最新更新日:2024/05/31
本日:count up473
昨日:214
総数:644636
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

クラブ4

今年度最後のクラブをしました。
運動系のクラブは最後のゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ3

画像1 画像1
画像2 画像2
演奏や作品の発表会をしました。

クラブ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
対戦を楽しみました。

クラブ1

今年度最後のクラブを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもしろダンボールボックスその2【4年図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
だいたいの形にできたら、今度は、包装紙を貼ったり箱の中にしきりを作ったり取っ手をつけたりして内装に進みます。自分の作りたい小物入れがだんだん形になってきました。

掃除 パート3【6年生】

画像1 画像1
 水道の排水溝を磨いていました。みんなが気持ちよく使うことが出来ます。

掃除 パート2【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 分担か所をきれいにしています。

掃除【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 残り少ない小学校生活。当たり前のことを精一杯。
 今日も掃除を頑張りました。

自習の時間【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任が出張や都合で不在の時があります。
今日は、分からないことを自分たちで確認し合って勉強を進めることができました。

バスケ大会 男子

VS小牧南小学校

力いっぱい戦いましたが、負けてしまいました。
次回は、交流戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケ大会 男子

2回戦です。
vs小牧南小学校
力を出し切りがんばります!



画像1 画像1 画像2 画像2

たこあげをしました!第三弾【1年生】

 強風の日でしたが、大喜びでたこあげを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とびばこ【1年生】

 とび箱の様子です。馬とびでウォーミングアップをしてから取り組みます。手を着く位置や、ふみ切りの仕方に注意して練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちの生活の場を自分たちできれいに。

I like fruit! 【3年英語活動】

banana,peach,strawberry,
potato,pumpkin,・・・・

果物や野菜の言い方を使った表現を練習しました。
I like apple!




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はこの形【2年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
はこの面を紙にうつしとって、面の形や数を調べました。

交通安全5つの約束

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一斉下校の時はいつも「村中っ子交通安全5つの約束」を全員で唱和して、さよならをしています。交通安全の意識をいつも忘れずにいましょう。

立体をつくろう【5年算数】

「まず、展開図をかいて・・・」
「組み立てたときに、くっつく辺がこことここだから・・・」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム

違った学年の仲間がグループになって一緒に遊びました。
椅子取りゲームやフルーツバスケットで休憩時間を楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はきものをそろえようキャンペーン【総務委員会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昇降口とトイレのはきものをそろえるように呼びかけています。
点検した結果を給食中に放送で発表していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285