最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:122
総数:1463448
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

旧体育館の解体すすむ

屋根が半分ほど解体されました。
画像1 画像1

中放課 運動場で

暑くても、遊ぶのは大好き。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書整備活動ボランティア

夏休みの課題図書が届きました。早速ボランティアの方々が、保護シートをつけてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旧体育館の解体がすすむ

画像1 画像1
画像2 画像2
予定では、本日の作業で旧体育館の屋根が解体されるようです。解体に伴い騒音や振動でご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いします。

6/23 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ごはん 牛乳
 親子煮
 さばのカレー焼き
 野菜の彩りあえ

3年理科 〜風やゴムのはたらき〜

風の強さを変えて、車の進む距離の違いを実験しました。
帆にあたる風の量によって、進む距離が違うことを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書エリアの利用

画像1 画像1
画像2 画像2
開放的な空間で、それぞれの読書時間を楽しむ。

にぎわう図書エリア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気に入った本を友だちと楽しんでいます。

図書エリアの様子

雨降りのため、たくさんの子どもたちが利用していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語 スイミーの世界に入っちゃった

「スイミーの世界に入っちゃった」
スイミーを読んで不思議に思ったことや疑問に思ったことを、たくさん書きこんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 タブレットのつかいかた

ICT支援員の先生に、タブレットPCの使い方を教わりました。
ログインの仕方を学んで、図鑑を開いて見ました。
いろんなつかいかたを、これからの学習に生かしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会 小牧市を色分け

小牧市の地図を色分けしています。
田、畑、住宅、店、工場・そう庫・・・
どんなことに気づくかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA第1回教養講座について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「女性ホルモンと体のトリセツ」というテーマで、NPO法人ちぇぶらの郷司先生をお招きして、女性の健康や更年期の特徴などについて学びました。また、その対策として手軽に取り組めるエクササイズも体験しました。
11名の参加があり、座学やこりやゆがみを解消する体操を楽しみました。

稲の苗を植えました!

地域の方から、稲の苗をいただました。
5年社会科の米作りの学習に関連して、バケツに苗を植えました。
これからの生長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談週間〜29日

画像1 画像1
今日から教育相談週間です。
担任の先生と一人ずつお話する時間をもちます。

4年 あいさつ

授業始まりのあいさつです。
気持ちが姿勢に表れています。
画像1 画像1

5年 準備

朝の会が終わり、係が黒板をきれいにして授業の準備。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 聴く

図書委員会の行事について先生のお話を聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 読む

教科書を手に持って読んでいます。
読むときの姿勢、いいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年 今月の歌

朝の会では「今月の歌」を歌います。6月は「にじ」。
マスク着用で、口ずさんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786