ハワイアンコード講座」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(水)『ハワイアンコード講座』が開催されました。
講師には安藤亜紀先生をお招きしました。

ハワイアンコードとはプラスチック製のコード状のクラフト素材のことで
今回はカードケースを作りました。
好きなカラーを組み合わせて編んでいくのですが、初心者でも気軽に
取り組める内容でした。
講師の先生もとても気さくで教え方がわかりやすく素敵な方でした。

できあがった作品もかわいく楽しい思い出になりました。

今日の給食

画像1 画像1
⭐︎今日の献立⭐︎

白玉うどん
牛乳
五目うどん
ささみ大葉梅肉フライ
野菜のおかかあえ 


 
 ささみは脂肪がほとんどなく、あっさりしています。ささみと大葉は愛知県産です。

1・3年生 【体育】 キッズソーランを おどろう

画像1 画像1
 1年生が、3年生のお兄さん・お姉さんからキッズソーランを習っています。踊りの細かい部分はまだまだこれからですが、どの子も曲に合わせて楽しく体を動かし、少しずつ覚えていました。教えている3年生がとても頼もしく見え、大きな成長を感じます。

9/13今日の給食

画像1 画像1
⭐︎今日の献立⭐︎

ごはん
牛乳
さつま汁
いわしの梅煮
きのことコーンのソテー
もものタルト


 今日はもものタルトがつきました。ももにはお腹の調子をよくするペクチンが多くふくまれています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 放課後子ども教室17
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447