最新更新日:2024/06/12
本日:count up42
昨日:93
総数:999426
校訓「自ら学び 心豊かに たくましく」をもとに、地域と共にある学校として、自他のために動く生徒の育成に努めます。

2年生 職業人体験 はやし花工場

はやし花工場では、発芽した苗をポットに植え替えたり、苗に水をやったりといった育苗についての作業を体験しました。

この苗は篠中にも届けられるので、春に咲くのが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 職業人体験 犬山乗馬クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
犬山乗馬クラブでは、馬の部屋の清掃やえさやりなどを体験しました。

はじめて知ることや挑戦することばかりで戸惑う場面も多かったようですが、馬のために一生懸命働いてきました。

2年生 職業人体験 JAグリーンセンター桃花台店

JAグリーンセンター桃花台店では、レジ打ちやお米の量り売りなどを体験しました。

お客さんを待たせないように、テキパキ頑張って取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 職業人体験 三喜工務店

三喜工務店では、ガレージの建設現場で作業を見学しながら、現場の清掃などを体験しました。

ふつうは見ることができない部分をいろいろと知ることができ、建設業への関心が高まったそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA制服リサイクル受け渡し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 篠岡中新1年生の入学説明会後に、家庭教育部による制服リサイクル受け渡し会が行われました。
 沢山の保護者の方が、気になった制服などを手に取られていました。
 SDG'sな取組みは、皆様のご協力で成り立っています。
 提供して頂いた皆様、ありがとうございました。

2年生 職業人体験 仲根石工造園

画像1 画像1 画像2 画像2
仲根石工造園では、防草シートの設置し、人工芝を引く手伝いを体験しました。

最初に動画でやり方を確認し、みんなで協力しながら挑戦しました。

2年生 職業人体験 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
職業人体験二日目。

一日目のふりかえりを活かして、今日も元気に頑張ってきてください。

2年生 職業人体験 株式会社クレスト

画像1 画像1 画像2 画像2
株式会社クレストでは、タマゴの選別作業を体験しました。

絶対に割らないようにと、初めはすごく緊張していましたが、後半はだいぶ落ち着いてできるようになってきました。

2年生 職業人体験 函平段ボール株式会社

画像1 画像1 画像2 画像2
函平段ボール株式会社小牧工場では、段ボールの加工や箱詰めなどを体験しました。

立ち仕事の大変さを学び、毎日この仕事をしている人たちのすごさを実感しました。

2年生 職業人体験 田村屋製菓有限会社

画像1 画像1 画像2 画像2
田村屋製菓有限会社では、げんこつ飴の製造の手伝いの体験をしました。

手伝わせてもらった飴は商品になるのもなので、丁寧に扱うことを心がけて作業していました。

2年生 職業人体験 一鍬ゴルフクラブ

一鍬ゴルフクラブでは、コースにある植木の剪定の手伝いの体験をしました。

一人でやると大変な仕事も、みんなで協力したおかげで、無事に時間内に終了することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 職業人体験 ナフコ桃花台店

画像1 画像1 画像2 画像2
ナフコ桃花台店では、野菜の袋詰めや商品の品出しの体験をしました。

g(グラム)を計測しながら袋詰めしていくことは、とても集中力が必要でしたが、ミスがないように注意して取り組みました。

入学説明会

画像1 画像1
1/17(火)体育館にて入学説明会を行いました。

学校生活の様子を一年生の生徒が説明しました。

2年生 職業人体験 第一みどりの里

第一みどりの里では、小松菜の収穫と出荷作業を体験していました。

収穫した小松菜は、今度の学校の給食に使われるらしく、一つ一つていねいに作業していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 職業人体験 一日目

今日から三日間、2年生は職業人体験学習に行ってきます。

今回は、全部で19の事業所が生徒の体験をこころよく引き受けていただけました。

それぞれの事業所で、生徒たちが活躍してくれることに期待です。

ファイト! オー!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 新年の抱負 書き初め その1

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、新年の抱負を書き初めにしました。

1年生 新年の抱負 書き初め その2

画像1 画像1
画像2 画像2
この気持ちを忘れず、1年間をがんばっていこう。

1年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
2023年になって初めての道徳。

A組は「幸せな仕事」を題材に、働く意義や、幸せに働くためには何が必要かについて、みんなで考えました。

また、B組は「心を合わせて」を題材に、グループで問題に対して各自が思い浮かべる考えが一致するかどうか試してみることで、心を合わせることの難しさと大切さについて考えました。

2年生 三学期スタート

2023年がスタートしました。2年生にとって、三学期は最後を締めくくる大切な学期であると同時に、3年生の準備を始めるゼロ学期でもあります。生活面、学習面ともに、もう一段階レベルを引き上げ、頑張っていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで新春初詣ランニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月4日、今日から2023年の部活動がスタート。

初日は、毎年恒例の「大縣神社」への新春初詣ランニング。

今年もソフトテニス部男子・女子、トータルスポーツ部、バレーボール部男子・女子の4部活合同で、生徒53名+教員7名の総勢60名で行ってきました。

大縣神社では、今年の活躍をみんなで祈願し、各部活代表生徒が今年の部活の運勢を占うべく、恒例の「おみくじ」にチャレンジ。

結果は、末吉、小吉、吉、小吉、末吉・・・・・。

少し休憩したら元気になったようなので、帰りもみんなでランニング。

ヘトヘトになった生徒もいましたが、みんな一生懸命走り、無事に全員完走することができました。

この調子で、今年一年、元気に頑張っていきましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/5 PTA準備委員会・新役員会
3/6 同窓会入会式
3/7 卒業式
3/9 公立合格発表
3/10 学校運営協議会
小牧市立篠岡中学校
〒485-0815
愛知県小牧市篠岡二丁目28番地
TEL:0568-79-8027
FAX:0568-79-8453